頸動脈内膜剥離術 : 合併症を避けるための基本手技
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北米を中心にした大規模な臨床試験により,症候性の高度内頸動脈狭窄症に対しては6%以下,無症候性の高度内頸動脈狭窄症に対しては3%以下の mortality,majormorbidityで施行されれば,頸動脈内膜剥離術(CEA)はstroke発生率を統計学的有意差をもって抑制することが確認された.日本では,今までCEAの手術件数が少なかったため日本人に適した手術法の開発が十分なされておらず,また,各施設で散発的に手術が行われるものの治療成績の分析は厳しくされていないのが現実と思われる.ここでは,この数年われわれが行ってきたCEAの方法を具体的に示し,治療成績を検討した.その結果,日本人では狭窄病変が椎骨C2レベル以上に達する症例も多いが,大きな合併症を十分に低く抑えることは可能であった.しかし,脳神経麻癖の出現は一過性ではあるが,比較的高率にみられ,より安全で確実な手術法の罹立が望まれる.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1997-11-20
著者
-
橋本 信夫
国立循環器病センター脳血管外科
-
塚原 徹也
国立循環器病センター脳血管外科
-
秋山 義典
国立循環器病センター脳血管外科
-
橋本 信夫
国立循環器病センター
-
野村 素弘
国立循環器病センター脳血管外科
-
秋山 義典
滋賀県立成人病センター脳神経外科
-
秋山 義典
国立循環器病センター 脳神経外科
関連論文
- 天幕上diffuse astrocytomaの長期予後 : 悪性転化の危険因子の検討(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)
- (6)頚動脈,冠動脈にわたる多発性閉塞性病変に対する同時手術
- BA-SCA嚢状動脈瘤とSCA紡錘状動脈瘤の合併症例に対し塞栓術を施行した1例
- 無症候性頸動脈狭窄症に対する血行再建術 : Stentingの現状をCEAと対比して(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- Crescendo TIAを呈し緊急ステント留置を施行した頸部内頸動脈狭窄症の1例 : 微小脳塞栓の評価におけるMRI拡散強調画像法の有用性について
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- 脳梗塞
- クモ膜下出血
- 高安動脈炎における脳血行再建術後合併症についての検討
- 2.血管吻合のトレーニング法
- 癌化学療法の副作用情報統合を目的としたデータシートの構築 : 抗腫瘍剤・インターフェロン・放射線併用療法の副作用情報統合と評価
- P-465 癌化学療法の質的向上を目指した薬剤師の取り組み : 副作用結果に基づく危険因子の解析(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 9.青年期に複数回の大量化学療法を施行した再発脳腫瘍4症例(第29回近畿小児がん研究会,研究会)
- ラトケ嚢胞の長期治療成績 : 下垂体炎合併例、下垂体卒中発症例、自然退縮例および再発例の検討
- 5. Diffuse astrocytomaの長期成績と悪性転化関連因子の検討(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 良性腫瘍 : 3症例(LS2-4 症例に学ぶ脳腫瘍病理, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頭蓋咽頭腫における通常分割外照射と定位放射線照射の比較
- 下垂体卒中の診断、治療、臨床経過
- 先端巨大症外科的非治癒例における薬物療法
- TRHに対してTSHが反応したTSH産生下垂体マイクロアデノーマの1例
- 非機能性下垂体腺腫における海綿静脈洞浸潤例の治療方針 : 術後自然経過の検討
- 長期予後を予測するための末端肥大症術後早期における治癒基準
- 非機能性下垂体腺腫における標準的経蝶形骨洞法の限界と適応
- 汎下垂体機能低下症を伴ったラトケ嚢胞の周囲下垂体組織における炎症性変化
- 非機能性巨大下垂体腺腫の治療成績と治療方針
- ステロイドパルス療法を試みたリンパ球性漏斗神経葉炎の一例
- 小児第四脳室腫瘍に対する治療のこれから : adjuvant therapy としての放射線・化学療法の重要性
- 頭蓋内良性髄膜腫再発34例における手術摘出度と病理組織学的所見の検討 : 予後推測因子としての核分裂像の意義について
- Low grade astrocytoma の悪性転化例の検討
- 脳動静脈奇形の治療方針
- 3. 手術教育のためのOff the Job Training Systemの構築(PS1-4 脳神経外科医の生涯教育,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳血管外科手術における術中 Indocyanine Green Videoangiography の使用経験
- 脳幹部海綿状血管腫に対する手術手技 : 自験例よりmidline suboccipital approachの検討(脳幹部海綿状血管腫に対する治療戦略)
- 脳動脈瘤の成因 : 実験的脳動脈瘤誘発動物モデルを用いたその発生機序の解明 : NOを中心に
- 脳動脈瘤家系の追跡調査
- Paraclinoid aneurysmの治療戦略
- 脳動脈瘤手術の基本
- 脳動静脈奇形の外科治療の有効性と問題点 : 出血予防と痙攣コントロール(脳動静脈奇形の治療選択)
- 上位胸椎 mesenchymal chondrosarcoma に対する transthoracic approach の経験
- 脳動静脈奇形の治療戦略 : 外科治療(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- Congestive myelopathy に対する外科治療の有用性について : 10 例の検討
- 2009年度 井村臨床研究賞受賞記念講演 脳動脈瘤および脳動静脈奇形の病態解明と治療法の開発
- 脳動静脈奇形に対する摘出術を中心とした治療戦略
- 閉塞性脳血管障害の治療におけるEC/ICバイパス術の意義
- 頸動脈内膜剥離術後の頸動脈超音波検査所見
- 急性期椎骨脳底動脈閉塞に血管内手術が著効した1例
- 非機能性下垂体腺腫の外科的治療(下垂体)
- 特発性頸動脈海綿静脈洞瘻に対する血管内手術とその問題点
- 無症候性脳血管狭窄・閉塞の手術適応 (特集 無症候・無症状の脳血管障害--診断と対処における問題点)
- AVM手術における術中, 術後出血および脳腫脹について
- 細菌性脳動脈瘤破裂の外科治療
- 腎不全患者における血液透析と脳神経外科手術ー頭蓋内出血性疾患26例の分析と脳動脈瘤文献例の検討ー
- 頸動脈内膜剥離術
- 硬膜動静脈瘻に対する塞栓術-適応と限界-
- 小児もやもや病に対する直接血行再建術
- 鎖骨下動脈・椎骨動脈狭窄に対するPTAの治療成績
- 上腕動脈経由の血管内手術用カテーテルの開発と使用経験
- 重症破裂脳動脈瘤の治療
- 頸動脈病変治療の諸問題 頭頸部主幹動脈狭窄に対するstenting
- AVM手術時における術中DSAの有用性
- 脳動静脈奇形に対する治療戦略 : 血管内手術と radiosurgery の支援による摘出術
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤の治療 : 血管内手術の有用性
- 頸部頸動脈狭窄に対するstenting : Preliminary experience
- 3.頸部頸動脈狭窄症に対するステント留置術
- クモ膜下出血後の脳循環動態 : 脳血流量の経時的変化について
- クモ膜下出血対応の進歩 破裂脳動脈瘤に対する塞栓術の治療成績
- 頸部頸動狭窄症に対するステント留置術が全身血圧, 脈拍数に及ぼす影響
- もやもや病に対する直接バイパスの長期予後(もやもや病に対する外科治療)
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤に対する脳血管内手術
- 頸動脈病変治療の諸問題 内頸動脈血栓内膜剥離術による摘出標本(Athermatous Plaque)の性状と臨床症状との関連性の検討
- 脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法における合併症
- 内頸動脈狭窄症に対する double balloon catheter を用いた内頸動脈閉塞試験の有用性
- 1.血管吻合術の練習法
- ラットを用いた血管吻合のトレーニング法(これだけはマスターしたいMicrosurgeryの基本手技)
- (3)脳動脈瘤の発生機序と病態
- 初回脳血管造影にて出血源不明なくも膜下出血に対する治療方針の検討
- Cerebral AVM grade IV & Vのbest treatment(脳脊髄動静脈奇形の診断・治療の進歩)
- 司会のことば
- Orthostatic Hypotension Improved After Bilateral Carotid Endarterectomy : Case Report
- 脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法の現状と展望 : 合併症例の検討から
- 脳動脈瘤塞栓術の役割-現状と展望
- 動脈硬化性頸動脈狭窄症に対するステント併用血管形成術
- 頸動脈内膜剥離術 : 合併症を避けるための基本手技
- 内頸動脈血栓内膜剥離術 : 末梢神経損傷回避のための方策
- ヘリカル CT scan による頸部頸動脈狭窄病変の検索
- 内頸動脈内膜剥離術後にhyperperfusion による遅発性脳内出血を生じた1例
- Brain-derived neurotrophic factor (BDNF)による神経変性疾患治療の試み
- 内頚動脈狭窄症に対する血栓内膜剥離術の適応と進歩 (特集 Vascular Medicine(血管医学)への招待)
- NF-kappaB 活性化を中心とした脳動脈瘤形成の分子機序の解明と臨床応用への展望
- 脳動静脈奇形の至適治療方針
- Cerbral AVM grade IV & V の best treatment
- 細胞外基質の産生分解から見た脳動脈瘤増大機構の解析と治療への展望
- クモ膜下出血後脳血管攣縮に対するHypervolemic Hemorheological Therapy