先進複合材料の損傷許容性評価に関する研究 : 第1報, 層間破壊靱性試験方法に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Characterization of interlaminar fracture toughness will play an important role in the establishment of a damage-threshold/fail-safe approach to composite materials and structures. Double cantilever beam (DCB) and end notched flexure (ENF) tests are reviewed and revised methods are proposed for accurate and easy estimation of mode I and 11 interlaminar fracture toughness. Thickness normalized crack length versus cube root of compliance plots are used for data reduction of DCB test. CSD measurement technique is introduced to ENF test and stabilized ENF test is proposed. Mode II interlaminar fracture toughness can be estimated directly from load versus CSD diagram without measuring crack length. Applicability of proposed protocols are well confirmed by experiments of four kinds of carbon fiber composite systems, T300/2500, T800H/3631, APC-2 and Celion6000/PMR-15.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 炭素繊維一方向強化ポリプロピレンの力学特性評価
- 2502 OFDRによるひずみ分布計測の測定範囲の拡張に関する考察(J10-1 計測・モニタリング・解析(1),J10 知的材料・構造システム)
- 2504 分布型光ファイバセンサによる溶接部のひずみモニタリング(J10-1 計測・モニタリング・解析(1),J10 知的材料・構造システム)
- 2007S-G4-26 光ファイバセンサによる溶接部のひずみ分布モニタリング(一般講演(G4))
- 3211 FBGセンサによる分布計測を用いたVaRTMプロセス・ヘルスモニタリング技術(J06-3 計測・モニタリングII,J06 知的材料・構造システム)
- 3208 長ゲージFBGによる応力分布計測(J06-2 計測・モニタリングI,J06 知的材料・構造システム)
- 光ファイバひずみ速度(DEFEW)センサによるAE計測--高感度・広帯域特性を有する音響/振動センサの開発と応用例
- 1708 単繊維複合材料の破壊に伴い発生する弾性波(J08-2 光ファイバセンサとその応用,J08 知的材料・構造システム)
- 1707 光ファイバ振動センサの周波数応答評価(J08-2 光ファイバセンサとその応用,J08 知的材料・構造システム)
- 光ファイバによる柔軟構造体のひずみモニタリング法の提案(J09-2 光ファイバ・光利用,J09 知的材料・構造システム)
- 光ファイバセンサ・スマートパネルの製作(OS1-5 複合材構造,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 光ファイバセンサを用いた柔軟材料の変形モニタリング(OS1-1 光ファイバセンサ,OS1 構造ヘルスモニタリング)
- 光ファイバセンサを用いたエアクッション船のシール振動変形モニタリングに関する基礎研究
- 光ファイバセンサのゴム系複合材料への適用
- 光ファイバセンサネットワークをもつ複合材料パネルの製作
- 318 新規光ファイバセンサによる高感度振動・音響計測技術の開発
- 1325 ひずみ測定における BOTDR の空間分解能向上化
- 748 周波数分散に注目した AE 位置同定の可能性
- 745 光ファイバ振動/音響センサの耐熱性について
- 0°,90°, ±45°層からなる複合材料対称均衡積層板の層内樹脂割れによる剛性低下の内挿式の提案
- 多方向強化複合材料積層板の破壊過程の解析
- マテリアルリサイクルとLCA
- 自動車の安全設計と信頼性向上に貢献する複合材料技術-VIII : 「NEDOプロジェクト5」 : 自動車用CFRPリサイクル技術の開発
- 補修・補強FRPシートの接着強度評価試験法についての一提案
- FRPによるコンクリート構造物のリハビリテーション
- リサイクル炭素繊維を用いた一方向CF/Epoxyの再成形と曲げ特性評価および圧縮,層間せん断特性
- 3%シリコン鉄平滑材における初期疲労き裂進展のエッチ・ピット法による研究
- 多方向強化複合材料積層板の初期破損に関する層厚さの影響
- 658 新規光ファイバセンサの開発と構造ヘルスモニタリングへの応用
- 複合材料の信頼性評価システムに関する研究(第4報) : 動的強度分布およびマクロモデルの検討
- 四点曲げENF試験による複合材料のモードII層間破壊靭性評価について
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第3報、実海域における光ファイバひずみセンサによる船体構造モニタリング
- (54) スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第3報) : 平成10年秋季講演論文概要
- 光ファイバセンサによる複合材料のAE検出に関する研究
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第2報,多点,領域,分布型光ファイバセンサによるひずみ測定
- ピエゾフィルムアクチュエータと光ファイバレーザドップラ振動計を用いた複合材料はりの複数モード同時制御
- (58) スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第2報) : 多点,領域,分布型光ファイバセンサによるひずみ測定 : 平成9年秋季講演論文概要
- 高靭化一方向CF/Epoxy積層板におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- CSD測定による先進複合材料のモードII層間疲労はく離進展特性評価法
- インターリーフ厚さがCFRPのモードII層間疲労はく離き裂進展特性に及ぼす影響
- 船舶に使用される先進ハイブリッド型FRP積層板の力学特性と材料設計(大阪支所,所外発表論文等概要)
- バイモルフ型ピエゾアクチュエータを用いた能動/順応型構造システムの同定と制振効果
- レーザドップラ効果を利用した光ファイバ変位計の開発と複合材料構造の動的変形計測への適用
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第1報, 光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討
- CFRP積層板の下限界近傍におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- (60)スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第1報 光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討 : 平成7年秋季講演論文概要
- FRPによるクラックのあるモルタルの補強効果
- ガラス/アラミド/カーボン系ハイブリッドFRP積層板の力学的特性と材料設計 : 疲労特性(高分子系複合材料)
- 2006A-G4-8 圧縮予歪を受けた鋼材の延性破壊発生メカニズム(一般講演(G4))
- 海洋構造物の保守管理 : 事故分析について
- 一方向炭素繊維強化複合材料の混合モード層内疲労き裂進展に及ぼすき裂架橋効果
- 一方向ハイブリッド繊維強化材の引張破壊過程の市シミュレーション(強化プラスチックス小特集)
- 合力法による損傷進展予測法の有限要素法への適用について
- エネルギー条件及び応力条件に基づく複合材料積層板の損傷予測と実験による検証
- 有孔多方向強化積層板の層内割れ損傷進展予測に関する研究
- 110 多方向強化積層板の強度予測に対する破壊力学的アプローチ
- CFRP多方向強化対称積層板の層内割れ損傷進展過程の観察とシミュレーションによる検討
- CFRP多方向強化対称積層板の引張荷重下における層内割れ損傷進展予測と実験的検証
- 第7回日米複合材料会議報告
- 一方向強化CF/PEEK積層板のモードI層間はく離疲労き裂伝ぱ挙動
- 227 一方向CFRPの混合モードにおける疲労き裂伝ぱ特性(PMC:疲労とき裂成長)
- 引張りを受ける一方向カーボン/エポキシ積層板の切欠破壊予測モデル
- 一方向強化CF/PEEK積層板のモードI層間はく離疲労き裂伝ぱに及ぼす水環境の影響
- 複合材料の超音波による材質評価(複合材料の強さ)
- GFRPライニング鋼板の曲げ剛性向上の検討
- CFRP積層板の+θ/-θ層間におけるMode I 破壊特性
- 積層構成を有するCFRPの層間破壊特性に関する特性
- インターリーフを有するCFRPのモードII層間疲労破壊特性
- インターレイヤ中のき裂の有限変形弾塑性解析
- 繊維シート補強コンクリートはりのAEモーメントテンソル解析による破壊過程および補強効果の定量的評価
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第2報 : 単一スチフナモデルの座屈変形
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第1報 単一スチフナモデルの曲げ変形
- ガラス長繊維強化ポリウレタンフォームの耐き裂抵抗性に関する研究 : 第2報 : コンパクト・テンション試験による評価
- ガラス長繊維強化ポリウレタンフォームの耐き裂抵抗性に関する研究 : 第1報 : 切欠き3点曲げ試験による評価
- ガラス/アラミド/カーボン系ハイブリッドFRP積層板の力学的特性と材料設計 : 静的特性
- 一方向炭素繊維強化積層板の切欠き引張破壊
- 306 一方向炭素繊維強化複合材料の切欠き破壊強度(複合材料II)
- 廃棄光ファイバーをFRPの強化材に適用するための基礎的研究
- ハイブリッド複合材料の材料設計と舟艇への応用 (新素材のハイブリッド化とその応用)
- 一方向CFRPの三点曲げ破面のフラクトグラフィ
- 水中でのCFRP積層板の層間はく離疲労き裂の伝ぱ挙動
- CFRP積層板のモードIおよび混合モードにおける層間はく離疲労き裂伝ぱ挙動(強化プラスチック)
- CF/EPOXY積層板のモードI層間破壊挙動に及ぼす繊維配向角の影響
- 先進複合材料の損傷許容評価に関する研究 : 第2報,層間はく離を有する積層板の圧縮破壊挙動
- 先進複合材料の損傷許容性評価に関する研究 : 第3報、層間破壊靱性試験システムの開発
- ハット型スチフナによる平板の補剛効果に関する研究 : 第3報 : 捩り剛性の曲げ変形に及ぼす影響
- 船舶用FRPの強度問題
- 円孔を有する直交および斜交積層板の破壊過程
- FRP の応力緩和に及ぼすマトリックスの影響
- クラックアレスターに関する基礎的研究(第2報) : Patch型アレスターモデルについての基礎的考察
- 繊維配向角がCFRP積層板のモードIおよびモードII層間破壊靱性に及ぼす影響
- CFRP積層板の吸湿がモードIおよびモードII層間破壊靱性に及ぼす影響
- ASTM 「第3回複合材料シンポジウム : 疲労と破壊」に出席して
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第2報,積層材料用CAD/CAEシステムの設計・開発
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第1報,超軽量ヨットの設計・製作・評価
- アラミド/ガラスハイブリッド積層板の衝撃破壊解析(高分子系複合材料小特集)
- レーザー振動画像法と有限要素法によるはく離を有する積層板の振動モード解析
- (80) 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・制作支援システムの開発:第1報 超軽量ヨットの設計・製作・評価 : 平成5年秋季講演論文概要
- (37) 先進複合材料の損傷許容性評価に関する研究
- 先進複合材料の損傷許容性評価に関する研究 : 第1報, 層間破壊靱性試験方法に関する検討