7. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (昭和43年度日本補綴歯科学会関東支部学会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1968-07-31
著者
-
郡司 和彦
鶴見大・歯・補綴
-
尾花 甚一
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
河上 正人
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
星野 敬二郎
東京医科歯学大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
郡司 和彦
東京医科歯科大学第1歯科補綴学教室
-
後藤 忠正
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
河原 俊鋤
東京医科歯科大学補綴学教室
-
阿部 訓夫
東京医科歯科大学補綴学教室
-
安藤 武雄
東京医科歯科大学補綴学教室
-
星野 敬二郎
東京医科歯科大学歯学部 第1歯科補綴学教室
-
郡司 和彦
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻摂食機能回復学講座 摂食機能構築学分野
関連論文
- 咀嚼筋機能評価への触診の応用
- パーシャルデンチャーの咬合採得
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第1報 概説
- 新たに開発された光重合型床用レジンについての基礎的研究 : 適合性, 曲げ強さ, 接着強さについて
- 咬合評価に対する臨床的アプローチ : プロトコールの試作
- 咬合力重心の位置と咬合力分布との関連性について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第4報 鉤歯のウ蝕について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第3報 義歯の破損などについて
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (III) : 第2報 咬合状態に関して
- 2A1400 義歯床の適合性に関する臨床的研究 : 第5報 咬合状態が適合性に及ぼす影響について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第1報 概説
- 24. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第2報 義歯の破損について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第4報 鉤歯の動揺について
- 18. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : (第5報) 粘膜への影響
- 多変量解析を応用した咀嚼粉砕能力の評価方法について
- 眼で見る補綴学 : 義歯床による顎粘膜の過圧部位, 殊に疼痛部位を診査する1方法
- 義歯床下粘膜の血流変化 : レーザー表層血流計の応用
- 部分床義歯装着による咀嚼能力ならびに鉤歯動揺度の経時的変化
- 24. パーシャル・デンチャー装着による咀嚼能力ならびに鉤歯動揺度の経時変化
- 咀嚼機能の評価方法について
- 2. 咀嚼機能の評価方法について(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 顎堤内の異物を除去することにより成功した下顎全部床義歯の1例
- 25. ピンレッジによる橋義歯補綴の予後に関する臨牀的観察
- ピンレツジによる橋義歯補綴の予後に関する臨床的観察
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第5報 鉤歯のウ蝕について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第4報 粘膜への影響
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (II) : 第2報 部分床義歯の使用状態について
- 23. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第1報 部分床義歯の使用状態について
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第1報 概説
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究(II) : 第3報 義歯の破損などについて
- 固定装置を併用した上下顎部分床義歯の1例とその予後観察
- 25. 固定装置を併用した上下顎部分床義歯の1例とその予後観察
- Slice cutの技術的な問題点とその一対策 : 楊枝を応用した改良術式
- コーヌステレスコープの長期経過 : 第2報 臨床例の長期経過
- コーヌステレスコープの長期経過 : 第1報 長期経過の調査
- Konuskronen-Teleskope による部分床義歯の臨床例
- 32. 義歯床の適合性に関する臨床的研究 : (第3報) カラー画像解析装置による検討 (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 23. 動揺度の経時観察を行なつた Bar-Attachment の症例 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 部分床義歯の設計を改善し, 床下粘膜の高度な炎症を治癒させた1例
- 26. 義歯床の適合性に関する臨床的研究 (第4報)
- 2. 義歯床の適合性に関する臨床的研究 : 第2報 適合性と床下粘膜の被圧縮度との関係 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 : 第5報 粘膜への影響
- 7. 部分床義歯の予後に関する臨床的研究 (昭和43年度日本補綴歯科学会関東支部学会抄録)
- 35. 咬合を改良し, 義歯床の破折を防止した1例
- 磁気抵抗素子を応用した無接触変位計測装置の開発
- 部分床義歯のラバー印象法 (最近の歯学)
- 少数残存歯症例へのコ-ヌス・テレスコ-プの応用(コ-ヌス・テレスコ-プ-3-)
- コ-ヌス・テレスコ-プ--その背景と臨床(コ-ヌス・テレスコ-プ-1-)
- 鉤歯動揺度の経時的変化
- 19. 鉤歯動揺度の経時的変化
- 2A1300 Konuskronen-Teleskopeによる部分床義歯の臨床例
- 7. 鉤歯の動揺度に関する経時的観察 (第57回日本補綴歯科学会抄録)
- 設計の改善により良好な予後を示した前歯義歯の1症例
- A Clinical Survey of Partial Dentures (III):Part 1. Material and Methods