1 ツツガムシ体内のリケッチア分布(ダニ類の病原媒介性、最近の焦点)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1992-06-15
著者
関連論文
- EB13 NMR-分光法によるタテツツガムシの生活史でみられる体内代謝変動の観察
- EB12 タテツツガムシに見られる形態発育休眠
- アラトツツガムシによる皮膚炎
- B18 アラトツツガムシからのツツガムシ病リケッチアの検出と生活史
- B16 走査型電子顕微鏡によるバーンズツツガムシとフトゲツツガムシの形態学的比較
- P-553 アミドブラック 10B および ATP を指標とした内視鏡吸引管路の洗浄効果の比較
- 上部消化管内視鏡の患者間洗浄法の検討 : ブラッシングの有用性
- アラトツツガムシ中の恙虫病リケッチアの検出, 分離, 及び分離株の性状解析
- 酸性次亜塩素酸水の消化器内視鏡消毒への応用(強酸性水との比較) : H. pyloriに対する殺菌効果と金属腐食性および安定性
- 強酸性水と酸性次亜塩素酸水の等張条件下での細胞毒性と殺菌効果
- B17 アラトツツガムシより分離した Orientia tsutsugamushi の性状解析
- 強酸性水と酸性次亜塩素酸水の殺菌効果の比較
- B15 京都府岩滝町に分布するツツガムシの Orientia tsutsugamushi 保有状況の調査
- 宿主細胞の違いによるオリエンチア・ツツガムシの遺伝子発現パターンの変化
- 酸性次亜塩素酸水の食品への応用と作用機構の解析 : 強酸性電解水との比較
- 13 恙虫病患者発生地におけるツツガムシ病リケッチア陽性ツツガムシの地表面の分布構造とその年次変動(1997-2001)
- フトゲツツガムシとタテツツガムシによるヒト皮膚炎の比較研究
- つつが虫病患者発生地におけるツツガムシ病リケッチア陽性フトゲツツガムシの集積分布とその年次変動
- B15 恙虫病病患者発生地における infective spot の存在と、その年次変動
- EB10 京都府岩滝町における恙虫病媒介種
- つつが虫病リケッチア陰性系, 陽性系, ミノサイクリン処理系 Leptotrombidium fletcheri の性比について
- タテツツガムシ未吸着幼虫からの恙虫病リケッチアの検出と血清学的解析
- B14 タテツツガムシからの Orientia tsutsugamushi の検出
- 酵母W. mrakiiの産生するキラートキシンの活性と構造
- 59 ロシア極東地域におけるツツガムシ
- 日本のHACCPの現状と方向性の考察--米国でのワークショップおよびフードサービス施設の見学等を通して (特集 新局面迎える給食施設の衛生管理)
- B13 フィリピン, ルソン島のツツガムシ
- 恙虫病リケッチアOrientia tsutsugamishiと宿主ツツガムシとの共生関係について
- 感染細胞計数法によるRickettsia tsutsugamushiの簡便な感染価測定法について
- 1 ツツガムシ体内のリケッチア分布(ダニ類の病原媒介性、最近の焦点)
- 最近分離された恙虫病リケッチアの化学療法剤に対する感受性について
- GLP-1アナログ製剤への微生物混入時の汚染に関する検討(一般演題(口頭)31,糖尿病(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 感染細胞計数法によるRickettsia tsutsugamushiの簡便な感染価測定法について