清掃事業における労働災害及び腰痛対策 : 第一報 参加型産業保健活動の展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1998-03-20
著者
-
甲田 茂樹
高知医科大学公衆衛生学教室
-
中桐 伸五
自治体労安研
-
中桐 伸五
衆議院議員、前自治労安全衛生対策室
-
豊田 誠
高知医科大学公衆衛生学教室
-
大原 啓志
高知大学医学部公衆衛生学教室
-
安田 誠史
高知大学医学部公衆衛生学教室
-
安田 誠史
高知医科大学 公衆衛生学 教室
-
大原 啓志
高知医科大学 公衆衛生学
-
大原 啓志
高知幡西地域保健医療センター
-
安田 誠史
高知医科大学 公衆衛
-
大原 啓志
高知医科大学 公衆衛生
-
甲田 茂樹
労働安全衛生総合研究所
関連論文
- 420 消防職員の労働と健康 : (第3報)消防装備重量が消防士の負担に及ぼす影響についての実験的研究(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 下着に対する関心度の測定--公立高校の女子生徒とその母親における調査から
- 5.高知県内の事業所における衛生管理体制および活動の実態(第25回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 15.高知県内の事業所における衛生管理体制および活動の実態(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
- 804 特別養護老人ホーム介護職員の腰痛(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 英国イングランドの精神保健
- 417 ずい道建設出稼者の健康状態 : 建設現場における検討(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 302 運輸労働者の健康障害 第1報 : 労働条件と腰痛(腰痛,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 4.運輸労働者の腰痛(II.一般研究報告,第27回腰痛研究会)
- 質問紙法によるトラック運転労働者の健康問題における労働関連性の検討
- 944. 自治体女性事務労働者の健康調査(第2報) : VDU作業者の妊娠・出産に関する検討(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 943. 自冶体女性事務労働者の健康調査(第1報) : VDU作業者と従来の事務作業者との比較(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 447 看護婦の燃えつき症状と健康状態との関連 : 経験年数別構造分析(精神衛生,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 436 救急隊員の一昼夜交代勤務に伴う疲労関連指標の推移(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 看講婦の腰痛症発症にかかわる職業性要因の疫学的研究
- 818 北海道南部のずい道建設出稼者の塵肺と作業条件(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 815 石工の塵肺と作業条件(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 316 消防職員の労働と健康障害 : (第2報)業務内容、健康影響について(産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 415. 職業性振動暴露と下肢レイノー現象(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 312. 保育作業者の燃えつき症状と職業要因の影響(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 309. 看護婦の労働と健康障害(第5報) : 生活時間に関する検討(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 308. 看護婦の労働と健康障害 (第4報) : 作業負担と業務内容分析(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 231. 消防職員の労働と健康障害(第1報)労働条件、交代制勤務について(労働条件,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 健康づくり事業における企画・実施の支援 (保健所の機能--市町村支援のかたち 特集)
- 9. 石綿管(水道管)の修繕作業に伴う石綿曝露(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 916 鉄道動力車乗務員の健康と列車の安全運行に関する研究 : (第2報)ダイヤ改定に伴なう生活時間と疲労自覚症状の変化(産業疲労,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 保健所における職域保健活動について(第1報) : 中小零細事業場への環境診断サービスの提供
- 地方公務員のストレス関連症状と労働要因およびライフイベントの関連について
- P2012 職場の心理社会的ストレスを有する中高年労働者において就寝前飲酒が不眠の有症リスクに与える影響(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- B114 職場の心理社会的ストレスと不眠の関連 : 仕事の要求度 : コントロール(JDC)モデルと努力報酬不均衡(ERI)モデルを用いた横断研究
- 22.離職粉塵作業者の健康管理上の問題について(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
- 20.振動障害患者の治療による症状変化の検討(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
- C316 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究
- 18. 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究(第2報) : 自覚的振動評価について (平成10年度中国四国合同地方会)
- 824 看護婦の労働と健康障害 : (第3報) 作業負担と生理・心理機能変化(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- J209 ハウス園芸における土壌薫蒸剤としての臭化メチル使用状況と産業保健学的課題
- 幼児の初回飲酒と親の飲酒体験・飲酒習慣
- 肺結核患者の発見の遅れにおける分布の歪みに関する研究
- P3068 変形労働時間制勤務者の生活習慣調査(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1082 百貨店勤務労働者における婦人科症状に関する調査(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 3. 変形労働時間制勤務者の生活習慣調査(第49回中国四国合同産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- D108 天敵導入によるハウスピーマン栽培にみられる作業者の皮膚障害について
- 天敵導入によるハウスピーマン栽培にみられる作業者の皮膚障害について
- 保健所における職域保健活動について(第2報) : パート従業員への健康支援
- 「自覚症しらべ」を用いた清掃労働者の疲労調査
- 地域在宅高齢者の転倒経験に関連する要因
- 保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた職域保健研修プログラムの取り組み
- 10.高知県における中小企業の労働安全衛生活動の支援 : 保健所の職域保健研修プログラムの取り組み(第33回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 給食調理員に発症した手根管症候群に関する症例対照研究
- 胎生期インフルエンザ流行暴露と精神分裂病発症リスク
- 27. 運輸労働者の労働条件と健康問題 (平成10年度中国四国合同地方会)
- 地域保健活動における大学の役割
- 高知県中村保健所における「家族教室」の取り組み : 地域における精神障害者の家族支援のあり方についての検討
- 学校給食調理員の変形性手指関節症 : 健康診断の分析
- 水道局職員の粉塵曝露状況と呼吸器症状愁訴率
- 石綿セメント管(水道管)の修繕作業にともなう石綿曝露
- 自治体焼却施設における堆積粉塵中ダイオキシン類濃度と労働者の血清中ダイオキシン類濃度との関係
- 医療従事者における麻酔ガスの個人曝露に影響を与える作業条件の研究
- 病院職場における有害化学物質の作業環境管理に関する研究
- 病院手術室における麻酔ガス環境濃度と作業環境管理に関する研究
- 要支援および軽度要介護度高齢者におけるパワーリハビリテーションの運動機能改善効果:地域住民を対象とした無作為化比較対照試験 (調査・分析)
- ハンセン病療養所入所者の生活満足度とその関連要因
- モンゴルにおける結核統計の年次推移と都市部での最近の登録結核患者の検討
- 嘱託産業医活動を活性化させる要因について
- 清掃事業における労働災害及び腰痛対策 : 第二報 改善と対策の影響に関する検討
- 清掃事業における労働災害及び腰痛対策 : 第一報 参加型産業保健活動の展開
- 1-3.地域における嘱託産業医活動と事業所の産業保健活動へのニーズについて(第41回中国四国合同産業衛生学会)
- 保健所による管内自治体の保健活動支援
- モンゴルにおける新発見結核患者の現状
- 肺結核患者の発見動機別特徴についての研究 : 1986-88年発見群と1993-94年発見群の比較
- 高知県における農業災害の分析
- 市町村の保健サービス遂行支援のための保健所機能 : 四国の市町村へのアンケート調査結果から
- 肺結核患者の発見動機別特徴の経年変化
- 土佐市民の基本健診受診と健康行動についての関連
- 振動工具使用に伴う変形性肘関節症手術例の検討
- 機能訓練事業参加者の傷病事由別検討--脳卒中以外の参加者の特徴について
- 老人保健法による機能訓練事業におけるスタッフの役割分担について
- 職業性腰痛の発症と疫学 : 医療関連職場における腰痛について
- 13. 職場健康診断に関する意識調査 : 衛生管理者に対する面接調査結果 (第24回中国四国合同産業衛生学会)
- 岡山県における職場腰痛検診に関する検討
- 2.腰痛対策と健康サークル活動(第38回腰痛研究会)
- 823 看護婦の労働と健康障害 : 第2報 健康状態への労働要因の影響(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 822 看護婦の労働と健康障害 : (第1報) 労働条件と健康障害(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 最近の腰痛労災認定問題(シンポジウム,第29回腰痛研究会報告)
- 地方公務員の定年退職後の生命予後に関する研究
- 老人ホ一ム介護職員における腰痛症の作業関連要因
- 415 振動病患者における抑うつ症状(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 臭化メチルを用いたハウス内の土壌薫蒸作業における職業曝露と健康影響に関する研究
- 高知県幡多地域における職場のメンタルヘルスに関する調査 : 満足度と職務遂行上の問題点との関連について
- 722 振動障害患者の後向き追跡調査 : 第1報 白指症状の変化(振動,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 21.振動障害患者の症状経過 : 後向き追跡調査(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
- 医学部における公衆衛生実習の実態 (特集 公衆衛生の現地訓練)
- 高知県における農作業事故例の調査研究 : 高齢農業者の農業災害の特徴について
- アニュアルレポート・2002 産業衛生学の動向
- 臭化メチルを用いたハウス内の土壌薫蒸作業における職業曝露と健康影響に関する研究
- 公衆衛生教育従事者からみた保健所医師教育--卒前教育の現状をふまえて (特集:医師の卒後公衆衛生教育)
- 高齢者の在宅ケアにおける保健・医療・福祉の連携 (医療の機能分化と連携)
- 地域保健の見直しを考える
- 地域・職域の連携に関する法制度等について
- 産業保健からみた地域職域連携保健事業