P27 RAMS/HYPACT を用いた東アジア域における硫黄酸化物の年間解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
大原 利眞
静岡大学工学部
-
村野 健太郎
法政大学
-
村野 健太郎
国立環境研究所
-
大原 利眞
環境研
-
井上 雅路
静岡大学理工学研究科
-
村野 健太郎
国立環境研
-
大原 利眞
独立行政法人国立環境研究所
-
井上 雅路
静岡大学
-
村野 健太郎
法政大学大学院工学研究科
関連論文
- 2007年5月8,9日に発生した広域的な光化学オゾン汚染 : オーバービュー
- 東京湾原油流出事故による大気環境影響の数値解析
- (5)酸性雨(3.1.2 物質から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- 1B1018 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(5) : 近畿地方における光化学オキシダント移流への大阪湾海風の寄与について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1J1348 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(5) : 夏期におけるサルフェートの濃度変動と冬期との比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 八方尾根における降水中の微量金属成分測定
- 2007年春季に発生した東アジア域スケールの広域的越境汚染の化学輸送モデルCMAQによる解析
- 1B1336 全国酸性雨調査(61) : 乾性沈着(SO_2及びSO_4^濃度から見た地域汚染と半球規模汚染)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2C0930 九州北部地域における春季の大気汚染物質観測 : 標高20m及び920mの2地点における汚染物質の性状
- 2003〜2006年度の湿性沈着調査が示す越境大気汚染 : 全環研酸性雨全国調査結果より
- 冬季・九州地域で観測された高濃度エピソードに対する中国メガシティの影響
- (5)産官学民連絡協議会(1.2.2 委員会,1.2 支部・委員会・分科会活動,1.大気環境学会の沿革と現状,創立50周年記念号)
- 1J1412 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(7) : 3次元モデルで計算される有機炭素収支(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P16 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(3) : 黄砂飛来と粒子状物質の挙動解析
- 2C1045 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(5) : 大阪地域の数値モデル解析
- 2C1030 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(4) : 東京における粒子状物質の鉛直分布
- 2C1015 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(2) : 測定法の比較と東京・大阪の特徴
- 2C1000 都市域での大気汚染と気象の立体分布観測(1) : 観測概要
- 2007年5月8-9日に発生した広域的な光化学オゾン汚染 : 観測データ解析
- 高速液体クロマトグラフィーによる雨水中のアルデヒドの定量(環境汚染物質の分析化学)
- 松山,大阪,つくばで観測した浮遊粉じん中金属元素濃度比による長距離輸送と地域汚染特性の解析
- 1J1054 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 粒径別金属元素濃度比の日内変動と季節変動(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2H1145 大気エアロゾルの沈着フラックス測定のための新しい試み : 緩和渦集積法の応用
- P407 東アジアにおける対流圏オゾン濃度の将来予測
- P346 2006年4月8日の黄砂をもたらした前線の空間構造と時間発展
- 1B1006 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(4) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(3)(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B0954 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(3) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1H1730-2 モデル相互比較による、大気質予測モデルのPM2.5予測性能の評価 : 2007年夏季、関東の事例(領域大気シミュレーションモデルの相互比較に向けて,8.都市大気環境モデリング分科会,分科会)
- P140 日本の春季オゾン濃度年々変動に対する気象場の影響
- 2I0942 八方尾根における大気中ガス状および粒子状成分の挙動(4過程-4沈着/4過程-5動態,一般研究発表)
- P-56 中部山岳地域におけるオゾントレンド(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 1D1412 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(7) : ポテンシャルオゾンを用いた日本におけるオゾンの季節変化パターンの地域的な違いとその経年変化の解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1J1400 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(6) : リセプターモデルを用いたPM2.5発生源の割り当て(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1H1130 地域大気モデリングシステム(RAMS)を用いた関東地域の気象シミュレーション
- 1J1300 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(1) : 観測概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0930 九州北部地域における春季の大気汚染物質の観測 : 九州北部地域における煙霧の発生について
- 1J1415 1999年冬季JCAP集中観測の解析 : (2)モデル解析
- 1J1400 1999年冬季JCAP集中観測の解析 : (1)フィールドデータ解析
- 降水中微量金属元素濃度比と鉛同位体比による長距離輸送と地域汚染の解析
- 日本海沿岸で粒径別連続採取したエアロゾル中の水可溶性イオン種および微量金属成分による長距離輸送現象の解析 : 2002年春の黄砂イベントを中心に
- 2G0915 兵庫県北部における冬季の大気汚染物質観測(その 2) : ガス状、粒子状成分の平成 14 年度観測結果
- 1M1515 日本海沿岸におけるエアロゾルの長期連続モニタリング (3) : 流跡線解析による水可溶性成分の挙動
- 2M0915 東アジア地域を対象とした大気汚染物質排出量推計 : その 9 エアロゾルの現況排出実態推計
- 2F1018 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧とオゾンまたは光強度が長崎県の水稲品種イクヒカリに及ぼす複合的影響(3影響-3植物,一般研究発表)
- P-49 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : 酸性霧曝露が長崎県の水稲3品種に及ぼす影響(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- P-50 長崎県北部高地における水稲葉枯症の発症要因の解明 : DNAマイクロアレイによる被害葉の遺伝子発現解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 2F1006 長崎県北部の水稲被害と大気環境調査(第3報)(3影響-3植物,一般研究発表)
- 10-1 長崎県水稲葉枯症の発症要因の解明 : ストレス応答成分に基づく水稲品種間の感受性の評価(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 2G1030 雲仙で採取された霧氷成分の特徴と汚染物質起源の推定
- MODIS可視画像とSPM時間値で捉えた2006年4月8日の帯状黄砂(カラーページ)
- 1E1336 4次元変分法と衛星データによるデータ同化を利用した中国東部NO_x排出量の逆推計(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 1A1030 東アジアにおける春季オゾンの年々変動とその気象要因(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- ネスト版RAMS/CMAQ連携モデルによる2007年5月8,9日に発生した広域的な光化学オゾン汚染の解析
- P323 化学輸送モデルを用いた東アジア域の光化学オゾンの経年変化と解析
- P122 4次元変分法によるデータ同化を利用した中国NO_x排出量の逆推計
- 日本のSO_4^沈着量における経年変動のモデル解析
- 数値シミュレーションモデルRAMS/HYPACTによる東アジアにおける硫黄化合物の年間ソース・リセプター解析
- 2D1100 RAMS/HYPACTによる東アジア域におけるソース・リセプター解析
- P-07 浮遊粒子状物質および光化学オキシダントの広域高濃度現象の時空間変動(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 1992-2004年度のSPM環境基準達成率に対する黄砂現象の影響
- 通風を考慮した沿道高濃度対策の検討 : 1/100大縮尺模型を用いた風洞実験
- 関東地域におけるオゾンによる植物影響評価 : ダメージ関数を用いたインパクト推計
- 光化学オキシダントの全国的な経年変動に関する解析
- P27 RAMS/HYPACT を用いた東アジア域における硫黄酸化物の年間解析
- P10 スギ花粉飛散の数値モデル解析
- P05 気温と紫外線量の増加に伴う光化学大気汚染の影響予測
- 2I1130 CMAQ を用いた関東及び周辺地域の汚染物質濃度シミュレーション
- 1M1300 統合化大気環境モデル RAMS/CFORS/CMAQ の開発
- 1I1445 1999 年冬季 JCAP 集中観測のモデル解析
- 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析
- 2J1030 光化学オキシダントの全国的な経年変動に関する解析
- 2G0915 三宅島噴煙による二酸化硫黄の数値シミュレーション
- 黄砂輸送の広域スケールシミュレーション
- 関西地域における春季高濃度汚染の数値シミュレーション : (1) 数値モデルの構築と立体観測データによる検証
- 1M16 自動車交通オンラインデータに連動した都市大気汚染予測システムの構築
- 2D1130 STEM/RAMSを用いた化学天気解析システムの構築と運用
- 2D1145 物質輸送モデルCMAQを用いた列島スケールにおける汚染物質の収支解析
- 1K0930 関東地域におけるオゾンによる植物影響評価
- 東アジアにおける広域越境大気汚染モデリングの最新動向
- 東アジアにおける人為起源エアロゾルによる光学的厚さの近年のトレンドの解析
- 1H1315 関西地域の春季高濃度汚染に及ぼす越境大気汚染の影響 : 東アジアスケールにおける長距離輸送シミュレーション
- 2D1126 東アジアにおける硫黄沈着量の経年変動に関するモデル解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2F1139 2011年2月の国内におけるPM_の高濃度現象の解析(3)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1013 2012年1月におけるPM2.5高濃度時の濃度分布とその要因について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0900 全国の環境研究機関の有機的連携によるPM_汚染の実態解明(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2E1126 福江島でのオゾン・PM_、前駆物質の通年観測のモデル解析(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2F1113 各種発生源から大気に排出される粒子状物質の化学組成プロファイリング(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2C1100 2010年冬季と2011年夏季の関東におけるPM_成分の大気質モデルによる再現性(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 2C1113 大気質モデルによる硝酸塩の再現性向上のための感度解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 2F1100 北日本におけるPM_高濃度出現状況について(2) : 無機元素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1000 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける無機元素の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0939 2012年1月中旬に観測されたPM_高濃度イベントにおけるイオン成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0926 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0913 多変量解析によるPM2.5高濃度イベントの解釈(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2A1000 北京での炭素性エアロゾルの発生源解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 2F1039 北日本におけるPM_高濃度出現状況について(1) : 水溶性成分、炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2E1113 2010年の福江島PM_濃度に対する発生源の感度解析(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P137 土地利用データの変更による気象・大気質予測への影響(ポスター・セッション)
- A360 SCIAMACHY,OMI,GOME-2の対流圏NO_2カラム濃度を複合利用したCMAQモデルの評価(物質循環,口頭発表)
- A160 SALSAプロジェクトにおける夏季関東領域での大気微量物質シミュレーション(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)