知識創造システムの特性と分析 (1) : 組織における知識創造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 経営行動科学学会の論文
- 2001-10-30
著者
-
高橋 弘司
南山大学
-
小倉 昇
筑波大学
-
高橋 弘司
南山大学経営学部
-
高橋 弘司
三重大学人文学部
-
島崎 高行
筑波大学大学院ビジネス科学研究科
-
小倉 昇
筑波大学大学院ビジネス科学研究科
-
小倉 昇
筑波大学大学院
関連論文
- 組織社会化問題への臨床的アプローチ--精神力動的経営臨床カウンセリングからの覚書き
- 「壊れかけたうつわ」としての組織--「老いて病みつつある母親」メタファーによる減退段階組織の精神力動的分析(A)
- 人間カマネジメントのフロンティア : 社会や組織で生き抜くための知情意をどのようにデザインしマネジメントをするのか(経営行動科学学会第8回年次大会)
- 博士号取得の現状,問題点,今後の展開(経営行動科学学会第12回年次大会)
- 円卓討論 サービスの管理会計 (特集・サービスの管理会計)
- 看護師のキャリア発達促進要件としての個人属性--「情」の人間力に関する試論
- 組織コミットメント前提要因としての心理的契約の諸相(1)人員削減対象従業員調査に向けた暫定モデル開発の試み
- 東海地区サービス業従業員の気質・性格と客観的パフォーマンス指標との関連性--傾性的アプローチに基づく定量的調査
- モティベーション理論の変遷
- How to Introduce Environmental Accounting System to Semiconductor Companies in Taiwan: A Suggestion Based on Japanese System
- 海外日系現地法人の戦略的役割,グローバル人材配置政策,及び経営成果--中国・台湾進出日系製造企業の事例
- 公立職業能力開発教育訓練施設の現状及び方向性--コミュニティ住民・企業サービスの視点から
- 職務満足-組織コミットメント関係性再考--IRT潜在特性尺度値を用いて
- Development of Allen and Meyer Commitment Scale Japanese Version: Detecting Differential Item Functioning for Further Standardization
- 就職活動期における「自己評価」及び「業界・企業・職種研究」の影響要因--新規大卒参入者に対する質問紙調査
- 新規参入予定者に対する印象管理の可能性 : 組織イメージ形成を手掛かりとして
- In Search of Hidden Relationships: The Unconscious Process of Organizational Socialization
- 経営行動科学は「感情」の問題にどう取り組んでいるか
- 採用過程における志願者の組織イメージの形成と測定 : 精神力動的組織行動論の視点から
- L-2 精神分析学的組織論の現在
- 3 次元組織コミットメント尺度日本語版の翻訳等価性の検討 : 日本-カナダ比較
- 職務満足研究の新展開 : 傾性的アプローチと人的資源管理実務への応用可能性
- パーソナリティ尺度と組織社会化諸尺度との関連性 : Temperament and Character Inventory (TCI)を用いて
- 組織心理特性とストレス耐性
- 組織コミットメント尺度の項目特性とその応用可能性 : 3次元組織コミットメント尺度を用いて
- 働く女性の離転職意思の決定要因
- 6-4 傾性的アプローチによるパーソナリティと客観的パフォーマンス指標との関連性 : 東海地区サービス業における定量的調査(研究発表6,経営行動科学学会第8回年次大会)
- 組織コミットメント再考 : キャリア、制度、技術との接点を探して
- 知識創造システムの特性と分析 (2) : 特性軸の検証
- 知識創造システムの特性と分析 (1) : 組織における知識創造
- 組織社会化段階モデルの開発および妥当性検証の試み : 妥当性検証への項目反応理論の応用
- 段階的組織社会化モデルに関する実証研究 : 統合モデルの妥当性検証
- 組織社会化研究をめぐる諸問題 : 研究レビュー
- 横田絵里著『フラット化組織の管理と心理--変化の時代のマネジメンント・コントロール』
- 知識創造資産をかたちづくるためのシステム構築に向けて (特集 知創システム)
- 経営行動科学を活かす(2)精神分析のマネジメントへの応用--倒産を救った精神分析的コンサルテーションの例
- 精神分析的コンサルテーションにおける感情表出及び感情操作 : 対象関係論の視点に基づく事例分析
- 公益事業の負荷平準化による利益管理 : 規制緩和後の電力産業への非協力ゲームの適用
- M&Aと提携が財務業績に及ぼす影響 : コスト低減の視点を交えた企業間関係の効果測定
- 戦略コミュニケーションのための管理会計システムの設計について
- 書評 中川優著『管理会計のグローバル化』
- 会計制度の課題 : 情報システムの視点から(制度を考える)
- BSCと組織の学習能力 (特集 バランスト・スコアカードと経営戦略)
- 割引現在価値を利用した企業価値モデル (特集 割引現在価値の理論と活用)
- 金融業におけるバランスド・スコアカードの構築に関する研究
- 企業評価と管理会計情報
- 金融業におけるバランスド・スコアカードの構築に関する研究 (監査:新会計基準と監査判断)
- 会計研究の20年 : 情報会計と管理会計の回顧と展望
- 日本の研究機関における管理会計の研究動向
- 持株会社とカンパニー制の管理会計システム (特集 持株会社の管理会計)
- 柔構造組織のマネジメント・コントロールと管理会計情報
- マ-ケティング費・販売費・研究開発費等に関する実態調査--中間集計結果について (特集 研究開発・広告戦略と管理会計)
- CIMの発展と原価計算の課題 (情報システムの進展と会計課題)
- NTTの事業部制と管理会計の展開-2-事業部制管理会計
- NTTの事業部制と管理会計の展開-1-事業部制の導入と組織の変遷
- 環境会計(1)環境に配慮した設備投資決定の課題
- コーポレーションとアカウンタビリティ(コーポレーション)
- 環境経営を支援する環境会計の現状と課題 (特集(1)環境と企業)
- 戦略コストの管理を含むABMモデルの展開(会計・情報・組織)
- 会計研究の国際動向 : 企業情報のディスクロージャーと情報技術
- 意思決定スタイルと情報システム(危機管理)
- 組織成員の組織内受診・来談行動阻害要因の分析 : 組織内受診・来談行動促進策のための試論
- 予算制度に対する日本企業の期待変化と問題意識
- ミネソタ職務満足尺度(MSQ)短縮版の検討 : 項目特性の検討および人的資源管理への応用