三畳系赤色頁岩中の緑泥石とバーミキュライトの混合層鉱物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An interstratified mineral of chlorite ad vermiculite was found in the red shale of the Triassic system in the Toyama district, southern Kitakami Massif, Northeast Japan. X-ray diffraction analysis revealed that the d-spacings of the basal reflections of the mineral are larger than those of a normal chlorite. The reflections of the samples untreated and after various treatments appear at following positions; 14.9A for the untreated sample, 14.5Å for magnesium saturated sample. 14.4Å for magnesium saturated glycerol treatment, 12.9Å for potassium saturated sample and 12.5Å for hating at 500℃. It is considered that this mineral was altered from a chlorite by leaching its brucite layer in the weathering process.
- 日本粘土学会の論文
- 1973-06-25
著者
関連論文
- 40.日本海鮮新世-完新世堆積物にみられる粘土鉱物組成の変化
- セピオライト, パリゴルスカイトの赤外線による研究 : とくに加熱変化について
- 「化学実験講義」科目の構成
- 東洋大学での総合科目「エネルギ-」の試み
- 風化生成物の加熱時の示差赤外吸収 (粘土鉱物の生成と変化の機構)
- 低温におけるカオリナイトのOH伸縮振動領域における赤外線吸収スペクトル
- Di-雲母粘土鉱物の構造化学的特徴とOH基の赤外吸収
- 風化作用と14A鉱物 (風化作用と層状ケイ酸鉱物の生成)
- 24 風化物中の粘土鉱物の電顕観察
- 長坂地方の堆積性緑色岩の風化にみられるクロライト-バ-ミュライト混合層鉱物の結晶構造特性〔英文〕
- 47 カオリン鉱物にみられるOH脱水の熱分析の検討
- 10 風化物にみられる三種の緑泥石-バーミキュライト混合層鉱物
- Excursion : 西南イングランド巡検 : 第6回国際粘土会議報告
- 粘土鉱物の一次元フ-リエ合成-1-ディオクタヘドラルの雲母,モンモリロナイトと1:1雲母-モンモリロナイト規則混合層鉱物〔英文〕
- 39.北上山地鳶ケ森層群中の赤色岩および緑色岩の風化物について
- 粘土鉱物のOH伸縮振動領域における赤外線吸収スペクトル (「層状珪酸塩鉱物の産状と物性」研究論文集)
- 豊後水道の海底堆積物中の構成鉱物と粘土鉱物の分布
- Di型雲母粘土鉱物のX線底面反射強度と化学組成--底面反射強度の三角ダイヤグラム (層状珪酸塩における混合層構造とその生成機構)
- di-雲母粘土鉱物の赤外線吸収スペクトル (「層状珪酸塩鉱物の産状と物性」研究論文集)
- 秋田県釈迦内鉱山第 II 鉱体のボーリングコアの鉱物学的研究
- 粘土鉱物の赤外線吸収に関する最近の研究
- 有明海コア試料中の粘土鉱物組成
- 現世海底堆積物および堆積岩にみられる粘土鉱物組成
- カオリン鉱物と緑泥石との判定法
- 東京湾口部堆積物の粘土鉱物組成
- 石狩炭田芦別地方に分布する第三紀層の粘土鉱物組成
- X線回折用粘土試料の作製法
- 秩父盆地第三紀層の粘土鉱物組成
- 北海道石狩炭田上砂川地方に分布する白亜紀,第三紀の堆積岩の粘土鉱物学的研究(II)
- 北海道石狩炭田上砂川地方に分布する白亜紀,第三紀の堆積岩の粘土鉱物学的研究(I)
- 北海道夾炭層の粘土鉱物学的研究
- 秩父盆地第三紀層中の粘土鉱物について
- 海底土の粘土鉱物の研究
- A8 粘土物質の再認識 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- "THE NATURE OF WEATHERING AN INTRODUCTION"by EIJI YATSU, SOZOSHA(1988), B5版, 本文505頁, 附113頁, 索引4頁, 定価10,000円
- 風化変質により生成する粘土鉱物とその性質(自然条件下での粘土鉱物の生成とその性質)
- 雲母粘土鉱物の鉱物学的性質
- 風化赤色頁岩中のカオリナイトの定量
- 駿河湾底表層堆積物中の粘土鉱物の分布
- 東京湾および周辺の海底堆積物中の粘土鉱物組成 : 海洋地質
- 20 駿河湾現世堆積物中の粘土鉱物の分布
- 4.日本海, フィリピン海コア試料中の粘土鉱物
- 2.現世海底堆積物中の粘土鉱物の分布 : 日本列島周辺海域を中心として
- P-8 豊後水道の海底堆積物中の粘土鉱物の分布
- 「地球の科学」講義科目の内容の例
- 粘土鉱物の研究--地質学への適用および基礎的研究
- 豊後水道南西部の海底堆積物の粘土鉱物組成
- 粘土鉱物の熱分析における試料量の脱水・脱OH反応への影響
- カオリン鉱物の脱OHの熱分析
- 各種粘土試料の熱分析--特に堆積物・堆積岩と風化物について
- 粘土鉱物の熱分析--特に試料量による影響について
- X線回折による粘土鉱物分析手順の基礎と問題点
- 各種の粘土鉱物組成を持つ堆積岩・堆積物試料の各種処理後のX線紛末回折曲線
- 三畳系赤色頁岩中の緑泥石とバーミキュライトの混合層鉱物
- 大阪湾堆積物中の粘土鉱物 : 海洋地質
- 3.宍道湖底質中の粘土鉱物について
- 無処理の各種粘土鉱物の赤外線吸収
- イライトとモンモリロナイトの混合層鉱物
- 須藤先生と日本粘土学会の足跡と将来
- 日本海海底土中の粘土鉱物 : 海洋地質
- 「地球の科学」講義科目の内容の例
- 粘土鉱物の研究 : 地質学への適用および基礎的研究
- 豊後水道南西部の海底堆積物の粘土鉱物組成