鹿児島県伏目地熱井に出現するサポナイトの産状とその組成(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-11-25
著者
関連論文
- O-46 福島県南会津郡只見町蒲生地域の水底珪長質火山岩相予察(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 開聞岳山麓の溶岩に見られる雁行クラックについて
- 69. 開聞岳山麓にみられる雁行クラックについて(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- リフト活動の変遷に伴うマグマ組成の変化 - 東北本州, 前〜中期中新世の秋田-山形堆積盆地における例 -
- 高温深部地熱貯留層における酸性熱水生成モデル
- 貯留層内流体沸騰と酸性熱水産出に関するモデル
- 海水を起源とする熱水系の化学平衡モデル
- 鹿児島県伏目地熱井に出現するサポナイトの産状とその組成(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 29 鹿児島県伏目地熱井に出現するサポナイトの産状とその組成
- 立地・環境 (ニュ-ジ-ランド地熱調査団報告書)
- 地熱水からの鉱物沈澱に関する地球化学--様々な地熱地域で見られる鉱物沈澱過程と鹿児島県伏目地域のケ-ススタディ
- 木曽駒花崗岩体およびその周辺の含水珪酸塩鉱物の水素同位体研究 : 深成岩
- 北海道苫小牧市勇払地域地下における白亜紀花崗岩類のSr同位体組成の特徴
- HDR実験場(山形県大蔵村肘折カルデラ)周辺の地質構造
- HDR実験場 (山形県大蔵村肘折カルデラ) 周辺の地質構造
- 東北日本弧,前期中新世玄武岩類の島弧縦断方向塑性変化(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- P-201 東北日本弧に産する前期中新世玄武岩類の地球化学的特徴(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- 新潟地域の背弧リフト期火成作用と地質構造(その2) : テクトニクスと火山岩分布の特徴(16.テクトニクス)
- 新潟地域の背弧リフト期火成作用と地質構造(その1) : 背弧リフト変遷に伴う火山岩組成変化(16.テクトニクス)