68. 低濃度トルエン暴露作業者の生体反応に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1971-05-20
著者
-
佐藤 和子
大塚製薬健康推進本部
-
佐藤 和子
熊大医公衛
-
松下 敏夫
熊大医公衛
-
有松 徳樹
?杏短期大学衛生技術科
-
上田 忠子
熊大医公衛
-
有松 徳樹
熊大医公衛
-
上田 忠子
熊本大学医学部衛生学教室
関連論文
- 12. 学校給食調理員の作業と皮膚所見について (昭和54年度九州地方会)
- ALLEVIATION OF PROCHLORPERAZINE-INDUCED PRIMARY IRRITATION OF SKIN BY CYCLODEXTRIN COMPLEXATION
- 146. 1,1,1-トリクロロエタンと1,1,2-トリクロロエタンの毒性の比較に関する実験病理学的研究 (有機溶剤)
- 67. 1,1,2-トリクロロエタンと1,1,1-トリクロロエタンの毒性の比較に関する実験的研究
- 農村地区住民のアレルギー症状有訴状況とその要因に関する考察
- 17.これからの健康管理(その2)実践活動の報告(第37回中国四国合同産業衛生学会)
- 16.これからの健康管理(その1)健康を支える栄養学の考え方(第37回中国四国合同産業衛生学会)
- 1. 2,5-hexanedioneのラット生殖毒性について(有機溶剤による生殖障害をめぐって,第14回有機溶剤中毒研究会)
- 231. 2,5-Hexanedioneのラット生殖毒性に関する研究 : とくに精子異常と生殖試験について(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 4. 2,5-Hexanedioneによる精巣障害に対するV.B_6,CN-B_,CH_3-B_,gangliosideの投与効果について(一般演題,昭和59年度九州地方会)
- 2,5-Hexanedione中毒ラットの電気生理学的ならびに病理組織学的変化について
- 25. 2,5-Hexanedioneの毒性のdose-effect relationshipに関する実験的検討 (有機溶剤)
- 69. クロルフェノール化合物による健康障害について
- 68. 低濃度トルエン暴露作業者の生体反応に関する研究
- 3. ビニール・ハウス従事者の心電図所見について
- 農業従事者における農薬による健康障害発生の関与因子に関する考察
- 4-(p-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノンによる職業性白斑 -黒色マウスを用いた色素脱失作用の証明-
- 児童生徒の発育と血液性状に関する研究 : 女子児童生徒について
- 28.産業化学物質の皮膚感作性の評価(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- い草作業者の呼吸器障害に関する追跡調査研究
- 16. 農村婦人集団のヘモグロビン濃度分析の動向に関する考察 (昭和57年度九州地方会)
- 254. い草製品化作業に伴う呼吸器障害とその労働衛生学的問題点 (その4) : 10年後追跡調査成績 (粉じん・じん肺)
- 27. 農業従事者の肥満に関する一考察 : 世帯夫婦間の肥満出現に関する比較検討成績 (昭和56年度九州地方会)
- アルストロメリア接触皮膚炎
- 626 農薬による皮膚アレルギー発生に関する調査(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 婦人労働者の血液水準に関する研究
- 61. 機械化に伴うい草収穫作業の変遷に関する労働衛生学的研究 (その2) (労働条件・労働環境)
- 1. 休業労働者の腰痛について : (第1報) 自覚症調査成績
- 024. 果樹園地区における農薬Difolatanによる皮膚障害について
- 1711 最近における熊本県下の農薬の使用と健康障害について
- 最近における熊本県下の農薬の使用と健康障害について : 要望課題8 最近における農薬の変遷と衛生学的諸問題 : 中毒(農薬)
- 207. 機械化に伴うい草収穫作業の変遷に関する労働衛生学的研究 (労働生理)
- 508 しいたけ作業者のアレルギーとその要因に関する考察(職業性アレルギー,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 506 柑橘類栽培作業者の農薬によるアレルギーに関する研究(職業性アレルギー,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 441. 農村地域住民の真菌抗原に対する沈降抗体保有状況(職業性アレルギー,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 927. 職業性感作物質の量・反応関係に関する実験的研究(有機物,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 536. 南九州地区畜産作業者の過敏性肺臓炎(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 24.畜産作業者の真菌抗原に対する沈降抗体の保有状況(平成元年度九州地方会)
- 512. トルエン慢性中毒の実験的研究
- 食鳥解体作業者のアレルギー
- 530. 食鳥解体作業者のアレルギーに関する考察(アレルギー・皮膚障害,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 529. オクラ栽培作業に伴う皮膚障害の発生とその予防(アレルギー・皮膚障害,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 281 大学生における気管支喘息等アレルギー疾患の罹患頻度調査について : 昭和60年度鹿児島大学新入生を対象にして
- 224 施設園芸作業者の農薬による皮膚貼布試験に関する考察(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 14.食鳥センター従事者のアレルギーに関する考察(一般講演,昭和61年度九州地方会)
- 16.各種栽培菊の皮膚感作性に関する比較検討成績(一般講演,昭和60年度九州地方会)
- 15.菊栽培の作業と環境に関する実態調査(一般演題,昭和59年度九州地方会)
- 114. ステアリン酸亜鉛の肺組織線維増殖刺激性に関する実験的研究 (粉塵・じん肺)
- 160. エポキシ樹脂構成成分の皮膚刺激性および感作性に関する実験的研究 (有害有機物)
- 農薬皮膚炎の診断における皮膚貼布試験の適用に関する研究
- Dithiocarbamate系殺菌剤による皮膚障害に関する疫学的研究
- 15. 有害業務に従事する受刑者の健康状態 (日本産業衛生協会九州地方会)
- 15. い草製品化作業に伴う呼吸器障害と労働衛生学的問題点
- 132. 国有林における農薬散布の実態と問題点
- 15. 有機化合物概念図からみた有機溶剤の毒性評価 (日本産業衛生協会九州地方会)
- 中学生の有機溶剤乱用に関する研究
- 21 みかん果樹園地区の殺菌剤の使用による皮膚障害に関する研究
- 22. 振動工具取扱い者の耐熱性に関する研究 (昭和57年度九州地方会)
- 81. 振動工具取扱い者の全身耐寒性に関する研究 (振動)
- 20. 機械化に伴うい草収穫の作業と環境および労働負担の変遷に関する衛生学的研究 (昭和55年度九州地方会)
- 13. 季節的にみた酪農専業農家の作業と生活時間構造について (昭和54年度九州地方会)
- 真珠岩を特殊処理した油除去剤によるラット肺組織に対する線維増殖刺激性に関する実験的研究
- 熊本県人吉地方における複合経営農家の生活時間構造と消費熱量について