3-10. プレイス・ホールダーとしての文字の導入について (2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1974-08-01
著者
関連論文
- 小学校教員養成課程における数学教材の研究 第2報
- 幾何教育の復権(第4報)
- 幾何教育の復権(第2報)
- 幾何教育の復権(第1報)
- 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について
- 4-11 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について (その2)
- 4-5 合同な図形で平面を敷き詰めることの指導について (その1)
- 3-19. 正の数・負の数についての四則計算 : 導入段階における指導
- 3-10. プレイス・ホールダーとしての文字の導入について (2)
- 3-2-8. 正の数・負の数の指導
- 3-2-6. 数と数詞
- G.Papyの「現代数学I」について (第1報)
- 幾何教育の復権(第3報)
- G.Papyの「現代数学I」について(第2報)
- 小学校における多元環概念指導の試み : Z.P.Dienes の教具を活用して
- 数学教育改革期における発見学習と論理
- 3.写像としての単項演算
- 8-16 算数的活動の中で数学的な考え方を育てる : ゲームを取り入れた問題解決(8問題解決,幼稚園・小学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 8.小学校における多元環概念指導の試み : Z.P.DIENESの教具を活用して
- 3-1-3. プレイスホルダーとしての文字の導入について