合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1979-02-01
著者
関連論文
- 小学校教員養成課程における数学教材の研究 第2報
- 幾何教育の復権(第4報)
- 幾何教育の復権(第2報)
- 幾何教育の復権(第1報)
- 5-9 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について (その3)
- 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について
- 4-11 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について (その2)
- 4-5 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について (その1)
- 6-19. 変換の考えを用いた図形指導 (その9)
- 変換の考えを用いた図形指導(第5年次研究報告) : 小学校図形指導の体系化への試み-第1学年用指導資料
- 6-6. 変換の考えを用いた図形指導(その8)
- 変換の考えを用いた図形指導(その6)図形の回転と平行移動 : 変換の考えを用いた図形指導(その7)いろいろな変換とその変換によって変わらない性質
- 6-5. 変換の考えを用いた図形指導(その7) : いろいろな変換とその変換によって変わらない性質
- 4-2-5. 変換の考えを用いた図形指導(その5) : 対称や回転の操作の合成から数学的群へのアプローチ
- 3-4. 量についての効果的な指導はどのようにすればよいか : 量の抽出より比較へ
- 8-1-2. 変換の考えを用いた図形指導(その2) (第8分科会 図形)
- 4-6. 変換の考えを用いた図形指導
- 2. 低学年における集合・論理の指導の試み (その2) (第2分科会 集合(その2))
- 発見的学習に留意した立体図形の発展的な指導 : 立体の表面の2点間のつながり
- 2. 平面図形の定義をまとめる指導 (小学校第7分科会 図形(その2))
- 3-10. プレイス・ホールダーとしての文字の導入について (2)
- G.Papyの「現代数学I」について (第1報)
- 幾何教育の復権(第3報)
- G.Papyの「現代数学I」について(第2報)
- 小学校における多元環概念指導の試み : Z.P.Dienes の教具を活用して
- 数学教育改革期における発見学習と論理
- 3.写像としての単項演算
- 8.小学校における多元環概念指導の試み : Z.P.DIENESの教具を活用して
- 7-8. 順序対をもととした関数指導について
- 4-20. 計算法則の理解を深める指導(その2)
- 2-1-3. 計算法則の理解を深める指導