30. 温・冷熱刺激に対する口腔粘膜の応答第4報 : 総義歯の夜間装着による影響について (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
顎関節症と心理社会的因子(合同シンポジウム:心理ストレスによる身体反応,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
-
司会のことば(合同シンポジウム:心理ストレスによる身体反応,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
-
閉口路の違いが咀嚼運動に及ぼす影響
-
15-122 側頭下顎障害患者における発症から来院までの期間,情動ストレス,圧痛レベルの三者の関係(歯科,口腔外科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
合S11-2 顎関節症と心理社会的因子(合同シンポジウム11 心理ストレスによる身体反応,近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
睡眠時ブラキシズムと睡眠時無呼吸
-
苦味の違いによる脳機能の変化
-
性別, 咀嚼側別にみたガム咀嚼時の下顎切歯点の運動経路のパターン
-
グミゼリー咀嚼中に分泌される唾液分泌量が咀嚼能率に及ぼす影響 : 補正の検討
-
グミゼリー咀嚼による咀嚼能率の評価 : 唾液分泌量の影響の検討
-
咀嚼運動経路の代表パターンと側方咬合位の咬合接触状態との関係(第38回学術大会)
-
34. 舌通を主訴とする咀嚼系機能障害の治験例
-
1-40 仮性反対咬合を伴う片顎総義歯
-
1-19 実験的咬合干渉が咀嚼系に与える影響 第3報
-
11. 実験的咬合干渉が咀嚼系に与える影響 : 第1報 垂直的咬合干渉と水平的咬合干渉の比較検討
-
B-41 ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : III. 集中行為療法前後における咬筋EMG EEG, およびEOGの経時的比較観察 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
19. 咀嚼系機能障害者の顎筋反射に関する筋電図学的研究 第2報 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
-
17. Overdentureの安定性に関する臨床的研究 : 第4報 歯牙残存位とCoping形態との関連 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
-
23. 機能印象に関する筋圧の研究 (第4報) : 下顎有歯顎の前歯部, 小臼歯部, および大臼歯部における水平, 垂直圧について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
13. 総義歯患者における習慣性脱臼を伴う顎関節症の治験例 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会講演要旨)
-
26. Overdentureの安定性に関する臨床的研究 : 第2報 Copingの形態差が振動現象に及ぼす影響 (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
-
9. Bite planeの効果に関する研究 : 第1報 テレメーターシステム応用によるBruxism患者の咬筋筋電図, 心電図および呼吸曲線の終夜観察所見 (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
-
14. 咀嚼系機能障害者の顎筋反射に関する筋電図学的研究
-
13. 舌の侵害が顎筋に及ぼす影響 (第1報)
-
顎関節症(側頭下顎障害) (プライマリ・ケアのための歯科の知識)
-
歯ぎしり
-
36. 下顎無歯顎症例の全顎咬合再構成に応用したOsseointegrated Implants
-
1-2-28. Osseointegrated implantsを応用したアタッチメント義歯(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
A1640. 咀嚼系機能障害患者の病態像 : 夜間睡眠中の生体現象について(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
-
2-2-3. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : 第25報 全歯列接触型bite plane装着前後における咬筋活動と臨床症状の比較(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
2-1-6. 咀嚼時におけるEMGリズムの変動係数 : 第3報 正常者と咀嚼機能障害患者との比較(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
顎機能異常-2-顎機能異常の訴えにどう対処するか--日常臨床における診査,診断,治療
-
2-3-4. Osseointegrated implantsの応用による無菌顎補綴 : 下顎偏位の修正処置の併用により咀嚼機能の著名な改善が得られた症例(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
2-3-10. 極度に歯冠崩壊したエナメル質形成不全症のオクルーザルリハビリテーション (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
1-2-12. 人工歯咬合面形態と咀嚼機能(第3報):試作した無咬頭人工歯と既製人工歯との比較(その2) : 咀嚼時の下顎運動とEMG (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
1-5-5. 歯ぎしり患者の顆頭位とpantograph描記路,臨床症状との関係 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
-
1-1-5. 人工歯咬合面形態と咀嚼機能第2報 : 試作した無咬頭人工歯と既製人工歯との比較 (第73回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
26. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究第18報 : 全歯列接触型bite plane装着前後における夜間睡眠中の生体現象の比較 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
-
30. 温・冷熱刺激に対する口腔粘膜の応答第4報 : 総義歯の夜間装着による影響について (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
-
1-34. 温・冷熱刺激に対する口腔粘膜の応答第3報 : 無菌歯顎について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
1-1-11. 顎関節症のオーラルリハビリテーション
-
14. 咬合再構成による MPD 症候群の治験例
-
2-44 顎関節部側方位X線規格写真による顆頭位の分析 : 第4報 顆頭偏位インデックスによる正常者, 咀嚼系機能障害患者, ならびに歯ぎしり患者の比較
-
2-1-15. 簡易型bio-feedback装置の応用による咀嚼系機能障害の治療成績(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
1-41 ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 第9報 : 睡眠前後における咬合接触点数および面積, 触診スコアの推移, ならびに経日的な神経内分泌変化
-
15. 有歯顎者における口蓋粘膜加圧時の変位とインピーダンス変化に関する研究 (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
14. 総義歯患者における新義歯装着前後の床下粘膜の観察 : インピーダンス変化について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
5. Impedance Plethysmographyおよび光電型Plethysmographyによる床下粘膜(血管反応)に関する研究 : 第5報 有歯顎者および無歯顎者の比較検討
-
2. Impedance Plethysmographyおよび光電型Plethysmographyによる床下粘膜(血管反応)に関する研究 : 第4報 装置の改良と基礎的検討
-
近赤外分光装置(NIRS)による脳内血流測定時のプローブの設定方法
-
無線テレメータシステムと携帯型生体アンプで記録した睡眠中の生体現象
-
3. クレンチング時のEMGパワースペクトルの推移 : 第4報 累積80%周波数値でみた正常者と咀嚼系機能障害患者との比較 (その2)
-
1-4-3. 咀嚼系機能障害患者の咬合に関する臨床的研究,第4報 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
25. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究第17報 : 実験的咬合干渉(水平的)が生体現象に及ぼす影響(その3) (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
-
1-1-2. 顔面・頭・顎・肩部の強度な疼痛を主訴とする両側性顎関節症の補綴学的治験例(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
24. Partial Anodontia (部分性無歯症) に起因する仮性反対咬合の補綴処置
-
1-1-8. 咀嚼系機能障害患者の咬合に関する臨床的研究, 第3報
-
4. 咀嚼運動の機能的分析 : 第24報 咀嚼系機能障害患者における運動経路と運動リズムの関係
-
14. 顎関節音に関する臨床的研究 : 第6報 累積周波数値でみた正常者と咀嚼系機能障害患者との比較 (その2)
-
13. 咀嚼運動の機能的分析 : 第20報 咀嚼系機能障害患者の咀嚼運動経路における患側と健側との差異
-
27. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究第19報 : 実験的咬合干渉が咬筋筋活動,疼痛耐性時間,触診スコア,ならびに咬合接触状態に及ぼす影響 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
-
1-40 ヒト睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 第8報 : 実験的咬合干渉が咬筋活動, 睡眠段階, 心拍数, ならびに呼吸様相に及ぼす影響
-
33. ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 : 第7報 実験的咬合干渉 (垂直的) が生体現象に及ぼす影響
-
18. ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 第6報 : 実験的咬合干渉が生体現象に及ぼす影響
-
25. 実験的咬合干渉と筋電図パワースペクトル : 第6報 経日的比較(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
-
1-47. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究第14報 : 実験的咬合干渉(水平的)が生体現象に及ぼす影響 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
顎関節症の治療--補綴学的立場から (顎関節症)
-
2. 温・冷熱刺激に対する口腔粘膜の応答 : 第2報 有歯顎について
-
16. 温・冷熱刺激に対する口腔粘膜の応答 : 刺激装置の開発
-
1-3-28. 機能印象に関する筋圧の研究 : 第7報 上顎有歯顎の唇頬側における水平および垂直圧
-
3. Impedance Plethysmography および光電型-Plethysmography による床下粘膜 (血管反応) に関する研究 : 第3報 粘膜加圧による反応について
-
総義歯の臼歯部人工歯の咬合面形態と咀〓機能との関係
-
1-1-10. 咀嚼系の形態および機能に関する臨床調査 : 第4報 機能障害症状に関するアンケート調査
-
15. 咀嚼系機能障害の触診インデックス
-
13. 咀嚼系の形態および機能に関する臨床調査 : 触診結果と機能障害的症状の有無との関係
-
26. ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 : 第12報 実験的咬合干渉付前後における睡眠時無呼吸の発現について (その2)
-
26. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : 第21報 全歯列接触型bite plane装着前後における精神内分泌反応および骨格筋代謝の比較(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
-
1-1-9. 実験的咬合干渉が咀嚼系に与える影響 : 第4報 筋触診スコアの経日的変化
-
先進医療に導入された 有床義歯補綴治療における総合的咬合・咀嚼機能検査
-
有床義歯補綴治療前後における咀嚼運動経路のパターンと安定性
-
有床義歯補綴治療前後における咀嚼能力と咬筋筋活動
-
苦味の程度が異なるグミゼリー咀嚼時の咬筋筋活動
-
2-1-8. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : 第31報 夜間睡眠中のbruxismの発想と脳波的睡眠段階の移行との関係(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
2-1-16. ヒトの睡眠中のBruxismに関する臨床的研究 : 第23報 Bruxismの発現時期について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
14. ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 : 第10報 実験的咬合干渉付与前後ならびに除去後における睡眠時無呼吸の発現について
-
2-46 咀嚼系機能障害患者の精神身体医学的調査 : 第3報 CMI, MAS, ならびに YG テストにおける一般歯科患者との比較
-
1. Impedance Plethysmographyおよび光電型Plethysmographyによる床下粘膜(血管反応)に関する研究 : 第2報 データの解釈について
-
3. Impedance plethysmography および光電型 Plethysmography による床下粘膜 (血管反応) に関する研究 : 第1報 有歯顎者について (昭和49年度日本補綴歯科学会関東支部学会)
-
1-1-26. 下顎閉口運動軸に関する再検討と咬合器の試作(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
3. 義歯床下粘膜の末梢循環動態について : 第1報 インピーダンス・プレチスモグラフによる観察 (第59回日本補綴歯科学会抄録)
-
1. 咀嚼運動の機能的分析 : 第9報 正常者の咀嚼運動経路における主咀嚼側と非咀嚼側との差異
-
咬合・咀嚼が創る健康長寿
-
クリニカル 有床義歯補綴治療における総合的咬合・咀嚼機能検査
-
歯科補綴領域のIT検査
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク