(54) CTOD設計曲線における残留応力及び予荷重の影響の評価法に関する考察(平成14年秋季講演論文概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2002-09-10
著者
関連論文
- 溶接構造シンポジウム2009会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術(研究委員会便り)
- 延性脆性遷移温度領域における溶接残留応力場中のき裂の脆性破壊発生評価法(学会賞授賞論文紹介(3),平成22年度日本船舶海洋工学会賞授賞論文紹介)
- 延性脆性遷移温度領域における溶接残留応力場中のき裂の脆性破壊発生評価法
- 34 溶接残留応力場中のき裂からの脆性破壊発生評価におけるワイブル応力仮説による塑性拘束補正方法
- 32 引張残留応力を有する部材の脆性破壊強度評価法に関する研究
- ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化(所外発表論文等概要)
- 改訂されたASTM CTOD試験方法の検討(所外発表論文等概要)
- 407 ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化 : 日本溶接協会FTS委員会での検討結果報告(継手強度(II),平成20年度春季全国大会)
- 残留応力を有する部材の脆性破壊強度評価へのローカルアプローチの適用 : 予荷重による圧縮残留応力の影響の評価
- (49) 残留応力を有する部材の脆性破壊強度評価へのローカルアプローチの適用 : 予荷重による圧縮残留応力の影響の評価(平成11年秋季講演論文概要)