キャリア発達の視点から見た社員格付け制度の条件適合モデル : 職能資格制度と職務等級制度の設計と運用の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of this study are: (1) to introduce a contingency model for personnel grading system by comparing the feature of a qualification system and a job grading system in companies; (2) to examine these features in four electronics makers. The survey shows that the personnel grading system is applied to employees according to their career stage: those classified into C1 (common employee class) and the first stage of C2 (section chief class) are evaluated based on Qualification System, focusing on their capacity as individuals; the evaluation of those in the second stage C2 (manager class) and the first stage of C3 (deputy general manager class) could be based on Job Grading System, where their grade is determined according to the job size. However, the grade of the employees in the second stage of C3 (general manager class) is determined by comprehensive evaluation of both their individual capacity and their job size. In addition, the employees in C4 (officer class) need to be evaluated in terms of their capability.
- 経営行動科学学会の論文
- 2003-12-20
著者
関連論文
- 戦略的パートナーとしての日本の人事部 : その役割の本質と課題 (現代企業の人材マネジメント : 理論と実践)
- 山本寛著, 『人材定着のマネジメント』-経営組織のリテンション研究-, 中央経済社, 2009年, pp.268
- 大学院生のためのキャリア・ガイダンス : 「できる院生」とそうでない院生を分けるもの
- パネルディスカッション (第69回ワークショップ「サービス・イノベーションにおける人材育成」)
- 経営行動科学学会のこれまでとこれから
- パネルディスカッション:全員経営に必要なものは (第19回シンポジウムビジネスシステム変革と変革型リーダーシップ : 「基軸は人」を貫く経営)
- 第62回ワークショップ 非正規労働者の活用と人材ポートフォリオ
- パネル討議 (第62回ワークショップ 非正規労働者の活用と人材ポートフォリオ)
- 新たな個食・即食製品を生み出したハウス食品の「人と経営」
- 人事部の役割と人事情報(日本企業の人事部-その役割の本質と課題-,経営行動科学学会第12回年次大会)
- 日本的キャリアシステムの再考(趣旨等)(日本的キャリアシステムの再考,経営行動科学学会第11回年次大会)
- 経営学の潮流 「企業の境界」と「雇用の境界」
- 人材ポートフォリオの動態的・個別的マネジメント : HRM方針と非典型労働者の態度のギャップの経験的考察
- テーマ説明 (第62回ワークショップ 非正規労働者の活用と人材ポートフォリオ)
- MBA取得後の処世訓 (MBAが人生を変える)
- ビジネス・キーワード人材フォリオとは
- 日本型人事管理の進化型 : 上場製造業の人事部長に対する質問紙調査から
- 労働者区分を雇用形態でなく技能や仕事で行なう動態的・個別的管理を--大阪府産業労働政策推進会議報告書から人材ポートフォリオのあり方を考える (特集 多様化・複雑化する雇用実態と企業が問われる人事戦略の行方)
- 自律型キャリア発達と人的資源管理改革
- Part2 経営人材育成の中でのOJT 寄稿 日本型人事管理における進化型と人材育成 (特集1 OJTの再創造) -- (第3章 論考 OJTの進化形)
- 組織モードの変容とコア人材のマネジメント
- キャリア発達の視点から見た社員格付け制度の条件適合モデル : 職能資格制度と職務等級制度の設計と運用の課題
- 企業グループ経営改革における組織モードと個人情報の非対称性の変容
- グループ経営改革と個人情報の非対称性
- 人事機能と人事部の役割り(シンポジウム3)
- 営業職の離職行動の性別比較 : 統計的差別と予言の自己成就(セッション6【研究発表】)
- 人材マネジメント型企業変革リーダー(C-1セッション【シンポジウム2】)
- シンポジウム : 日本的キャリアシステムの再考(A-4セッション【シンポジウム】)
- 日本的キャリアシステムの価値創造のメカニズム (特集 日本経営学の最前線(2)日本のビジネスシステム)
- 仕事のモジュール化とスキル評価--IT企業2社の事例研究 (特集 職業能力評価と労働市場)
- 非正規労働者の質的基幹化と組織の境界--分業モデルの構築
- 日本企業の人事部 : その役割の本質と課題(シンポジウム1,経済危機下の経営行動科学-人と組織の活性化に向けて-)
- 本シンポジウムの目的と概要(人材マネジメント型企業変革リーダー,経営行動科学学会第13回年次大会)
- パネルディスカッション (第73回ワークショップ産学連携による「人材マネジメント型企業変革リーダー」の育成)
- テーマ説明:人材マネジメント型企業変革リーダー (第73回ワークショップ産学連携による「人材マネジメント型企業変革リーダー」の育成)
- 産学連携による「人材マネジメント型企業変革リーダー」の育成 (人材マネジメント型企業変革リーダー)
- 三層化する労働市場--雇用区分の多様化と均衡処遇 (特集 多様化する雇用と企業)
- ハイコミットメント型HRMと人事部の役割が経営パフォーマンスに与える影響
- 豊かなキャリアを歩むための「キャリア開発論」
- 日本型人事制度は変わったか
- かなり早めの自叙伝 : 研究者に至るまでのキャリアを語る
- 社員格付け制度の条件適合モデルに関する試論 : 職能資格制度と職務等級制度の設計と運用の課題
- 多様な正社員と組織内公正性
- Japanese Style Career Systems Revisited
- 「多様な正社員」制度導入企業の特徴とその合理性 : 質的基幹化,転換制度,人事管理方針との関連性に着目して(セッション11研究発表)