槽内液体の運動によって生じる荷重の性質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many researches have been carried out on the sloshing forces of liquid in a ship tank. But most of the researches have focused on the magnitude of the pressure at model tests, and there remain some problems regarding the method to estimate from the results of model tests the sloshing load acting on an actual ship tank. The authors present the results of investigation which they carried out in this respect taking into account the scattering of the data, and also the results of their study on the law of similarity. In this report, as a short term distribution of a sloshing load, a new probability function is offered, which is deribed on the assumption that the sloshing data at regular oscillation will scatter in a form of Rayleigh distribution. Next, how to extrapolate the experiment*-1 data to the load acting on an actual ship tank, including the case of gas entrapment at the time of impact, is discussed. And the characteristics of the sloshing load with gas entrapment is qualitatively investigated.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
萩原 孝一
三菱重工業(株)技術本部横浜研究所
-
山下 正弘
三菱重工広島研究所
-
山形 俊介
三菱重工業(株)横浜造船所
-
板谷 哲秀
三菱重工業(株)横浜造船所
-
山下 正弘
三菱重工業(株)広島研究所
-
山形 俊介
三菱重工業(株)技術本部横浜研究所
関連論文
- 疲労強度精査におけるreference応力に関する一考察
- 9%Ni鋼および溶接部の脆性亀裂伝播停止特性 (第2報) : 板厚の影響ならびに低(P,S)化の効果
- 9%Ni鋼および溶接部の脆性亀裂伝播停止特性 (第1報) : 評価法に関する一提案
- On Sloshing Force of Rectangular Tank Type LNG Carrier : Results of Model Test
- 55 壁つきラーメンの近似化に関する一考察(第1部 構造力学・構造法)
- 骨組構造物の地震応答計算法
- 寒冷海域海洋構造物用高張力鋼の大入熱溶接継手特性とその評価(その3)
- 非対称断面ロンジの応力挙動に関する一考察
- 浮防衝堤に関する一考察
- モス方式LNG船の船体及び球形タンク強度に関する模型試験
- 船底防撓構造の水面衝撃荷重に対する応答について
- スチールコイルによって船体に加えられる荷重について
- 槽内液体の運動によって生じる荷重の性質について
- 有限要素法による船体構造解析精度の一調査
- 有限要素法による大型船体構造解析プログラム"PASSAGE"の機能と構成について
- 船倉に作用する鉱石の静的圧力の研究
- 欧米における船体構造解析の現状について
- パルプキヤリアの船体強度に関する設計上の検討
- コンテナ船の横強度に関する設計上の考察
- パルプキャリアの船体強度に関する設計上の検討
- コンテナ船の横強度に関する設計上の考察
- 広幅大倉口船の船体捩り強度に関する研究
- 広幅大倉口船の船体捩り強度に関する研究
- コンテナ船の船体捩り強度に関する設計上の考察
- 21243 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報) : その4 分岐継手の終局挙動
- 21242 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報) : その3 実験の概要
- 浮き上りを有する底板が液圧を受けた時の挙動について(その2)
- (32) 浮き上りを有する底板が液圧を受けた時の挙動について(その2) : 平成5年春季講演論文概要
- 目違いのある隅肉溶接構造物の強度(その1)
- 21248 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報) : その2 解析
- 21247 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報) : その1 実験
- 270 細長比の大きい斜材をもつ鋼管トラスの実験的研究(構造)
- 21244 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報) : その5 弦材座屈
- 表面切欠付二重引張試験に関する一考察
- 41 制振機構適用による構造物の防震に関する一考察(基礎・杭・溶接・防振,建築構造)
- 57. 制振装置による塔状構造物の防振(構造系)
- 荷油槽の耐爆発強度について
- 鉱石圧力の実船計測について
- 長大槽に生ずる動圧の実船計測について
- 新制御圧延型低温用アルミキルド鋼板のLPGタンクへの適用に関する評価
- 21120 K形溶接継手をもつ鋼管トラスの実験的研究 : その3 実験結果の検討
- 21119 K形溶接継手をもつ鋼管トラスの実験的研究 : その2 実験結果
- 58 有限要素法による板の解析(第1部 構造力学・構造法)
- 工作誤差による疲労強度低下に関する一実験