Highly Skewed Propellerの研究 : 第1報 : 推進性能とキャビテーション性能に関する模型実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Authors planned theoretical and experimental research on Highly Skewed Propeller (HSP) in order to establish advanced HSP design method which enables remarkable decrease of vibratory propeller forces, high propulsive efficiency and no problem related to blade strength. First, simplified method to calculate wake adapted skew distribution and non-1inear lifting surface method to estimate propeller open characteristics were developed. These outlines are presented in this paper. Then, propeller open test (1st, 3rd and 4th quadrants), self-propulsion test and cavitation test (cavity extent and thickness) were performed by using following three propellers designed for a container ship. Convensional Propeller (CP) of MAU type (MPNO. 80-3) Convensional HSP (MPNO. 80-4) Theoretically designed HSP (MPNO. 80-5) (Wake adapted skew distribution is adopted, and blade section and rake etc. are determined from the result of non-linear lifting surface calculation in order to get high propeller open efficiency.) The test results obtained are as follows; (1) Thrusts of MPNO. 80-4 and MPNO. 80-5. at astern condition are lower than that of MPNO. 80-3. Propeller open efficiency and propulsive efficiency of MPNO. 80-5 at propeller design point are about same as those of MPNO. 80-3, even though propeller open efficiency of MPNO. 80-4 at propeller design point is about 2% lower than that of MPNO. 80-3. (2) The effect of skew on cavitation characteristics related to surface force (time variation of cavity volume) was quantitatively confirmed. This research continues. The sequent reports will inform the other model test results like measurement of pressure fluctuation on a hull and measurement of stress on propeller blade etc.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
山崎 正三
(株)神戸製鋼所
-
山崎 正三郎
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部技術部
-
山崎 正三郎
(株)神戸製鋼所
-
高橋 通雄
(財)日本海事協会技術研究所
-
奥 正光
(株)神戸製鋼所
-
伊藤 政光
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部技術部
-
高橋 通雄
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部技術部
-
高橋 通雄
(株)神戸製鋼所
-
奥 正光
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部技術部
-
伊藤 政光
(株)神戸製鋼所
関連論文
- 5-5 作動中の模型プロペラ翼面圧力の計測について(第2報)
- 6-2-1 第1部 ダクト・プロペラ系および
- 船尾変動圧力に及ぼすスキュー角の影響について
- 低回転 CPP 装備船のクラッシュアスターン性能に関する研究
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第3報 静的および変動翼応力に関する模型実験
- 非線形定常プロペラ揚力面の数値解法とその応用例
- 特異点分布法を用いた二次元厚翼の部分空洞の解法
- 翼輪郭と翼厚分布がプロペラ単独性能に及ぼす影響
- 6-2-2 第2部ダクト・プロペラに関する系統的キャビテーション試験
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究 (第3報) : CPP翼スピンドルトルクの計測
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究 (第2報) : 気泡法および固体トレーサー法によるプロペラ後流の観察
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究(第1報) : タフト法および油膜法による翼面上の流線観察
- 鳥羽商船高等専門学校における風車船研究について : 第2報 実験艇による海上試験とVPPによる性能推定
- 船尾流場中のプロペラ性能 : 第一報:船尾伴流とプロペラ縮流の影響
- 非対称プロペラの単独性能
- 非定常性を考慮したVibratory Propeller Shaft Forceの実用的な計算法 : 第一報 基礎式の展開
- 揚力線及び揚力面理論によるプロペラ性能の推定
- カッター用木製オールの再利用に関する研究
- 境界要素法の直接法によるプロペラまわりの三次元流れ解析 : 第3報 : 翼面圧力分布に関する理論計算と模型実験の比較
- A Study on Performance and Cavitaiton of Propellers for High Speed Crafts Including Effect of Boss : 2nd Report : Analysis in Oblique Flow
- 境界要素法の直接法によるプロペラまわりの三次元流れ解析 : 第2報 : 定常な船尾伴流中
- 境界要素法の直接法によるプロペラまわりの三次元流れ解析 : 第1報 : 均一流中の計算
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第5報 3,200台積み自動車運搬船への実用例
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第4報 前後進時の翼面上流線とクラッシュアスターン性能
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第2報 船尾変動圧力
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第1報 : 推進性能とキャビテーション性能に関する模型実験
- MAU型プロペラのキャビテーション特性に関する研究 : 第3報 : キャビテーション特性の改良と新型種プロペラの開発
- MAU型プロペラのキャビテーション特性に関する研究 : 第2報 : 不均一流中における翼面圧力分布
- MAU型プロペラのキャビテーション特性に関する研究(第一報) : 均一流における翼面圧力分布
- MAU型プロペラのキャビテーション特性に関する研究(第一報) : 均一流における翼面圧力分布
- 4 スキュー分布の異なる可変ピッチ式サイドスラスタの性能(第1報)
- プロペラ直径,スキューおよび前後位置が肥大船の自航要素におよぼす影響
- 小面積比プロペラ(MAU4-30,5-35)の系統的単独性能試験
- AU-CP プロペラ単独性能の数式表示とそのプロペラ初期設計への応用
- Highly Skewed CPP翼面上の限界流線の観察
- 模型プロペラ翼面上の限界流線とプロペラ効率の関係について
- 研究室紹介--鳥羽商船高等専門学校
- プロペラ効率比の非定常摩擦成分の計算
- 伊勢湾衛星画像データベースの試作
- AU型4翼プロペラおよびAUw型6翼プロペラシリーズの設計図表の高ピッチ比への拡張
- MAU型5翼プロペラの設計図表の高ピッチ比への拡張
- 1-7 Open Water Test Series of Modified AU-type Five-Bladed Propeller Models of Area Ratio 0.80(Collected Papers Published by Staff of Ship Research Institute at societies and Institutions in 1967)
- N・Cプロペラ翼面加工機
- Open Water Test Series with Six-Bladed Propeller Models
- Open water Test Series with Modern Five-Bladed Propeller Models
- キーレスボアープロペラについて
- 高効率KISプロペラの開発
- 非定常性を考慮したプロペラ軸起振力の実用的計算法 (舶用軸系特集)
- プロペラ翼断面摩擦抵抗におよぼすスキューの影響
- 新しいプロペラ翼断面形状について(第2報) : 境界層特性,キャビテ-ション性能,翼応力に関する数値計算
- 新しいプロペラ翼断面形状について(第1報) : Design Conceptと単独性能,圧力分布に関する数値計算
- プロペラ翼面上非定常境界層特性の準三次元直交曲線座標系近似による数値計算
- 鳥羽商船高等専門学校における風車船研究について
- 二次元翼面上摩擦応力の間接計測とその境界層理論計算との比較
- 新プロペラ単独試験装置の基本性能について
- AU-CP型可変ピッチプロペラ翼に働く流体力および遠心力成分の系統的計算
- 小型風洞における山名の方法の適用について
- Propeller-Hull Vortex Cavitation の発生限界について
- 層流平板境界層内の油点速度と摩擦力の関係について
- Highly Skewed Propellerの研究-5-3,200台積み自動車運搬船への実用例〔含 討論〕
- Highly Skewed Propellerの研究-4-前後進時の翼面上流線とクラッシュアスタ-ン性能〔含 討論〕
- Highly Skewed Propellerの研究-3-静的および変動翼応力に関する模型実験〔含 討論〕
- Highly Skewed Propellerの研究-2-船尾変動圧力〔含 討論〕
- Highly Skewed Propellerの研究-1-推進性能とキャビテ-ション性能に関する模型実験〔含 討論〕
- 模型プロペラ翼面上の流れについての実験的一考察
- プロペラ単独性能に及ぼす粘性影響の計算
- A Practical Calculation Method for Boundary Layers on Rotating Propeller Blades
- 翼断面形状を有するシュラウドを用いた潮流発電用水車の高出力化