96 中部山岳国立公園立山で多発するクロバエ類の生態学的研究 : (3) ミヤマクロバエの生活史
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
富山県におけるマダニ人体刺症の40例
-
1 佐々学先生と衛生動物学(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
B29 石川県内の水田近辺で行ったドライアイストラップによる蚊の採集と日本脳炎ウイルス分離の結果(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
4 衛生動物学会と関連学会との関係を問う(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
A30 日本産シナハマダラカ類の種名について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
-
環境変化と寄生虫病 (第50回日本寄生虫学会西日本支部大会シンポジウム特集)
-
8 コガタイエカの多発性と日本脳炎ウイルス保有について(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
13 コガタイエカからのウイルス分離の試み : 大丈夫か?日本脳炎は(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
19 南西アジア地域における人畜有害双翅類昆虫の動物地理学的研究(昭和 62 年度 : 予報)
-
85 パキスタンのアブについて
-
富山県における人体寄生虫,とくに当教室寄生虫検査依頼の20年間の推移について
-
19 ハチアレルギーに関する基礎的研究
-
B-35 最近の富山産コガタイエカ幼虫の有機燐剤抵抗性と季節消長について
-
20 オオモリハマダラカと北米産 Anopheles barberi の異同について
-
92 富山県下の 1 豚舎におけるハエヤドリコガネコバチ放飼によるイエバエ防除試験
-
コナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニの出現パターンに及ぼす温湿度の影響
-
B-24 一般住宅における屋内塵性ダニ類の発生消長と環境要因の影響(屋内塵性ダニ類の諸問題)
-
昆虫・ダニアレルギー症対策に関する基礎的研究 : 特に畳内に生息するダニ相について(ダニ)
-
臀部化膿疣贅の切開摘出時にみられた虫体様構造物の同定 : マダニ刺咬症の1例(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
-
アカイエカによる殺虫剤浸漬試験におよぼす 2・3 の要因について(第 16 回大会講演要旨)
-
1 家屋塵中に生息するチャタテムシの特異 IgE 抗体の測定
-
13 Comparative susceptibility of geographic strains of Aedes albopictus and Ae. aegypti to oral infection with dengue-1 virus strains
-
日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
-
8 MOLECULAR ANALYSIS OF JAPANESE ENCEPHALITIS VIRUS ISOLATED FROM CULEX TRITAENIORHYNCHUS IN ISHIKAWA, JAPAN
-
3種シカマの発育に及ぼす温度の影響
-
11 日本におけるネッタイシマカ土着の可能性について
-
4.マウスにおける蚊アレルギー性掻痒反応に対するアゼラスチンの抑制作用(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)の毒腺抽出物のマウスに対する発痛および全身性作用
-
2 蚊刺による痒み
-
12 蚊刺によるアレルギー性掻痒症の動物モデルと掻痒発生機序
-
NC マウスに寄生するケモチダニの一種 Myobia sp. について(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
B35 日本に上陸したセアカゴケグモについて (6) : 毒腺抽出物の発痛作用
-
G213 ヒトスジシマカを誘引する人体のファクターについて(畜産・衛生・貯穀害虫,自然・環境保護,ダニ・クモ)
-
12. 蚊の系統維持(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
5. 長野県における蚊の採集成績(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
EA10 日本における蚊媒介疾患流行の可能性について
-
富山県の墓地内に設置した人工容器に発生した蚊幼虫に対するピリプロキシフェン粒剤の効力
-
ヒトスジシマカの吸血誘引性に及ぼす証の影響
-
11 BMI (body mass index), 肥満度および体重とヒトスジシマカ誘引との相関について
-
13 証とヒトスジシマカ誘引との相関について
-
A36 ABO 式血液型および分泌・非分泌型によるヒトスジシマカ誘引の相違
-
11 最近のコガタイエカの発生消長と農薬散布との関連について
-
10 ヒトスジシマカに対する L-乳酸および L-リシンの吸血誘引性に関する検討
-
大阪府内における管トラップを用いたセアカゴケグモの越冬調査
-
A13 ロシア沿海州ウスリースクの夏期における蚊採集成績
-
A04 ヒト皮膚の生理学的状態とヒトスジシマカ吸血誘引性に関する検討 (2)
-
東北地方の蚊の分布調査
-
日本産フトツツハラダニMixacarus exilisから見いだされた裸頭条虫科条虫の擬嚢尾虫
-
6.パキスタンにおける蚊類発生源の調査
-
14 パキスタン国カラチ周辺におけるウイルス分離のためのコガタイエカの捕集
-
2 インドネシア・スラウェシ島におけるマラリア媒介蚊の発生状況
-
オオモリハマダラカ Anopheles omorii の plasmodium yoelii nigeriensis に対する感受性レベル
-
64 オオモリハマダラカの体細胞染色体の検討
-
オオモリハマダラカ Anopheles omorii によるネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii nigeriensis の実験的伝播
-
樹洞性オオモリハマダラカ Anopheles omorii の累代飼育法
-
41 オオモリハマダラカにおける鼠マラリアの実験的伝播
-
40 樹洞性のオオモリハマダラカの累代飼育の成功
-
38 蚊の体細胞染色体標本作製法の検討
-
67 殺虫剤処理網に対する蚊成虫の反応と豚舎での防蚊試験
-
132 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (1) 冬期における生息状況
-
4 ネッタイシマカ, ヒトスジシマカ幼虫の低温適応性について
-
A02 インドネシア, 東チモールにおける蚊類の調査 (1999 年)
-
編集者へのてがみ
-
我国における蚊の分布と媒介疾病との関連(第 19 回大会講演要旨)
-
日本における蚊の分布, とくに衛生上の重要種について(第 17 回大会講演要旨)
-
B27 「衛生動物」データベースのインターネット上での検索
-
9. エセチョウセンヤブカ(Aedes koreicoides)の孵化刺激物質について(4)アミノ酸およびリン酸類の作用(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
71 インド, パキスタン産の樹洞性ハマダラカについて
-
7 エセチョウセンヤブカの孵化刺激物質について (3)
-
P3 富山県における鯨複殖門条虫感染の 2 例について
-
5 エセチョウセンヤブカの孵化刺激物質について
-
A19 エセチョウセンヤブカの孵化刺激物質について (2)
-
8 日本に上陸したセアカゴケグモについて (7) 耐寒性試験と冬期における生息状況
-
8 倉敷市児島の蚊相と環境変化の影響について
-
B34 日本に上陸したセアカゴケグモについて (5) : 管トラップ調査
-
7 エセチョウセンヤブカとコバヤシヤブカの飼育成績について
-
133 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (2) 低温下における飼育成績
-
16 標高 4,733m の Khunjerab 峠に生息する Ochlerotatus 亜属のヤブカについて
-
B29 神通川川辺マンションにおける冬季のユスリカ大量飛来(第59回日本衛生動物学会大会特集)
-
ヒロズキンバエによる傷ハエ症の 1 例
-
スリランカ産コガタオオカ (新称) の人工飼育化と実験室内での生態
-
73 バングラディシュでの Toxorhynchites (オオカ)類の採集成績と人工飼育化
-
37 立山産蚊幼虫諸酵素の電気泳動像
-
22 インド、スリランカでの Toxorhynchites (オオカ)類の採集成績と人工飼育化
-
9 インドネシアのスラウェシKapopposag島におけるマラリアとその媒介蚊調査(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
-
11.インドネシアのスラウェシKapopposang島における蚊発生源調査(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
-
4 オオチョウバエの尿ハエ症とセンチニクバエのロハエ症の 2 例について
-
センチニクバエによる鼻ハエ症の 1 例
-
オオチョウバエによる尿ハエ症の 1 例
-
フェノトリン処理網を用いた蚊防除試験
-
24 樹洞性コバヤシヤブカとエセチョウセンヤブカの卵の孵化刺激について
-
8 スリランカで採集された蚊について
-
スリランカで採集された蚊について
-
7 スリランカにおける双翅目アブ科の調査
-
富山県における寄生虫症
-
23 富山県内の 2 住宅における畳内ダニ相について
-
42 富山県内 2 住宅における畳内ダニの多様性と種類組成について
-
67 畳内に発生するダニ類の季節的消長と畳の材質との関係について
-
Sumithion, malathion のアカイエカ幼虫および蛹に対する実地撒布効果について(第 16 回大会講演要旨)
-
グァテマラにおけるテメホス剤を用いた広域でのブユ防除法の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク