高等学校第6分科会 学習指導(幾何) : III. 高等学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1959-11-01
著者
-
石川 正明
埼玉県川越高
-
小西 勇雄
東京教育大学
-
大沢 敏夫
愛知県田口高
-
藤沢 憲夫
岐阜県武義高
-
木原 力
愛知県岡崎高
-
中村 秀光
名古屋西陵商高
-
石川 正明
埼玉県立川越高
-
小林 磐生
愛知県立国府高
-
能崎 克己
金沢大附高
-
出石 隆
金沢大附高
-
米谷 数子
金沢大附高
-
大野 静彦
愛知県立松蔭高
-
木原 力
愛知県時習館高
-
米谷 数子
金沢大付高
関連論文
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 高等学校第11分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- パネルディスカッション : 改訂高等学校数学科指導内容についての検討
- 中学校第3分科会 関係教材 : II. 中学校部会
- 高等学校第5分科会 大学入試について : III. 高等学校部会
- 1. 今後の算数数学教育の動向 : VI. パネル・ディスカッション
- 海後宗臣氏を囲む座談会
- 2. 数学科教育課程研究委員会についての報告 : 3. 昭和41年度の大学入試に関する懇談会 (高等学校部会総会)
- 高等学校第6分科会 学習指導(幾何) : III. 高等学校部会
- 高等学校第3分科会 図形教材 : III. 高等学校部会
- 10. 数学教育基礎論雑考 : 群概念の導入に寄せて (高等学校第14分科会 自由研究(2))
- 本学会の発展を願って
- 数学と形式
- 新学習指導要領の実施に際して
- 新学習指導要領の実施に際して
- 数概念と代数系について
- 改訂学習指導要領における数量関係の指導 : 数学的な考え方を伸ばすねらいで
- 数学的な考え方を伸ばす算数指導
- 数量関係指導上の問題点
- 領域「数量関係」について
- C.数量関係について
- 9. 平面幾何の指導についての一試案 (高等学校第12分科会 ベクトルと図形)
- 5. 二次曲線の回転について (高等学校第7分科会 幾何)
- 2. 高校の数学教育において集合の考え方をどのように指導したらよいか (高等学校第8分科会 集合)