遅延評価機構によるAND-ORグラフ上での優先度計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,文法的に可能な解釈の中から最も優先度の高い解釈を小さい計算量で選び出せるモデルを提案する.すなわち,入力が長くなるにつれ解釈の数が組み合わせ的に増大することに対処するために,構文解析系から得る解析木をAND-ORグラフで表し,それに含まれる部分グラフを表現するためにORチャイルド・リストという表現手段を導入する.さらに,AND-ORグラフとストリームを対応させ,ストリームに対する遅延評価技法を用いて効率的に最良解釈から順に取り出す方法について述べる.このモデルでは,グラフ上の節点間で満たされるのが望ましい意味的条件や文脈的条件とその条件に対する優先度が与えられると,意味処理と文脈処理を一つの枠組みを用いて統合的に実行できる.
- 日本ソフトウェア科学会の論文
- 1993-01-18
著者
-
田村 直之
神戸大学
-
田村 直之
神戸大学学術情報基盤センター
-
西田 収
シャープ(株)情報家電開発本部
-
吉見 毅彦
シャープ(株)情報システム事業本部
-
村上 温夫
神戸大学名誉教授
-
JELINEK Jiri
シャープ(株)情報商品開発研究所
-
村上 温夫
甲南大学理学部経営理学科
-
イェリーネック ジョージ
シャープ株式会社情報技術開発センター
-
Bos Marco
神戸大学
-
Jiri Jelinek
シャープ(株)情報商品開発研究所
-
田村 直之
神戸大 学術情報基盤セ
-
田村 直之
神戸大学工学部情報知能工学科
関連論文
- SATによるシステム検証(最近のSAT技術の発展)
- 制約最適化問題とSAT符号化(最近のSAT技術の発展)
- SATソルバーの基礎(最近のSAT技術の発展)
- 特集「最近のSAT技術の発展」にあたって(最近のSAT技術の発展)
- SATによるシステム検証
- 特集「最近のSAT技術の発展」にあたって
- 三角形の合同証明システムのICAIへの応用
- 5-8 三角形の合同証明システムの開発とCAIへの応用
- コンピュ-タの発展と数学教育-上-
- コンピュ-タの発展と数学教育-下-
- 線形論理型言語コンパイラ処理系を用いた古典命題線形論理の定理証明システム
- SATソルバの並列実行に関する一考察(「自動推論:帰納,演繹,モデル検査/生成,学習,発見,仮説推論,論理プログラム,プランニングetc.」及び一般)(自動推論)
- 線形論理と論理プログラミング(自動推論 : 演繹, 帰納, モデル検査/生成, 仮説推論アブダクション, 論理プログラム, プランニング, 時相論理, etc.)
- 神戸大LISPマシンPROLOGマシン(特集知られざる計算機)
- PrologからJavaへのトランスレータ処理系とその応用
- 日英機械翻訳システムTWINTRANの言語知識と翻訳品質の評価
- Text-Wide Grammarに基づくテキスト解析
- A^*法に従うアジェンダ制御による構文解析
- TWINTRAIN : integration of syntax, semantics and context analysis
- 遅延評価機構によるAND-ORグラフ上での優先度計算
- Semantic Processing on Parse Trees Represented in a Chart
- シーケンシャル実行型PrologマシンPEK : ハードウェア構成
- 表題へのつながりに基づく文の重要度評価
- Prolog Cafe: Java上で動作するProlog処理系(研究のツールボックス〔第4回〕)
- Grid計算環境における2つの制約解消系の試験的実装について
- グリッド計算環境における制約解消システムの構築に向けて
- Grid 計算環境における2つの制約解消系の試験的実装について
- グリッド計算環境における制約解消システムの構築に向けて
- LLPTTP: 線形論理型言語コンパイラ処理系を用いた定理証明システム
- 時相線形論理型言語のコンパイラ処理系のための抽象機械について
- 線形論理型言語のコパイラ処理系のための抽象機械について
- 古典線形論理型プログラミング言語の静的解析の一手法について
- 直観主義時相線形論理における論理プログラミングについて
- 線形論理型言語のJava言語による処理系の設計と実装
- 論理型言語の最近の動向 (新世代のソフトウエア特集号)
- 整数有限領域上の線形制約充足問題のコンパクトかつ効率的なSAT符号化の提案 (特集 「AIの基本問題SATと応用技術」および一般)
- SAT型制約ソルバーSugarについて (特集 「AIの基本問題SATと応用技術」および一般)
- JSIAIワークステーション(7) : Prologコンパイラの評価
- JSIAIワークステーション(6) : Prologコンパイラの最適化技法
- JSIAIワークステーション(5) : Prologコンパイラの概要と設計方針
- 1. プログラミング言語と環境 1.2 Prolongのプログラミング環境 (<大特集>新しいプログラミング環境)
- フィールドを有するマルチエージェントシステム記述用言語
- フィールドの概念を備えたマルチエージェント記述用言語の設計と実装について
- Prologに基づくエージェントプログラムにおけるマイグレーションの実現
- Javaを用いた異種エージェント間での協調支援工ージェントの開発に関する研究
- ネットワーク環境におけるマルチエージェントシステム記述用言語
- 分散環境下におけるマルチエージェントシステム記述用言語
- 並列Prolog処理系"K-Prolog"の実現
- 大学におけるセキュリティポリシー導入の一事例
- 大学におけるインシデント対応の一事例
- 線形論理型言語のコンパイラ処理系でのリソース管理方式について
- タイプ2ファジィ集合の一部を扱えるFuzzy Prolog
- LF-001 Profit Sharingの学習の合理性に関する理論的考察(人工知能・ゲーム)
- ファジィ数の体系について(ファジィ数学) : 公理的アプローチ
- 「スーパーコンピュータとその利用技術」特集号の編集にあたって
- 制約条件に論理的ORを含む組合せ最適化問題に対するハイブリッド型最適化手法の実現(サイバー増大ページ論文概要,サイバー増大号)
- インターネット時代の数学教育 : 遠隔教育,特にICME8/TG4での実験を中心として
- 知的生産のための新しいツ-ルの現状と展望 (知的生産のための新しいツ-ル特集号)
- 支配従属構造照合による文と名詞句の前方照応解析
- インターネットと数学教育
- インターネットと数学教育
- 頑健な英日機械翻訳システム実現のための原文自動前編集
- 英日機械翻訳における自然な和文生成のための英語名詞句の書き換え
- 英日機械翻訳における代名詞翻訳の改良
- Compiling Finite Linear CSP into SAT
- 英字新聞記事見出し翻訳の自動前編集による改良
- SAT符号化を用いた釣合い型不完備ブロック計画の構成
- 「SATソルバー」(私のブックマーク)
- SATによるシステム検証
- ソフトウェア紹介 直観主義線形論理型言語LLPとそのコンパイラ処理系
- 国際シンポジウムFLOPS 2012開催報告