部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第5報 粘膜への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1964-07-31
著者
-
尾花 甚一
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
雨森 洋
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
河上 正人
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
嘉村 高
東京医科歯科大学補綴学教室
-
嘉村 高
愛知学院大学歯学部補綴学教室
-
雨森 洋
東京医科歯科大学歯学部第1歯科補綴学教室
関連論文
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第1報 概説
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第4報 鉤歯の動揺について
- 18. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : (第5報) 粘膜への影響
- 眼で見る補綴学 : 義歯床による顎粘膜の過圧部位, 殊に疼痛部位を診査する1方法
- 18. 咬合器装着時の浮き上りについて (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 顎堤内の異物を除去することにより成功した下顎全部床義歯の1例
- 25. ピンレッジによる橋義歯補綴の予後に関する臨牀的観察
- ピンレツジによる橋義歯補綴の予後に関する臨床的観察
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第5報 鉤歯のウ蝕について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第4報 粘膜への影響
- 17. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : (第IV報) 鉤歯のウ蝕について (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第2報 部分床義歯の使用状態について
- 23. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第1報 部分床義歯の使用状態について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第1報 概説
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第3報 義歯の破損などについて
- 固定装置を併用した上下顎部分床義歯の1例とその予後観察
- 25. 固定装置を併用した上下顎部分床義歯の1例とその予後観察
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第2報 義歯の破損等について
- 24. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : (第II報) 義歯の破損と変形について
- Slice cutの技術的な問題点とその一対策 : 楊枝を応用した改良術式
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第6報 鉤歯の動搖度変化について
- 17. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (第IV報) : 鉤歯の動揺について
- 部分床義歯の設計を改善し, 床下粘膜の高度な炎症を治癒させた1例
- 上顎歯抜去後におこる顎堤の形態的変化
- 補綴治療による反対咬合改善の1例
- 10. 上顎歯抜去後におこる顎堤の形態的変化
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第5報 粘膜への影響
- 7. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (昭和43年度日本補綴歯科学会関東支部学会抄録)
- 35. 咬合を改良し, 義歯床の破折を防止した1例
- 4. 上顎前歯部の顎補綴を行なつた2症例 (第57回日本補綴歯科学会抄録)
- 設計の改善により良好な予後を示した前歯義歯の1症例
- 9. 下顎臼歯欠損による下顎体の形態変化に関する実験的研究