Fast Ignitor Research with Use of Ultra-Intense Laser System
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Several years ago a new concept called "fast ignition" was introduced for inertial confinement fusion(ICF). The concept proposes to use an ultra-intense(Peta watt)short(psec)laser pulse to ignite a highly compressed fuel core within the core disassembly time. Since then, Japan, England, France, Italy, Germany, Spain, Russia, Spain and USA started intensive studies on ultrahigh intensity laser plasma interactions. We report on our most recent experimental and theoretical studies on fast ignitor related research at the Institute of Laser Engineering, Osaka University.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1999-04-25
著者
-
武田 和夫
福井大学工学研究科
-
羽原 英明
阪大院工
-
加藤 義章
原子力機構・関西・光医療セ
-
川崎 鉄次
原子力機構・関西・光医療セ
-
松尾 悟志
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
金辺 忠
福井大学大学院工学研究科
-
金邊 忠
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
加藤 義章
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
田中 和夫
Department of Electromagnetic Energy Engineering, Osaka University
-
兒玉 了祐
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
山中 龍彦
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
藤田 尚徳
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
金辺 忠
Department of Electromagnetic Energy Engineering, Osaka University
-
北川 米喜
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
加藤 義章
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
千徳 靖彦
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
泉 信彦
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
高橋 謙次郎
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
園本 竜也
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
松下 知広
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
羽原 英明
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
吉田 英治
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
松尾 悟
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
川崎 鉄次
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
乗松 孝好
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
木村 泰子
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
高部 英明
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
三間 圀興
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
松下 知広
阪大レーザー研
-
松岡 伸一
阪大レーザー研
-
木村 泰子
阪大レーザー
-
松岡 伸一
浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
-
KAWASHIMA Toshiyuki
Hamamatsu Photonics K. K.
-
加藤 義章
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
加藤 義則
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
松下 知広
阪大院理
-
森田 聖史
阪大レーザー研
-
加藤 義章
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
泉 信彦
Lawerence Livermore Nat'l. Lab.
-
斎藤 昌樹
阪大レーザー研
-
金邊 忠
福井大学大学院工学研究科
-
吉田 英治
Institute Of Laser Engineering Osaka University
-
高部 英明
Institute Of Laser Energetics And Graduate School Of Science Osaka University
-
森岡 朋也
阪大院工
-
松岡 伸一
浜松ホトニクス(株)中央研究所
-
森田 太智
大阪大学大学院 理学研究科宇宙地球科学専攻
-
園本 竜也
阪大レーザー
-
加藤 義彰
Opic2012組織委員
-
加藤 義章
ALPROT
関連論文
- 23aTJ-5 高出力レーザーによって生成された無衝突衝撃波のターゲット物質依存性(23aTJ プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aTJ-6 高出力レーザー生成光電離プラズマを用いた原子過程コードの比較評価と天体観測解析への応用(23aTJ プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pRS-2 高速点火用コーン付きシェルターゲットの爆縮(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pRS-3 非局所電子熱伝導効果の観測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-10 超高強度レーザー生成プラズマからの放射X線の偏光度分布と高速電子輸送(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-11 X線偏光分光計測による超高強度レーザー生成高速電子輸送のレーザー偏光依存性の観測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-12 偏光X線分光法による衝突輻射モデルと電子衝突磁気副準位別断面積の理論的研究(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 衝撃点火核融合のための超高速飛翔体の生成
- 5. レーザー設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- 24aQB-4 レーザー航跡場による電子スペクトル制御 : 爆縮シリンダーによる電子加速実験解析とその応用(24aQB プラズマ科学,プラズマ基礎,プラズマ宇宙物理(高エネルギー密度状態の科学),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-12 位相型フレネルゾーンプレートを用いた高空間分解の電子伝播計測(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-14 偏光X線分光解析におけるCl^イオン衝突の弾性・非弾性散乱断面積の導出(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUC-13 偏光X線分光による超高強度レーザー生成プラズマ中の電子速度分布診断法の開発(30pUC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUG-11 激光ペタワットレーザーを用いた荷電粒子加速研究IV : 爆縮シリンダーシェルによる電子加速(28pUG 領域2,ビーム物理領域合同 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ粒子加速物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-13 プラスチックターゲッドの密度計測による非局所電子熱伝導の直接計測(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19pXK-2 偏光X線分光解析におけるCl^イオン衝突の励起積分断面積の導出(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(原子過程・原子モデル),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19pWG-13 低密度フォームターゲット上でのレーリー・テーラー不安定性の抑制に関する研究(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-10 超高強度レーザー生成プラズマにおける偏光X線分光(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXB-14 位相型フレネルゾーンプレートを用いた高分解能の高速電子伝播の計測(核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aB33P レーザー核融合基礎実験用極低温重水素充填平板フォームターゲット(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB07 超高強度レーザー生成プラズマ中の非等方高速電子に関する偏光X線分光診断(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-4 極低温重水素充填フォームターゲットを用いたレーザー噴出加速実験(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 30pSP-5 無衝突衝撃波の高出力レーザーを用いた実験的研究(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pSP-4 高出力レーザーにより生成された衝撃波の長時間発展(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aA11P EUV放射のレーザー波長依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 20pXK-8 超高強度レーザー生成高速電子伝搬に対する電磁場の影響 : ターゲット寸法依存性(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pWH-2 超高強度レーザーシステムにおけるプリプラズマの電子密度状態計測(プラズマ基礎・科学(超高強度レーザー))(領域2)
- 20aRA-10 超高強度レーザー相対論高密度電子によるプラズマ加熱
- Fast Ignitor Research with Use of Ultra-Intense Laser System
- 31a-XH-12 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 (7) : Sub psレーザープラズマ相互作用による中性子計測
- 27aYL-2 激光MII号短パルスレーザーを用いたダブルコーンターゲットの模擬実験(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTJ-2 LFEXレーザーを用いた高速点火レーザー核融合における高速電子の発生とそのスペクトル(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 超高強度レーザープラズマと高速点火核融合研究
- 26p-F-6 高速点火に関連した超高強度レーザー光とプラズマとの相互作用におけるX線計測
- 27aYL-5 カーボンナノチューブ(CNT)を用いた高強度レーザー吸収率増大実験(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pQE-9 カーボンナノチューブによるレーザーエネルギー吸収率の増大効果(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-7 超高強度レーザーとOverdense PlasmaまたはUnderdense Plasmaとの相互作用における高速電子エネルギースペクトルの比較(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-6 長スケールプラズマ中における高強度レーザーの自己集束と高速電子生成(核融合プラズマ(慣性)(高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-5 Long scale plasma中での高速電子エネルギー輸送に関する研究(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYL-4 PWクラスの超高強度レーザーと固体との相互作用によって発生する高速電子スペクトルの計測(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYL-3 低密度フォームターゲットを用いた高強度レーザー生成高速電子発生(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- VUV/XUV領域の高次高調波計測のための蛍光体発光特性評価(電子ディスプレイ)
- 25pQE-4 固体シリカエアロジェルターゲットを用いた高速電子の生成(領域2,ビーム物理領域合同セッション レーザープラズマ相互作用による粒子加速,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pQE-4 固体シリカエアロジェルターゲットを用いた高速電子の生成(領域2,ビーム物理領域合同セッション(レーザープラズマ相互作用による粒子加速),ビーム物理領域)
- 2.高出力レーザーを用いた実験室宇宙物理実験(大型レーザー装置を用いた科学研究の新展開)
- 25aYF-10 超高強度レーザー・プラズマ相互作用における電子密度計測用レーザー干渉計の設計
- 31a-XH-11 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 VI : 非局所加熱の計測
- 31a-XH-10 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 V : イメージングプレートを用いた高速電子スペクトル計測
- 31a-XH-9 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 IV : X線計測
- 31a-XH-8 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 III : 散乱光計測
- 31a-XH-7 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 II : 後方散乱光計測によるレーザー伝播の研究
- 31a-XH-6 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 I : オーバービュー
- 30p-XH-13 湾曲結晶分光器を用いた高強度レーザー生成プラズマのX線分光
- レーザー生成球対称Snプラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性
- 30pWJ-9 偏光X線分光法による超短パルスレーザープラズマ中の高速電子の速度分布診断(プラズマ分光・原子過程(領域内横断))(領域2)
- 29pWK-10 超短パルスレーザー生成プラズマX線診断における分光器の高効率化(診断法・計測器(領域内横断))(領域2)
- 28aB02 レーザー生成プラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28aA14P レーザー生成SnプラズマからのX線放射のプラズマ温度密度依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 28aA13P レーザー生成SnO_2プラズマからのEUV放射特性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 21aYB-11 超短パルスレーザーによるエネルギー輸送に関する X 線分光学的研究
- 29aZL-5 高強度レーザープラズマ放射 X 線分光計測によるエネルギー輸送の研究
- 29aYJ-2 超強度レーザープラズマ放射 X 線分光観測とその解析
- 高平均出力固体レーザー用ファラデーローテーターの熱効果特性
- 高出力LD励起ジグザグスラブレーザーの開発
- 29pB02 X線分光法を用いた高速電子によるプラズマ加熱の診断(慣性核融合)
- 30pYP-3 高速点火核融合 : 部分電離イオンからのKα線群を用いたエネルギー付与の診断
- 30pYP-2 高速点火核融合 : PWレーザー
- 29pZF-10 部分電離イオンからのKα線群を用いたプラズマ診断 : 高強度レーザープラズマ中のエネルギー付与
- 29pB19P 高密度プラズマにおけるK殼からのX線スペクトルの解析(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 慣性核融合炉用LD励起ガラスレーザーの開発
- 23aWE-9 核融合と基礎科学の新しい道具としてのハイパーレーザー : 建設の目的と到達点
- 23pRS-6 10^W/cm^2〜10^W/cm^2クラスの超高強度レーザーと固体ターゲットの相互作用により生成する高速電子スペクトルの計測(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-13 チェレンコフ放射計測による高速電子のエネルギースペクトル測定(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-14 発光するプラズマ中の導波路観測に関する考察(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aQA-12 超高強度レーザーを用いた高密度プラズマ中における高速電子の放射分布(23aQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUG-4 超高強度レーザー固体相互作用による粒子発生に対する固体近傍場の作用(28aUG 高エネルギー密度状態の科学(超高強度レーザー・宇宙),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aQA-11 超高強度レーザー・プラズマ相互作用により発生する高次高調波検出のための蛍光体の評価(23aQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aYF-2 高速点火基礎2 : 散乱光高調波スペクトル計測
- 31a-XH-13 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究(9) : 短パルスレーザー照射により発生する高速中性子スペクトル計測
- 30p-XH-8 Ar:Li様衛星線を用いた爆縮コアプラズマの安定性評価
- 26p-F-5 高速点火にむけた高強度レーザー相互作用の基礎実験 : 高速中性子スペクトル計測
- 23aWE-1 超高強度レーザーターゲットの高速電子仮想陰極による陽子の加速と磁化
- 28p-XH-11 60TW高強度レーザーとガスプラズマの相互作用
- 国際招待講演(第22回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 25aQJ-7 チェレンコフ光観測による高強度レーザーと固体の相互作用で発生する高速電子の計測(25aQJ 核融合プラズマ(高強度レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28a-F-6 遺伝的アルゴリズムによるレーザー核融合ターゲットの最適設計
- 26p-F-7 高速点火にむけた予備穿孔の基礎実験研究
- 23pB2p 超高強度レーザーによる固体内電子ジェットの作成(慣性核融合/加熱)
- 25aYF-7 高速点火基礎VII : 中性子計測
- 25aYF-6 高速点火基礎VI : エネルギー輸送(X線計測)
- 25aYF-5 高速点火基礎V : エネルギー輸送(UV計測)
- 30p-XH-12 HIPER プロジェクトそのII レーザー照射一様性
- 30p-XH-11 HIPER プロジェクトその1 高利得ターゲットの安定性の解析
- 27a-F-3 レーザー直接照射爆縮における流体不安定性の初期問題
- レーザー爆縮法によるkeV黒体放射場の形成と天体模擬光電離プラズマの生成
- 26aGY-3 高出力レーザーを用いたプラズマジェット生成実験(26aGY 宇宙プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGAB-11 原子力機構における高コントラストTi:Sapレーザーによる高エネルギーイオン発生実験の現状(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同レーザー加速,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGAB-11 原子力機構における高コントラストTi:Sapレーザーによる高エネルギーイオン発生実験の現状(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同 レーザー加速,ビーム物理領域)
- 28aGAB-4 高強度レーザーと薄膜ターゲットの相互作用による高速電子の計測(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同レーザー加速,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGY-5 高出力レーザー生成光電離プラズマの吸収分光特性とその解析(26pGY プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))