Large mid-basilar trunk saccular aneurysmに対するGDCを用いた塞栓術の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年Guglielmi detachable coilの登場により, 手術困難な脳動脈瘤の治療の適応が広がった.われわれは眩暈, 嘔吐で発症した, 22×15×14mmの脳底動脈本幹部の未破裂嚢状動脈瘤に対して瘤内塞栓術を施行し, 良好な結果が得られた.血管分岐と関係のない脳底動脈本幹部の嚢状動脈瘤はきわめて珍しく, 動脈硬化性動脈瘤と考えられた.本例は未破裂動脈瘤であり, 直達手術はきわめて困難と考えられ, 血管内手術を選択した.塞栓術後により症状が消失したので, 瘤内の血液の乱流が脳幹部へ悪影響を及ぼしていたものと推測された.後頭蓋窩の, 特に大きな動脈瘤でneckが小さな場合には, 今後血管内手術のよい適応となっていくと考えられた.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1999-11-20
著者
-
風川 清
福岡大学筑紫病院 脳神経外科
-
風川 清
福岡大学医学部附属筑紫病院 脳神経外科
-
風川 清
福岡大学筑紫病院脳神経外科
-
風川 清
福岡大学脳神経外科
-
島袋 洋
那覇市立病院脳神経外科
-
百次 仁
那覇市立病院脳神経外科
-
百次 仁
中部徳洲会病院脳神経外科
-
島袋 洋
中部徳洲会病院脳神経外科
関連論文
- 微小破裂前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術
- Pure leptomeningeal venous drainageを有した横-S状静脈洞硬膜動静脈瘻の1例
- 非出血性前頭蓋窩硬膜動静脈奇形の検討
- 硬膜動静脈瘻に対する塞栓術-適応と限界-
- 鎖骨下動脈・椎骨動脈狭窄に対するPTAの治療成績
- 上腕動脈経由の血管内手術用カテーテルの開発と使用経験
- Stent併用によるGDC塞栓術を施行したbroad neckを有する巨大内頸動脈瘤の1例
- 症例 症候性脳底動脈狭窄症に対してステント留置による血管形成術を行った1例
- Traumatic trigeminal-cavernous fistulaの1例
- Traumatic trigeminal-cavernous fistula の1例
- 血行性感染による感染性硬膜下血腫の1例 : 感染性硬膜下血腫非外傷例の文献的検討
- 症例報告 柔軟性のある血管内バルーン(HyperForm)による血流遮断が病態把握に有用であった右椎骨動静脈瘻の1例
- 腰椎すべり症に対するCotrel-Dubousset instrument を用いた後方内固定術
- 治療の実際 脳卒中における血管内治療の現状
- 症例報告 末梢性上小脳動脈解離性動脈瘤破裂を血管内手術にて治療した1例
- 初回破裂時には明らかでなかった破裂微小脳動脈瘤からの再出血に対する血管内手術
- 脳動脈瘤塞栓術の際にcoilの回収困難を生じた2例
- 脳腫瘍を伴った自己免疫性好中球減少症の1例
- Large mid-basilar trunk saccular aneurysmに対するGDCを用いた塞栓術の1例
- 頭蓋外高位内頚動脈解離のステント留置術に超音波診断が有用であった1症例:症例報告