マウスプロテクターが競技者の運動能力に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マウスプロテクターはボクシング,アメリカンフットボール,アイスホッケーなど様々なスポーツの選手に装着されている.その目的とするところは,選手どうしの衝突などによって引き起こされる偶発症の予防あるいは軽減にあるが,もう1つ,筋力の向上を目指すことがある.しかし,この点に関する見解は,マウスプロテクターが有効であるとするものと,そうでないとするものがあり一定しない.本研究ではこの点を明らかにするため,安定した筋力を発揮できる被験者を選別し,マウスプロテクター装着前後の筋力を測定した.その結果,上肢より下肢の筋肉で効果がでやすいなど興味深い知見が得られている.
- 1995-08-01
著者
関連論文
- マウスプロテクターが競技者の運動能力に及ぼす影響
- 16. ジャケット冠の支台歯形態に関する研究
- 緩衝材の衝撃緩衝能に関する研究 : 第1報 板状試料の衝撃緩衝能
- スポーツ用H型マウスガードの特性の検討 : 第2報 脚パワー・ゴルフからの検討
- スポーツ用H型マウスガードの特性の検討 : 衝撃緩衝機能・呼吸機能からの検討
- セメント合着操作の検討
- 支台築造用コンポジットレジンに関する研究 : 第7報 各種象牙質処理剤が背着強さに与える影響について
- 支台築造用コンポジットレジンに関する研究 : 第5報 デュアルキュアー型について
- 歯型彫刻教育に関する研究第3報 : 彫刻技術の低い学生に対する補習の効果について
- マウスプロテクターが競技者の運動能力に及ぼす影響 : 第2報 呼吸機能への影響について
- 圧力測定用シート「プレスケール」に関する基礎的研究
- 緩衝材の衝撃緩衝能に関する研究 : 第2報 立体試料の衝撃緩衝能