既存の数学試験問題を問題提示型試験に対応させる変換方式の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-01
著者
-
竹内 俊彦
茨城大学
-
竹内 俊彦
東京福祉大学
-
佐久間 章行
青山学院大 理工
-
佐久間 章行
青山学院大
-
竹内 俊彦
青山学院大学
-
田原口 裕
青山学院大学理工学経営システム工学科
-
佐久間 章行
青山学院大学理工学経営システム工学科
-
竹内 俊彦
東京福祉大学/教育テスト研究センター
関連論文
- 3E6 情報の教諭を目指す学生を対象にしたネットいじめに関する意識調査(小中学校の情報教育,日本教育情報学会第23回年会)
- 4B5 情報科の教諭を目指す大学生を対象にしたネットコミュニケーションにおける不適切行為に対する意識調査(情報教育と情報モラル,新しい教育の波)
- プレゼンテーション用ソフトによる物語教材作成支援ソフトの開発
- コンピュータを用いたテストにおけるテスト中の学習効果 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 4C4 マンガ教材作成ソフトにおけるキャラクター・データの追加と、追加キャラクターによる物語教材の作成(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 3A3 テキストコミュニケーションにおける感情的な側面を支援するシステムの検討(e-ラーニング,新しい教育の波)
- Power Pointで横向きの人体図形を描画するVBAマクロの開発
- 6I2 教養試験対策用のテスト中心の授業((一般研究6)高等教育/生涯学習,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- マンガによる入門書をWiki的に作成できるWebサイトの提案--アスキーアートを用いたプロトタイプシステムの開発 (教育システム・教材開発のためのICT活用/一般)
- 茨城大学におけるeラーニングの活用--「確かな学力の向上を目指す理系基礎教育」への取り組みを中心に (eラーニング環境のデザインと実践運用)
- アスキーアートによる物語教材作成支援ソフトの開発と作成教材 (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- 3E7 Web2.0的な課題評価の提案と実践(小中学校の情報教育,日本教育情報学会第23回年会)
- 既存の数学試験問題を問題提示型試験に対応させる変換方式の研究
- 問題提示型試験における援用システムに関する研究
- 大学の授業における Web を利用した問題提示型試験の適用
- 書式メタフォー・ユーザインターフェイスを持つ申告書類作成アプリケーションの開発 (ディジタルデータの構造依存型雑音処理)
- 書式メタフォー・ユーザインターフェイスを持つ申告書類作成アプリケーションの開発 (居眠防止システムの基礎的研究)
- 書式メタフォーユーザインターフェイスを持つ申告書類作成アプリケーションの開発
- 第4回ICPR会議報告
- 問題提示型試験システム導入における支援システム開発
- 『人類の滅亡と文明の崩壊の回避』
- 地球有限化とOAの存在価値(バーチャル技術と環境問題)
- 多変量調査データ解析へのニューロ手法の応用 : 経営工学分野へのニューロコンピュータの適用,第4報 (画像解析にかかわるディジタル信号処理とその応用)
- ニューロコンピュータによる経営方針分析用ツールの試作 : 経営工学分野へのニューロコンピュータの適用,第2報 (画像解析にかかわるディジタル信号処理とその応用)
- 目標・施策対応行列計画手法のG.U.I.構築ツールによる実現
- 中間層ノードの学習過程の一手法 : 経営工学分野へのニューロコンピュータの適用(第5報)
- 多変量調査データ解析へのニユーロ手法の応用 : 経営工学分野へのニユーロコンピュータの適用, 第4報
- 生産部門実態調査に基づく経営方針分析 : ニユーロコンピュータの経営工学分野への適用, 第3報
- 経営工学分野へのニューロコンピュータ適用上の課題 : ニューロコンピュータの経営工学分野への適用(第1報)(研究発表)
- ニューロコンピュータによる経営方針分析用ツールの試作 : 経営工学分野へのニューロコンピュータの適用(第2報)(研究発表)
- 総合生産性活動サポート・ツールの研究
- 高度技術が人間の仕事に及ぼす影響 : CIM導入と作業従事者
- 大学におけるロボット教育に関する一考察
- 大学におけるロボット教育に関する : 考察
- 作業からみた産業用ロボットの動向( 製造システムの現状と将来)
- 「覚醒素材入りキャンディ・タブレットの摂取が作業量, 脳波に及ぼす影響について」
- 問題提示型試験システム導入における支援システム開発
- ビデオ分析の自動化に関する一考察
- 12. CAMS(マイクロコンピュータによる連合作業分析の省力化と質的向上への一考察)(第6回卒業論文発表会報告)
- 昭和58年度研究部会報告
- 近代文明崩壊の認識と延命の方略--個人と企業の行動様式の根底的見直し (シリ-ズ:「高度技術社会の展望」(5))
- 人間と助手ロボットの間の物的な受け渡しに関する実験的基礎研究(第1報)
- ビデオ作業分析作業合理化のためのミニコン結合システム(その1)
- ロボットシステムの安全 (安全)
- 産学研究の問題点とその解決策について(産学研究体制の確立について)
- 作業研究における新手法の動向
- キーワーズを利用した経営工学関連学科のカリキュラム分析 (石田武雄教授退任記念号)
- 「人間性疎外と自動化」小特集号発刊に際して
- ビデオ・レイティングの妥当性に関する実験的研究
- レイティングの着眼点に関する実験的基礎研究
- ワーク・サンプリング法の省力化に関する考察 (青山学院創立100周年記念論文集)
- グループ・レイティングの人数決定のためのサンプル実験
- グループレイティングによる標準時間設定法
- VTD方式一作業改善のための新しいアプローチ (山内二郎・高木貫一先生退任記念号)
- 動作分析の最近の測定技法(行動観察と計測)
- ビディオ・テープ・スクルティニー : VTS
- 教育業務の負担を軽減する Word 文書入力支援サイトの開発
- マンガ教材における紙とデジタルのメディア比較
- 大学生を対象とした正規表現の試験におけるCBTと紙の比較
- アスキーアートによる物語教材作成支援ソフトの開発と作成教材
- マンガによる入門書を Wiki 的に作成できる Web サイトの提案 : アスキーアートを用いたプロトタイプシステムの開発
- 先端的なクイズ作成者の属性調査 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- Themes of robotics to be discussed from social stand point of view.