20239 塔状建物の浮上りによって基礎部に生じる応力 : その 1 振動台実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
中川 太郎
フジタ技術研究所
-
小林 勝巳
フジタ技術研究所
-
中川 太郎
フジタ技術センター
-
中川 太郎
フジダ
-
小林 勝巳
(株)フジタ技術センター
-
小林 勝巳
フジタ技術センター
-
小林 勝巳
フジタ工工業(株)技術研究所
-
小林 勝已
フジタ
-
小林 勝巳
(株)フジタ
-
小林 勝已
(株)フジタ技術センター
-
小林 勝己
フジタ 技セ
関連論文
- 限界耐力計算法を活用した簡易地震LCC分析プログラムの開発(構造)
- 20027 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その14. 簡易LCC分析プログラム(リスクマネジメント (1), 構造I)
- 21085 常時微動観測による地盤構造の推定とAL法による地盤の増幅特性
- 2427 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その6) 1987年12月17日の観測記録に加速度及び変位と杭の応力
- 20441 深層混合改良工法によって改良された地盤の評価 : (その3)改良後の地盤の動的特性について
- 20386 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その3 振動台実験の概要および増し杭による耐震性向上効果
- 20222 場所打ち杭の杭頭半剛接合法に関する研究 : (その7)杭のせん断耐力確認実験の概要(杭(水平)(4),構造I)
- 20388 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : (その6)鋼管の拘束結果と接合部の曲げ耐力
- 20387 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : (その5)杭-基礎梁部分架構の実験結果
- 20386 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : (その4)杭-基礎梁部分架構の実験方法
- 場所打ち杭-基礎梁部分架構における杭頭半剛接合の力学的特性に関する研究
- 場所打ち杭の杭頭半剛接合法の開発
- 20273 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : その3 杭の耐震性能の試算結果
- 20272 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : その2 杭頭回転ばねの評価
- 20271 場所打ち杭頭部の半剛接合法に関する研究 : その1 実験方法および結果の概要
- 側柱下の場所打ち杭-基礎梁部分架構の耐震性能に関する研究
- 20415 平板載荷試験と直接基礎の鉛直地盤反力係数に関する一考察
- 20352 変動軸力を受ける場所打ち杭の究極水平耐力と変形性能に関する一考察 : その2 解析結果と考察
- 20351 変動軸力を受ける場所打ち杭の究極水平耐力と変形性能に関する一考察 : その1 解析条件の設定
- 20261 ポートアイランドないし区部のくいの被害に対する有効応力解析による考察
- 水平力を受ける場所打ち杭-基礎梁部分架構の力学的特性に関する研究
- 20384 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その1 耐震性評価手法に関する研究検討
- 20338 急速平板載荷試験による地盤評価法について : その2 急速平板載荷試験によるデータの概要
- 20315 平板載荷試験結果に基づく支持地盤の荷重〜沈下関係の評価
- 2349 加速度波から変位波を計算する方法について
- 地盤定数のばらつきを考慮した杭の鉛直支持力に関する検討と試設計(構造)
- 高密度地盤調査結果に基づく地盤定数のばらつき評価(構造)
- 2257 AL法による不整形地盤の地中変位と地表面点加振解析
- 21019 構造耐震指標(Is値)を利用したPML算出法の提案(リスク評価(3),構造II)
- 21015 地盤の増幅特性を考慮した躯体・設備・仕上げの被害率関数(リスク評価(2),構造II)
- 構造耐震指標Is値を用いた地震リスク評価法と評価ソフトの開発
- 兵庫県南部地震の被害調査結果に基づく建築物の簡易的地震リスク評価法に関する研究
- 側柱下の場所打ち杭-基礎梁部分架構の耐震性能に関する研究
- 20375 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その1 建物および被害の概要と地盤の応答解析
- 掘削および建物構築における地盤の変形特性の評価
- 20478 高層ビル建設に伴う地盤挙動について : (その2)リバウンド量および沈下量の解析
- 20440 深層混合改良工法によって改良された地盤の評価 : (その2)水平載荷試験とシミュレーション
- 2724 固有値解析による杭の地震時応力の検討 : (その2) 地震の層序および非線形性の影響について
- 2874 壁杭の水平抵抗に関する実験的研究 : (その2)面内方向の水平抵抗
- 2873 壁杭の水平抵抗に関する実験的研究 : (その1)面外方向の水平抵抗
- 20028 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その15. 東京周辺の震源域および建物位置における地震動(リスクマネジメント (1), 構造I)
- 20373 地盤条件をパラメタとした杭基礎の二次設計に関する検討 : (その4) 上部架構と杭の連成効果の影響について
- 20372 地盤条件をパラメタとした杭基礎の二次設計に関する検討 : (その3) 地盤の強制変形の影響について
- 20371 地盤条件をパラメタとした杭基礎の二次設計に関する検討 : (その2) 地盤・杭の非線形性および地盤の多層性の影響について
- 20370 地盤条件をパラメタとした杭基礎の二次設計に関する検討 : (その1) 検討対象および計算仮定
- 20529 杭基礎を考慮した立体弾塑性解析による試算(その1)
- 既製コンクリート杭の杭頭接合技術「FPA工法」の改良
- 2208 結合解法による地震と基礎の動的相互作用解析
- 21050 鉄筋コンクリート造十字形柱・はり接合部の力学性状に関する研究 : (その4)追加実験による検討
- 2802 鉄筋コンクリート造T形合成ばりに関する実験的研究 : (その2)プレキャストばりにおける鉄筋溶接継手の実験
- 2833 高軸圧下における鉄筋コンクリート短柱の力学性状に関する実験的研究 : その3 中型試験体による追加実験
- 弾性地盤上の建築構造物の地震時浮き上がり現象に関する基礎実験
- 20170 複数本のボーリングデータと載荷試験結果から設計用限界杭支持力を算定する方法について : その2 例題(杭基礎ほか, 構造I)
- 砂地盤に設置した杭の仮動的実験
- 10 砂地盤に設置した抗の仮動的実験(構造)
- 20169 複数本のボーリングデータと載荷試験結果から設計用限界杭支持力を算定する方法について : その1 算定手法(杭基礎ほか, 構造I)
- 20029 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その16 首都圏の地震に対する免震オフィスの地震リスク低減効果(リスクマネジメント (1), 構造I)
- 21354 免震建物の応答に影響を及ぼす設計用地震動と免震装置に関する検討(免震:地震応答解析(3),構造II)
- 20033 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証 : その8.免震オフィスビルの地震リスク低減効果(リスクマネージメント(2),構造I)
- 20227 塔状建物の基礎部の地震時挙動(動的問題・液状化(2),構造I)
- 基礎浮上り機構を有する建物の地震時挙動に関する研究
- 20240 搭状建物の浮上りによって基礎部に生じる応力 : その 2 地震応答解析
- 21366 広島市のSRC造建物に設置された免震床の2001年芸予地震での観測結果(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 広島市のSRC造建物に設置された免震床の地震観測結果
- 21300 二次元・三次元免震床システムの開発 : その2 地震波加振試験結果とシミュレーション解析
- 20376 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その2 地震動中の杭の応力の推定
- 2829 圧縮型本設地盤アンカー工法に関する研究(その5) : アンカーで定着された基礎の静的・動的試験
- 2828 圧縮型本設地盤アンカー工法に関する研究(その4) : 引張り試験、繰返し引張り試験
- 20263 場所打ちコンクリート杭の周面摩擦抵抗の変動係数について(地盤の支持力・杭(鉛直)(1),構造I)
- 場所打ち杭を用いた杭基礎構造の耐震性向上に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 細長い支持杭と太短い耐震杭を併用した損傷制御御杭基礎構造
- 21174 縮小模型を用いた損傷制御型杭基礎構造の振動台実験 : その6 実験結果(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21173 縮小模型を用いた損傷制御型杭基礎構造の振動台実験 : その5 模型の改良と実験計画(相互作用(杭)(1),構造II)
- 2437 薄層地盤モデルにおける剛基礎の解析(2) : ベキ関数置換によるインパルス応答解析
- 2436 薄層地盤モデルにおける剛基礎の解析(1) : 類似点加振解によるインピーダンス解析
- 2123 円筒剛基礎における埋戻し土の動的効果(その2)
- 2122 円筒剛基礎における埋戻し土の動的効果(その1)
- 水平力を受ける杭の模型実験における相似則 (構造) (関東支部)
- 20 水平力を受ける杭の模型実験における相似則(構造)
- 20350 場所打ちコンクリート杭の主筋に対する溶接の影響(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 21299 二次元・三次元免震床システムの開発 : その1 実大試験の概要
- 21403 地盤の非線形履歴特性のモデル化(表層地盤(2),構造II)
- 20239 塔状建物の浮上りによって基礎部に生じる応力 : その 1 振動台実験
- 連続地中壁 (杭基礎設計の最近の動向) -- (各種杭工法に見る最近の動向)
- 2872 外周部を連続地中壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : (その7)3次元FEMによるケース・スタディ
- 2660 外周部を地中連壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : (その6)FEMによるシミュレーション解析
- 2659 外周部を地中連続壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : その5 : 面外壁の受働抵抗と基礎全体の水平剛性の関係
- 2658 外周部を地中連壁で囲った基礎の水平抵抗に関する研究 : (その4)模型実験の概要
- 2730 杭と地中連続壁を併用した基礎の水平抵抗に関する研究 : FEM解析によるパラメトリック・スタディ
- 杭の仮動的実験による水平方向地盤反力係数の検討
- 20335 砂質地盤におけるアースドリル杭の鉛直載荷試験 : その2:試験結果(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20224 場所打ち杭の杭頭半剛接合法に関する研究 : (その9)接合部のせん断耐力(杭(水平)(4),構造I)
- 20223 場所打ち杭の杭頭半剛接合法に関する研究 : (その8)杭のせん断耐力(杭(水平)(4),構造I)
- 21466 縮小模型を用いた損傷制御型基礎構造の振動台実験 : その3 実験結果及び考察(相互作用(実験),材料施工)
- 21465 縮小模型を用いた損傷制御型杭基礎構造の振動台実験 : その2 試験体概要及び実験計画(相互作用(実験),材料施工)
- 地盤の非線形履歴特性のモデル化
- 不整形地盤における相互作用解析手法
- 地盤の非線形履歴特性のモデル化
- 21034 三次元差分法との比較による波数積分法の適用性の検討(強震動予測(2),構造II)
- 既存建物における基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究