30. 開口壁の横力分布係数について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 6 EXPOタワー風圧測定(1 構造)
- 風のクロススペクトル解析 : 早大理工学部一号館風圧記録 : 構造
- 早大理工学部1号館に於ける変動圧について : 45年春の記録について : 構造
- 21448 純曲げモーメントを受ける平鋼の横座屈 : 実験による横座屈の定性分析
- 2464 横挫屈する平鋼の純曲げ荷重に対する弾塑性解析
- 2107 棒材のたて方向力に対する履歴挙動解析 : 解析結果と実験結果の比較
- 2298 棒材の縦方向力に対する履歴挙動解析
- 圧縮型筋違の履歴特性に関して (組合せ応力による塑性化の考慮) : 構造
- 筋違の履歴特性に関して
- 2320 風速, 及び変動風圧に関して : 早大理工学部51号館.風圧記録
- 38 早大理工学部1号館に作用する動風圧と応答に関する研究 : 強風時の風圧力と建物の応答について(第1部 構造)
- 11 ロッキングを受ける構造物の振動解析(その3)(第1部 構造)
- ロッキングを受ける構造物の振動解析(その2)
- 早大理工学部1号館の動風圧測定に関する研究 : 1967年の測定
- 65. 有孔床版の応力分布とその補強に関する研究(構造力学・構造法関係)
- 2179 Ground Compliance ratioの計算(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 96 耐震壁の鉄筋コンクリート模型実験報告
- 74 孔のある鉄筋コンクリート梁の補強に関する考察
- 73 剪力を受ける架構附き壁体の鉄筋コンクリート模型実験 (1)
- 72 剪力をうける架構附き壁体の光彈性実験 (1)
- 14. 木柱の捩りについて
- 11 二重地層の應力分布
- 11. 壁式構造の光弾性実験に依る検討
- 2040 現行規格により設計された建物の地震応答(構造)
- 2046 ロッキング,スウェイを伴う構造物の非線型地震応答(その1)(構造)
- 2041 設計用剪断力係数分布に関する考察
- 2041 丸の内ビルディングと日本興業銀行の振動解析
- 高層建物の地震波による応答解析 (III) : 降伏剪断力係数分布に関する考察
- 高層建物の地震波による応答解析 (II) : 軒高 31m の現行規格による設計建物の応答解析
- 高層建物の地震波による応答解析 (I) : デジタル計算機による解析ならびに解析例
- 2059 ディジタル計算機による建物の振動レスポンス(3)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 剛域を有する骨組のマトリックス法による解析例
- 耐震壁を有する夛層架構の地震応答解析(その3)
- 2041 耐震壁を含む夛層建物の地震応答 : その2 壁配置による剛性および固有値の比較(構造)
- 2027 耐震壁を含む多層建物の地震応答 : その1 せん断型の多貭点系と曲げせん断型多層フレーム系との比較
- 2058 アナログ計算機による非線型振動レスポンス : 定常波を受ける1質点系(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 構造物の復元力特性に関する実験的研究 (II) : 鉄筋コンクリー構造純ラーメンに関する実験
- 2250 くい打ち震動の測定調査
- 構造物の復元力特性に関する実験的研究(I) : 鉄筋コンクリート構造純ラーメンに関する実験
- 2149 鋼管軽量コンクリート柱の実験的研究(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2099 鋼管柱の座屈に対するコンクリート被覆の効果(構造)
- 2033 実物建物の固有周期(構造)
- 2113 鉄骨構造・柱と梁の接合部に関する研究 : 鋲工法による接合部の廻転剛性について(構造)
- 23. 鉄骨構造柱と梁の接合部に関する実験的研究 : 全溶接工法による十字形継手の有効率について その2
- 22. 鉄骨構造柱と梁の接合部に関する実験的研究 : 全溶接工法による十字形継手の有効率について その1
- 14. 耐震壁の配置に関するゴム模型実験 第4報 : 柱脚弾性固定の場合の予備実験
- 2071 鋼構造端部仕口の実験的研究 : 全溶接工法の剛性と応力伝達について(構造)
- 11. 耐震壁の配置に関するゴム模型実験 第3報
- 2080 鋼構造端部仕口の実験的研究 : 溶接工法による仕口について(構造)
- 8.ディジタル計算機による建物の振動レスポンス(1) : 非線型多貭点系振動の解析例(第1部(構造力学・構造法関係))
- 建物端部における変動風圧について : 構造系
- 76 早大理工学部研究棟の筋違について(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2595 トラスキューブ化モデルによる捩り抵抗の解析 : 矩形断面を解析例に捩り抵抗とそり応力の数値解析
- 2606 有限変形する帯鋼の解析 : 純曲げ荷重と中央捩り荷重を受ける帯鋼の剛性について
- 2126 横座屈する梁の変形解析 : 純曲げモーメントを受ける平鋼の横座屈
- 純曲げモ-メントを受ける平鋼の横座屈過程
- 横座屈する線材の変形解析--純曲げモ-メントを受ける平鋼の変形解析
- 棒材のたて方向力に対する履歴挙動解析
- 筋違の履歴特性に関して--組合せ応力による解析手法
- 筋違の履歴特性に関して
- 有限要素法によるP.C.片持梁の非線形解析
- 45. 鉄骨構造接合部の実驗的研究 (豫備的考察) : 梁と柱の仕口に於けるTop Angleの効果
- 65 版架構接合部の実験的研究(第1部 構造)
- 版架構接合部の実験的研究 : その1. 接合部パネルの亀裂について
- 2049 耐震要素(筋違架構)に関する研究(構造)
- 2015 某無線通信部旧庁舎振動試験報告(4)(構造)
- 2014 某無線通信部旧庁舎振動試験報告(3)(構造)
- 2013 某無線通信部旧庁舎振動試験報告(2)(構造)
- 2012 某無線通信部旧庁舎振動試験報告(1)(構造)
- 30. 開口壁の横力分布係数について
- 43 シリカリチート壁式構造水平加力実験報告(第1部(構造力学・構造法関係))
- 中空スラブのたわみに関する長期載荷実験(その2) : 構造
- 48.中空板のせん断応力集中について(第1部(構造力学・構造法関係))
- 33.鉄骨パネルの設計について(構造)
- 鉄骨構造・柱と梁の接合部に関する研究
- 22.構造物の復元力特牲に関する実験的研究(その2) : 鉄筋コンクリート純ラーメンに対する実験(第1部(構造力学・構造法関係))
- 21.構造物の復元力特性に関する実験的研究(その1) : 鉄筋コンクリート純ラーメンに対する実験(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2112 構造物の復元力特性に関する実験的研究(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2285 木柱の捩りと膜のたわみについて
- 3 軟弱地盤上の版基礎(ラフト・ファンデーション)の研究 : その1 模型実験及びその考察(第1部(構造力学・構造法関係))
- 73 早大理工学部1号館の風圧測定に関する研究(第1部 構造)
- 某無線通信部旧庁舎振動試験報告-1〜4-
- 227 耐震壁の配置に関するゴム模型実験(第2報)(構造)
- 226 耐震壁の配置に関するゴム模型実験(第1報)(構造)
- 30.剪断リベットをもつトップアングルの実験(その1)(構造)
- 11.鉄筋コンクリート梁の剪断破壊実験 : 特に剪断長さの小さい場合(構造)
- 13.鉄筋コンクリート梁の剪断破壊実験(構造)
- 楕円境界の一方向曲線梁〔梗概〕
- 一方向曲線梁で補強のフラットスラブ (梗概)
- 97 純鉄骨構造柱梁接合部に関する実験的研究(第1部 構造)
- 71 鉄骨柱梁接合部パネルの実験研究(第1部(構造力学・構造法関係))
- 3 建物の捩れの計算について
- 石垣島と沖永良部島における2つの台風の被害の差異
- 2 沖永良部島における台風7709の被害調査(構造)
- 2038 建築物の塑性振動 : 1質点系の数値計算(構造)