美術教育にみる色名に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the art education at the elementary school level, the treatment of color name, to teach to child or not to do, depend on a course of study. Color education form a part of art education, consist of the theoretical and the sensible side. Color name has be thought of as that form the foundation of the theoretical side. But a course of study has advanced to think light of this one side, to take a serious view of the other side. In addition, there are the subteaching materials in the art education. As of now, color name is treated only in its. In order to understand the effect in color education need to have a good grasp of influence of these contents and these mutual relationships.
- 日本デザイン学会の論文
- 2000-10-16
著者
関連論文
- 色の世界のビジュアライゼーション
- NCS色表記の確認実験
- マンセルシステムとNCSの色相環の比較
- NCSとMunsellの色相環の比較
- 幼児における色のカテゴリー化の推移
- 再帰反射シートの反射特性と形状の検討
- ISO/TC187国内委員会におけるNCS色表記の確認実験
- 総合的な学習の時間と図画工作科との連携に関する調査
- 総合的な学習の時間と図画工作科との連携に関する調査
- 図画工作と総合学習における色彩教育に関する連携の調査
- 小学校美術教育における色名の取り扱いに関する一考察 : 色彩教育の展開(1)
- 小学校における美術教材の変遷 : 色彩教育の展開(2)
- NCS的評価方法によるカラーモニターの評価
- 美術教育にみる色名に関する一考察
- 文房具にみる色名の変遷
- 幼児のカラー・カテゴライゼーション