小型・低消費電力を目指したハイビジョンVTRの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1990-12-19
著者
-
上條 晃司
NHK放送技術研究所
-
加藤 大一郎
NHK放送技術研究所
-
武藤 一利
Nhk放送技術研究所
-
大場 吉延
Nhk技術局
-
大場 吉延
NHK放送技術研究所
-
松井 利行
NHK放送技術研究所
-
柴谷 弘道
NHK放送技術研究所
-
武藤 一利
日本放送協会総合技術研究所
-
武藤 一利
Nhk 放送技研
-
加藤 大一郎
Nhk放送技術局制作技術センター映像制作システム
-
上條 晃司
NHK
関連論文
- C-7-6 角度多重ホログラム記録における再生像補償速度の向上(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-8 適応光学を用いた角度多重ホログラム記録の再生像輝度分布の改善(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- ホログラム記録における適応光学を用いた再生像輝度分布の改善(信号処理及び一般)
- CS-6-6 ホログラム記録における新しいSNRの検討(CS-6.現在および将来における磁気ストレージ技術のメディアとヘッドの主役,シンポジウム)
- スペックル参照光を用いた角度多重ホログラムの実験的評価
- スペックル参照光を用いた角度多重ホログラムの実験的評価(信号処理及び一般)
- 位相対称離散コサイン変換行列を用いた位相コードホログラム多重記録方式
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用(光記録及び一般)
- ホログラフィックメモリの現状と今後の展望
- 放送カメラマンのズーミング計測法の検討と静止している被写体を撮影するときのズーミング特性分析
- 1)移動する被写体を追尾撮影時のTVカメラの動特性と画面内での被写体位置の分析(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 16-2 放送カメラマンのズーミング操作と被写体サイズの変化率の分析
- 16-1 追尾撮影時における被写体速度/サイズと画面内での位置との相互関係の分析
- 被写体を追尾撮影時の放送カメラマンのカメラワーク特性分析(生体計測応用)
- 21)スポーツ中継でのTVカメラの動特性と放送カメラマンの視線の動き(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 28-3 高性能カメラ制御実験装置の開発と駆動実験
- 28-2 サッカー中継でのTVカメラの動きの分析
- 28-1 カメラマンのズーミング動作計測法と計測実験
- スポーツ中継でのTVカメラの動特性と放送カメラマンの視線の動き
- 1-1 複数カメラによるサッカー選手の軌跡計測表示システム
- スタジオ番組における放送カメラマンのカメラワークと視線の動きの分析(感性と感覚のセンシング)
- 24-2 スポーツ中継におけるカメラワークとカメラマン視線の分析
- 24-1 カメラワーク分析システムによるベテランカメラマンと新人カメラマンの分析
- 4)一流カメラマンのカメラワークと視線の動きの分析([情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会]合同)
- 一流カメラマンのカメラワークと視線の動きの分析
- 10-8 カメラワークとカメラマン視線の分析装置
- メタル蒸着テープを用いた小型ハイビジョンVTRの検討(画像情報記録技術)
- 1)小型・低消費電力を目指したハイビジョンVTRの検討(画像情報記録研究会)
- 27-10 『仮想対決』システムにおけるマスタースレーブ駆動型カメラの動特性
- 13-3 カメラワークによる映像の主観評価因子の分析
- 多機能ロボットカメラの開発--番組効果「仮想対決」への応用
- C-7-3 データ領域制御による角度多重ホログラムの高密度化(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-1 適応光学を用いた温度変化による体積ホログラムの歪み評価(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用(光記録及び一般)
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用
- 有限差分時間領域法のホログラム解析への適用
- 3-2 高転送レート光ディスクにおける青紫色レーザ対応光検出回路の検討
- 7-1 VTRの規格(7.記録システム)(映像情報メディア記録システム)
- 26-3 ディジタル記録におけるノイズの白色化に関する一検討
- 1)ディジタル記録における変調性ノイズの誤り率への影響に関する一考察(画像情報記録研究会)
- 小型・低消費電力を目指したハイビジョンVTRの検討
- 21-11 自動追尾型センサーカメラシステムによる3次元計測の誤差分析
- 放送カメラマンのズーミング計測法の検討と静止している被写体を撮影するときのズーミング特性分析--放送カメラマンのズーミング手法を探る (知的ロボットカメラ特集)
- カメラワーク分析と映像の主観評価実験--カメラマンの撮影手法の分析 (知的ロボットカメラ特集)
- カメラワーク分析と映像の主観評価実験(人間の視覚・聴覚情報)
- 22-2 自動追尾型センサーカメラシステムへの一検討
- 8-6 ロボットカメラ制御法と映像の主観評価
- 8-5 複数台ロボットカメラの制御操作機に関する一検討
- 動いている被写体を撮影時の放送カメラマンの撮影手法分析
- 3-2 階層型画像処理法の検討
- 角度多重ホログラム記録のホログラム歪み補償におけるクロストークの低減
- 飛翔体の軌跡表示システム「ショットビュー」 : ゴルフボールの3次元位置の可視化
- 記録補償用マルチパルスを用いない相変化光ディスクへの高速記録
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討 (光記録・情報記録材料,一般)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験 (光記録・情報記録材料,一般)
- 高品位テレビ用VTRの開発
- アナログ方式高品位VTRの開発と画質改善
- 4)記録再生系における伝送特性の測定-位相特性と振幅特性の測定-(画像情報記録研究会)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討 (光記録・情報記録材料,一般)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験 (光記録・情報記録材料,一般)
- 11-4 高速光ディスクにおけるPRML復号方式の検討
- 7-5 広帯域FM記録における記録・再生特性の改善 : 記録補償と再生補償の検討
- SP1-3 広帯域磁気記録の電磁変換特性とFM変調特性
- 疑似微分回路を用いた垂直ディスクの等化方法の検討
- 疑似微分回路を用いた垂直ディスクの等化方法の検討
- ディジタル記録における変調性ノイズの誤り率への影響に関する一考察
- 3)ディジタル磁気記録における変調性ノイズの抽出と数式モデルの検討(画像情報記録研究会)
- 画像記録のための信号処理(2) : 符号誤り訂正(画像のティジタル記録-マルチメディア時代に向けて-;(第3回))
- ディジタル磁気記録における変調性ノイズの抽出と数式モデルの検討 : 画像情報記録
- 4)正弦波記録におけるキャリヤ近傍ノイズとスペーシング : 磁気記録系の再生過程の一解析(画像情報記録研究会)
- 20-6 ディジタル磁気記録における変調性ノイズに関する一考察
- 正弦波記録におけるキャリア近傍ノイズとスペーシング : 磁気記録系の再生過程の一解析 : 画像情報記録
- 正弦波記録におけるキャリア近傍ノイズとスペーシング : 磁気記録系の再生過程の一解析
- 3)薄磁性層MPテープによる高密度ディジタル記録の検討
- 1)ディジタルVTRにおけるキャリア近傍ノイズの解析
- 薄磁性層MPテープによる高密度ディジタル記録の検討 : 記録媒体・磁気ヘッド : 画像情報記録
- ディジタルVTRにおけるキャリア近傍ノイズの解析 : 記録媒体・磁気ヘッド : 画像情報記録
- 6-9 モアレを抑圧する高画質FM変復調方式
- VTR ノイズ測定の検討
- 11-2 相変化光ディスクにおける高転送レート記録再生実験
- 7-10 VTRノイズ測定に関する一検討
- ディジタル記録における変調性ノイズの誤り率への影響に関する一考察
- 2-9 ホログラム記録媒体における収縮の温度依存性とその光学的補償(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-12 厚いホログラム記録媒体における再生像輝度分布の改善(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-11 ホログラム記録用集光レンズの位置決め手法の検討(第2部門 コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 1-9 ホログラム記録用フォトポリマー記録媒体の散乱特性(第1部門 情報ディスプレイ&ストレージ)
- 8-4 ホログラフィックメモリ用変調テーブルの一構成法(第8部門 マルチメディアストレージ&コンシューマエレクトロニクス)
- 3-4 ホログラム記録におけるモアレの低減によるSNRの向上(第3部門 ストレージ&ディスプレイ&センシング&コンシューマエレクトロニクス)
- 5-7 参照光と信号光を用いたホログラム記録媒体の収縮率測定(第5部門 センシング&コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)
- 1-2 直交位相コード多重を用いたホログラム記録(第1部門 マルチメディアストレージ)
- 18-6 ホログラム記録におけるページデータからのフォーカス信号の抽出方法(第18部門 マルチメディアストレージ2)
- 11-7 高精細ビットデータを用いたホログラムメモリにおける波面補償(第11部門コンシューマエレクトロニクスおよびマルチメディアストレージ)
- 2-3 ホログラム記録における位相揺らぎ抑圧手法(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)
- 18-5 参照光波面を用いた体積ホログラムの歪み評価(第18部門 マルチメディアストレージ2)
- 12-8 ホログラム記録用フォトポリマー媒体の収縮シミュレーション(第12部門コンシューマエレクトロニクス&マルチメディアストレージ)
- 2-2 対物レンズのNAによる体積ホログラムの歪みと補償の検討(第2部門 情報ディスプレイ・マルチメディアストレージ・コンシューマエレクトロニクス)