コガタアカイエカ豚舎脱出個体群の季節的・日周期的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. This is a report on the investigation of the seasonal and diurnal activities of Culex tritaeniorhynchus summorosus leaving a pig shed. This work was carried out at Natori City, Miyagi Prefecture in 1965. 2. Culex tritaeniorhynchus summorosus was abundantly collected with the pig baited trap and showed a high rate (73.3%) of engorgement. 3. The percent engorgement of the mosquito population were maintained at higher than 80 percent from late June to mid August and decreased abruptly after late August. While the partial engorged females appeared after late August. 4. The diurnal activity of the engorged females which leave a pig shed showed a pronounced peak at 04 : 00-05 : 00,but that of the unengorged females was not clear. And the diurnal changes of the percent engorgement were very similar at every season. The high rate of engorgement at dusk falls immediately in the range of 20-30% and after two or three hours increased steeply.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1974-06-15
著者
-
渡辺 孝男
東北大学理学部生物学教室:(現)東北大学医学部衛生学教室
-
矢島 孝昭
東北大学理学部生物学教室
-
吉田 勝一
東北大学理学部生物学教室:(現)東北歯科大学進学課程生物学教室
-
吉田 勝一
東北大学理学部生物学教室
関連論文
- コガタアカイエカ個体群の季節変動の解析 : 1. 生理的年齢構成の変動(第 20 回大会講演要旨)
- 水田地帯における豚舎トラップとドライアイストラップによって採集される蚊族成虫個体群の 3 年間 (1965-1967) にわたる季節的変動
- 昭和 40 年宮城県における蚊の発生消長調査報告
- 新らしい蚊採集用ドライアイストラップ
- 下北半島における陸水生物学とくにプランクトンと魚類分布について
- コガタアカイエカ豚舎脱出個体群の季節的・日周期的変化
- 73 上昇および下降温度下におけるコガタアカイエカ成虫の活動性
- 46 アカイエカ越冬成虫の飛翔活動性
- コガタアカイエカ成虫個体群の生態学的研究 : 日周活動と生理的年令との関係
- 年齢に伴うコガタアカイエカ成虫の飛翔活動性の変化(第 23 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカ個体群の季節変動の解析 : 2. 雌成虫の温度反応(第 20 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカの生態とくに吸血と産卵を中心にして (第 2 報)(第 20 回大会講演要旨)
- 各種蚊吸血個体群に於ける口胞発育段階の比較(第 19 回大会講演要旨)
- 宮城県下における蚊個体群発生消長の地域の類型化(第 19 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカ個体群の日周期活動, 特に生理的年齢構成の日周期的変化(第 19 回大会講演要旨)
- ドライアイストラップで採集されたコガタアカイエカ個体群の発生消長とその生理的年齢構成(第 19 回大会講演要旨)
- 豚舎トラップで採集されたコガタアカイエカ個体群の発生消長とその生理的年齢構成(第 19 回大会講演要旨)
- 畜舎トラップでとらえた蚊の季節的個体数変動 : 1963 年宮城県における調査結果
- 畜舎用蚊トラップとドライアイス・トラップでとらえた蚊個体群の physiological age の季節変化 (第 18 回大会講演要旨)
- 宮城県における蚊の発生消長-畜舎用蚊トラップを用いて行なつた 1963 年, 1964 年, の結果 (第 18 回大会講演要旨)
- 畜舎で採集された各種個体群の吸血率 (第 18 回大会講演要旨)
- 畜舎用蚊トラップとドライアイストラップでとらえた蚊個体群の種類構成と日周活動の比較 (第 18 回大会講演要旨)
- 生理的年齢からみたコガタアカイエカの吸血活動(第 22 回大会講演要旨)
- 抱血蚊の各種生活相における生態学的解析(第 21 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカ雌成虫の physiological age と calendar age の関係(第 20 回大会講演要旨)
- 豚トラップとドライアイス・トラップで採集されたコガタアカイエカの濾胞の大きさの比較
- コガタアカイエカの季節消長にともなう生理的年齢の動態(第 23 回大会講演要旨)
- コガタアカイエカにおける "false" dilatation 形成の観察
- 干潟底生動物の分布要因の解析的研究