2D04 森林土壌の性状と亜酸化窒素生成との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 1999-09-28
著者
-
中島 拓男
滋賀県琵琶湖研究所
-
樋口 能士
立命館大学理工学部
-
長井 崇
立命館大学理工学部
-
長井 啓子
立命館大学理工学部
-
樋口 能士
立命館大学理工学部環境システム工学科
-
樋口 能士
京都大学工学部
-
中島 拓男
滋賀県琵琶湖研
関連論文
- 臭気の検出能力測定に基づく新規大気質指標の提案
- 所謂"ホタルエビ"の原因はルミネセンス産生性のVibrio cholerae non-O1である
- 琵琶湖に設置された大型隔離水塊における渦鞭毛藻 Ceratium hirundinella のブルーム
- アオコ発生機構解明に関連した隔離水塊実験
- 特定研究 北湖深底部の低酸素化に伴う生態系変化の解明--チオプローカと底生動物の変化が訴えるもの
- 北湖深底部の低酸素化に伴う生態系変化の解明--チオプローカの出現
- 3F0915 鉄存在下の微生物反応が窒素酸化物除去に及ぼす影響
- プロジェクト研究「森林の回復過程が渓流水に及ぼす影響」 酸性雨と渓流水
- 「におい・かおり」コメント
- 家庭生ゴミ減用乾燥ガスの臭気(3)
- 家庭生ごみ減容乾燥ガスの臭気(1) (特集 さまざまな分野における悪臭対策と悪臭防止技術)
- 路側帯生態系による幹線道路の窒素酸化物除去効果と土壌組成の制御による効果向上の可能性
- 路側帯生態系における窒素酸化物の挙動に関する研究
- 琵琶湖全域一斉陸水調査 : 日本陸水学100年記念行事
- 1F1006 トウを用いた臭気物質の吸着特性 : 流入ガスに対する濃度変動緩衝用吸脱着材の検索(5物質-5有害化学物質/6悪臭,一般研究発表)
- 1L1730-2 簡易嗅覚測定法の比較検討(簡易嗅覚測定法と臭気強度の標準化に向けた取り組み,10.臭気環境分科会,分科会)
- 1A1312 大気質指標SOIにおける標準臭気試料の特性と測定感度との関係(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 新規生物脱臭装置を用いた複数のVOC成分を含む汚染空気の処理
- VOCを処理対象とした生物脱臭装置の研究開発動向
- 41481 介護施設を対象とした室内空気清浄用バイオフィルターの基礎性能試験(フィルターによる化学物質の除去, 環境工学II)
- ガス状トルエンの処理を対象とした新規生物脱臭装置の開発
- 「薬液」から「生物」への転換
- 被験者の逐次嗅力計測に基づく臭気指数校正に関する実験的検討
- 1L0930 森林土壌内の硝化反応および脱窒反応が亜酸化窒素生成に及ぼす影響
- 臭気の特徴とその評価
- 2D04 森林土壌の性状と亜酸化窒素生成との関係
- 1I01 防音壁による幹線道路の窒素酸化物拡散防止効果
- 硫化水素を処理対象とした生物脱臭装置における充填担体の性能評価
- 1B1015 生物脱臭装置の充填担体内外での物質移動特性とH_2S除去効率との関係
- 酸性降水の陸水への影響および酸性陸水の生態学
- 簡易嗅覚測定器具の開発 : オンサイト測定を想定した希釈装置
- 珪藻試料を用いた酸性雨による陸水影響モニタリング
- ガス状VOC処理装置の機能評価を目的とした装置内微生物群集の観察
- 多摩川河床付着藻類抽出有機物の分解
- 中沼における溶存有機物の季節変化
- 中沼の成層形成過程における有機物と微生物の分布-2-脱窒と脱窒細菌分布
- 湖の生物現象 チオプローカ研究 (滋賀県琵琶湖研究所記念誌) -- (第4部:湖内の研究)
- 湖岸の景観変化とその解析 (滋賀県琵琶湖研究所記念誌) -- (第3部:湖岸域の研究)
- 自然特性からみた湖岸域 (滋賀県琵琶湖研究所記念誌) -- (第3部:湖岸域の研究)
- 森林環境とその管理 酸性雨の渓流水に及ぼす影響 (滋賀県琵琶湖研究所記念誌) -- (第2部:集水域の研究)
- 生物脱臭装置を用いた塗料排気に含まれる混合VOCの処理
- プロジェクト研究 森林伐採が環境に及ぼす影響 森林土壌における主要温室効果ガスの代謝と伐採の影響
- VOCの生物処理 (新年号特集:VOC排出抑制技術)
- バイオフィルター関連の最新研究動向--第91回Air&Waste Management Association年次講演会より (特集 VOCの生物除去研究の現状(1))
- 中沼の成層形成過程における有機物と微生物の分布-1-栄養塩類と有機物
- 充填塔型生物脱臭装置の設計基準および操作条件の考え方
- 生物脱臭法の現状と今後の課題
- 面源からの大気拡散の計算について : Mathematica による計算
- ガス状臭気成分の流入負荷変動に対する充填塔型生物脱臭装置の動特性
- 特集にあたって
- O-362 魚を用いた過去40年間の湖水硫黄同位体比の復元(31. 環境地質,口頭発表,一般講演)
- 琵琶湖の生態と景観
- 消臭の考え方からみた消臭加工繊維
- 3C1405 幹線道路トンネル壁面に生息する微生物の群集構造解析(1空間-2道路沿道,一般研究発表)