中学校第9分科会 自由研究 : II. 中学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1962-12-15
著者
-
平林 一栄
広島大
-
熊谷 茂
東京都品川区指導室
-
平林 一栄
皇学館大学:前奈良教育大学
-
荒瀬 寛正
東京都南多摩郡稲城中
-
大竹 羊三
東京開成学園
-
出井 浩
東京明治高
-
佐藤 末吉
東京日本第一学園
-
高松 鶴吉
東京千代田女学園
-
浜野 健夫
東京調布学園
-
山根 芳和
大阪府科学教育センター
-
西林 亀夫
岡山市丸内中
-
阿部 竹男
横浜市共進中
-
荒瀬 寛正
東京南多摩稲城中
-
高松 鶴吉
東洋大
-
荒瀬 寛正
東京都稲城町稲城中
関連論文
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 中学校第9分科会 自由研究 (第1会場) : II. 中学校部会
- 3. ブール代数から論理へ : 記号論理導入の問題点 (高等学校第16分科会 新教材)
- 中学校第6分科会 指導法(その1) : II. 中学校部会
- 一般研究発表
- 日本の数学教育を考える (平成元年度全国大会シンポジウム : -日数教の在り方を中心に-)
- 日本の数学教育を考える : 日数教の在り方を中心に
- 21世紀に向けての数学教育 : -問題解決を中心に-
- 数学教育における表記の問題(第4報) : 7.数学的表記の縮合について
- 5. 数学的表記過程の研究 : Z.P.ディーネスの教材を用いて (小学校第4分科会 式と公式(その1))
- 数学的表記過程の研究 : Z・P・ディーネスの題材を用いて
- 中学校第9分科会 自由研究 : II. 中学校部会
- 小学校第10分科会 教具 : I. 小学校部会
- 中学校第6分科会 図形 : II. 中学校部会
- IV. 大学部会
- 第2室 構造図, 教科書比較研究 : VI. 自由研究発表
- 第3会場 構造図(II) : V. 自由研究発表
- 中学校第2分科会 数と式 : II. 中学校部会
- 高等学校第8分科会 大学入試について : III. 高等学校部会
- 高等学校第12分科会 大学入試 : III. 高等学校部会
- 中学校第9分科会 自由研究 : II. 中学校部会
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 中学校第11分科会 自由研究 : II. 中学校部会
- 高等学校第3分科会 図形教材 : III. 高等学校部会
- 高等学校第1分科会 普通課程の教育課程 : III. 高等学校部会
- 数学教科書に付せるギリシァ文字の表について
- 中学校第10分科会 自由研究 : II. 中学校部会
- 7. 循環置換について (中学校第11分科会 自由研究)
- 五進法の数学 : 私の研究する五進法
- 教育のモデルとその特解