高強度小断面部材を用いたRC造柔高層骨組の制震設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports damage control design of flexible RC tall buildings using high-strength materials. This study first outlines the points of damage control design. Then, it further outlines experimental study to confirm the effectiveness on damage control design of flexible RC frame using damper and high-strength materials and to study the joints between damper and RC frame. Lastly it outlines comparison of the damage control design and ordinary design of a high-rise RC building. It was confirmed that the joints between damper and RC frames have enough capacity to create the damping effects and the damage control design is effective for economical aseismic design.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-12-20
著者
-
鈴木 敏夫
佐藤工業(株) 中央技術研究所 建築研究部門 建築構法グループ
-
近藤 一平
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
杉野 英治
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
近藤 一平
(株)イー・アール・エス
-
近藤 一平
佐藤工業(株)
関連論文
- 1180 高強度コンクリートの含水率測定方法の提案(試験・検査法,材料施工)
- 高強度小断面部材を用いたRC造柔高層骨組の制震設計
- 板状14階建て集合住宅における外殻プレキャスト柱の適用
- 21172 高層RC造建物の制震化に関する実験的研究 : その3 間柱型低降伏点鋼ダンパー付RC架構の加力実験結果の考察(弾塑性ダンパー,構造II)
- 21151 高強度小断面部材を用いた柔高層RC造骨組の制震設計(制振/制震設計・応答評価,構造II)
- 制震を適用したSHRC住宅構造システムの開発(その3)高強度小断面部材を用いた柔高層RC造骨組の制震設計
- 23264 外殻プレキャスト梁の構造性能に関する実験的研究 : その1. 曲げ型の基礎的実験
- 21508 高層RC造建物の制震化に関する実験的研究 : その2 間柱型低降伏点鋼ダンパー付RC架構の加力実験結果
- 21507 高層RC造建物の制震化に関する実験的研究 : その1 RC架構における間柱型低降伏点鋼ダンパーの接合方法と試験体概要
- 22523 梁S, 柱RCで構成される柱梁接合部の実験的研究 : その10 追加実験結果の検討
- 22522 梁S, 柱RCで構成される柱梁接合部の実験的研究 : その9 追加実験概要
- 柱RC梁S混合構造の柱貫通型接合部に関する実験的研究
- 23192 高強度・高流動コンクリートを用いた外殻プレキャストRC柱に関する研究 : その2 : 終局強度の検討
- 23191 高強度・高流動コンクリートを用いた外殻プレキャストRC柱に関する研究 : その1 : 実験概要
- 2446 捩れ振動を伴うRC2層立体構造物のオンライン応答実験 : その2.実験結果と検討
- 2445 ねじれ振動を伴うRC2層立体構造物のオンライン応答実験 : その1.実験の概要
- 2222 仮動的実験システムの開発について : その4 鉄筋コンクリート耐震壁試験体による検証
- 2221 仮動的実験システムの開発について : その3 鉄骨2層試験体の弾塑性応答結果
- 2220 仮動的実験システムの開発について : その2 鉄骨2層試験体の実験概要と弾性応答結果
- 2219 仮動的実験システムの開発について : その1 システム概要
- 地中壁の鉛直載荷試験 : 構造
- 23384 高強度材料を用いた22階建RC造集合住宅の耐震設計 : その2 静的弾塑性解析および弾塑性地震応答解析
- 23383 高強度材料を用いた22階建RC造集合住宅の耐震設計 : その1 構造設計概要と設計方針
- 21144 チューブ構造による超高層RC造集合住宅の開発 : その2 静的弾塑性解析および弾塑性地震応答解析
- 21143 チューブ構造による超高層RC造集合住宅の開発 : その1 建物概要及び耐震設計方針
- 23050 端部を曲げ補強した梁の構造性能に関する実験的研究 : その3:追加実験の概要および結果(梁(5),構造IV)
- 2674 単層拉致ストームの振動特性に関する基礎的研究 : シェル近似による固有振動数の簡易評価法について
- 3070 高強度鉄筋の高温引張試験(コンクリートの高温特性,防火)
- 23378 袋状繊維型枠を用いた接合方法による枠付き鉄骨ブレース耐震補強工法に関する研究(耐震補強(8),構造IV)
- 梁主筋を手前定着させた梁柱接合部に関する実験的研究(その2)
- 制震を適用したSHRC住宅構造システムの開発(その4)実施物件への適用と検討
- 23469 RC 造建物における間柱型低降伏点鋼ダンパーの施工時軸方向応力度に関する検討
- 23454 主架構長周期化による高層 RC 造建物の損傷制御設計について
- 3048 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その6 ボード系材料を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3046 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その4 実大規模の載荷加熱実験の概要及び無対策試験体の実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3047 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その5 塗料・塗材を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 2124 RC構造物の発破解体における数値解析手法について : その3. 発破倒壊実験および倒壊シミュレーション
- 2328 粘性ダンパーを用いた分離型デュアルシステムの振動台実験 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その10)
- 2327 粘性ダンパーの動力学特性に関する実験的研究 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その9)
- 2325 弾塑性ダンパーによる制振効果の予測に関する一考察 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その7)
- 2270 分離型7層鉄筋コンクリート造デュアルシステムの試設計とその特性 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その6)
- 2269 分離型デュアルシステムの設計法の検討 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その5)
- 2268 分離型3層デュアルシステムの地震応答実験 : デュアルシステムの動的性状に関する研究 (その4)
- 2420 結合型および分離型デュアルシステムの地震応答性状の比較 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その3)
- 4921 建物内の振動伝播に関する研究 : その2 FEM解析と実験結果との比較
- 4920 建物内の振動伝播に関する研究 : その1. 実験概要と実験結果
- 2330 二段階システム固定手法による既存構造物の損傷検出 : その3 : 局所損傷の検出
- 2329 二段階システム固定手法による既存構造物の損傷検出 : その2 : 全体損傷の検出
- 2328 二段階システム固定手法による既存構造物の損傷検出 : その1 : 二段階手法の概要
- 2419 剛柔構造間に設けた弾塑性ダンパーの機能に関する解析的研究 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その2)
- 2418 剛柔構造間に設けた弾塑性ダンパーの機能に関する実験的研究 : デュアルシステムの動的性状に関する研究(その1)
- 2571 RC構造物の発破解体における倒壊現象の数値解析手法について : その2. 立体骨組み構造の発破倒壊シミュレーション
- 2602 損傷領域の推定に基づく多層構造物の局所損傷検出 : その2. 立体骨組模型の振動台実験による検討
- 2601 損傷領域の推定に基づく多層構造物の局所損傷検出 : その1. 平面トラスモデルのシミュレーション解析による検討
- 2759 システム同定手法による立体トラスの損傷検出 : その2 : 24部材立体トラスの二段階局所損傷検出法
- 2758 システム同定手法による立体トラスの損傷検出 : その1. 3部材立体トラスの振動実験による損傷検出手法の検証
- 23122 鋼板補強されたコンクリート柱の損傷評価
- 21178 プレストレストコンクリートT形梁の断面剛性評価の一考察
- 20379 放射型非対称張弦梁の張力導入と施工時挙動
- 2133 Parabolic Velaroidall Shellの上下動地震応答に関する考察
- 40112 床振動の振動源分離のための独立成分解析の適用について(振動源・加振力,環境工学I)
- 21248 モード形複素振幅比の変化による多層建物の損傷層の推定
- 鉛直・水平方向探索を用いた偏心を有する多層建築物の二段階損傷検出
- 21415 フラットバーダンパーの改善に関する実験的研究 : 初期変形を与えたフラットバーのハードニング抑制効果の検討
- 23271 層間変形ダンパーを用いた高減衰型耐震補強の検討 : ピロティー形式既存建物を対象としたケーススタディー
- 21445 RDD(Relative Displacement Damper)型制振装置の開発 : フラットバーダンパーの概要およびその適用に関する検討
- 振動台実験のランダム応答データを用いた多層建築物の損傷検出
- 20238 ARMAモデルを用いたモード特性の同定のための最適サンプリング間隔について
- 21168 5径間プレストレアウトコンクリート梁のプレストレス導入時の挙動について : その2.応力解析結果
- 3167 柱RC梁S混合構造の柱貫通型接合部に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 既存構造物の全体損傷の同定に関して
- システム同定手法による空間構造の損傷検出(一般講演)
- 多変量ARMAモデルによる既存構造物の損傷位置の同定