騒音伝搬に関するSEA法の応用と実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, statistical energy analysis (SEA) is developed and used in studies on the transmission of sound and vibration through the structure of aircrafts, ships etc. In this paper, SEA is applied to the problem on a small steel structure system. Examinations are carried out using a small speaker set in the system and white noise power is supplied as a noise source. It is found that the reasonable evaluation of internal loss factor of panels composing the system is the key to the analysis and the usefulness of the application of SEA on the problem is confirmed by good agreement between theoretical results and experiments.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1979-06-30
著者
関連論文
- 商船の新振動基準の特徴と予測解析技術への適用
- 4-19 商船の新振動基準の特徴と予測解析技術への適用
- 小型船舶へのSEA法を用いた騒音予測法の適用
- 3-11 小型船舶へのSEA法による騒音予測技術の適用
- データベースによる上部構造前後振動固有振動数の推定
- データ・ベースによる船体振動近似式の検討
- 構造物の振動エネルギ伝搬解析
- 構造物の振動エネルギ伝搬解析
- 3-17 構造物の振動エネルギ伝搬解析
- セミサブリグの簡易騒音予測法と実機への適用
- 3-11 セミサブリグの簡易騒音予測法と実機への適用
- 振動・騒音と人間
- 鋼構造モデルの騒音伝搬に関する実験的研究 (第2報)
- 鋼構造モデルの騒音伝搬に関する実験的研究 (第1報)
- 騒音伝搬に関するSEA法の応用と実験
- 1,000m^3LNG実験船によるLNGタンクの防熱性能に関する研究
- 防熱合板の諸物性について
- 極低温における諸材料の摩擦係数について
- タンク内ガス置換に及ぼす船殼構造部材の影響について
- 新開発フォイル型熱流束計について
- フロン12直接膨脹式冷却管の熱貫流率と有効長さについて
- 船体の熱貫流率に関する二,三の考察
- 船舶におけるタンクヒーティングコイルの熱貫流率および有効長さに関する実験的研究
- 冷蔵庫防熱壁の伝熱に関する二, 三の考察