総論 : 映像情報メディア評価技術の流れ(マルチメディアのための品質評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2000-01-20
著者
-
三宅 洋一
千葉大学 工学部 情報画像工学科
-
熊田 純二
NHK放送技術研究所
-
三橋 哲雄
尚美学園短期大学
-
熊田 純二
Nhk技術局
-
井上 正之
株式会社ATR 知能映像通信研究所
-
三宅 洋一
千葉大学 フロンティアメディカル工学研究開発センター
関連論文
- 印刷用紙の点拡がり関数測定と光学的ドットゲインの解析
- ハードコピーのCTF
- HP-202-4 超音波凝固切開装置のキャビテーション発生に関する工学的検討(内視鏡手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-429 双極型電気血管閉鎖装置の血管シール特性とその適正な使用方法に関して(要望演題31 術中止血法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- 1)色知覚の空間特性(視覚情報研究会)
- 2)Narrow-MUSEシステムの開発と実内実験(画像応用研究会)
- Narrow-MUSEシステムの開発と室内実験 : 画像応用
- 6.放送方式(テレビジョン年報)
- 多様な提示法の字幕番組評価実験結果と実験用字幕番組の制作概要(人間とマルチメディア及び一般)
- 多様な提示法の字幕番組評価実験結果と実験用字幕番組の制作概要
- SY-2-11 胃癌に対する腹腔鏡下センチネルリンパ節生検の成績と将来展望(シンポジウム2 : Sentinel Node Conceptは胃癌治療を変えるか?)
- テレビ画像の主観評価とデータ処理(I)
- カラーマネジメント技術概論
- 色再現・カラーマネジメント
- 総論
- 視覚の時空間特性とディスプレイの評価
- いま大学の現場から
- 1.巻頭言
- 視覚特性に基づく画質評価(イメージメディアクオリティ論文)
- DT-2-3 医工学研究の現状と課題(DT-2.知的デジタルアトラス,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- 12-8 投写型ディスプレイ用自動コンバーゼンス補正装置
- 多値ディジタルFM方式によるディジタルFPU装置の開発(ディジタル放送)
- 12-5 マイクロ波帯ハイビジョンFPUの開発 : 多値ディジタルFM方式による伝送
- 4.テレビジョンの色再現(マルチメディアの色彩工学)
- 総論 : 映像情報メディア評価技術の流れ(マルチメディアのための品質評価)
- 1.画質評価の最近の動向( ディジタル映像の画質評価)
- 1)多値ディジタルFM-FPU伝送方式の検討(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕 合同)
- オンラインレジストレーション補正
- 13-4 変換誤差のないディジタルマトリックス導出手法
- 13-1 ハイビジョン方式変換I : ハイビジョン方式変換装置の開発
- 2.評価に用いるテストチャート : ハイビジョンテストチャートおよび標準テレビ用動画像(画像評価技術とその応用)
- 10-2 ハイビジョンの色再現範囲
- ハイビジョンスタジオ規格
- 5)Hi-Vision HARPカメラ(〔情報入力研究会 放送現業研究会〕合同)
- 24-5 ハイビジョン順次飛越走査変換装置
- ハイビジョンディジタル信号規格におけるディジタルブランキング幅について : コンシューマエレクトロニクス放送方式
- Hi-Vision HARPカメラ : ハイビジョン高感度ハンディカメラ : 情報入力放送現業
- 17-12 ハイビジョン用標準画像
- 特集にあたって 次世代衛星放送システムの検討 (次世代衛星放送システム特集)
- 画像評価に関連した国際標準化動向(マルチメディアのための品質評価第7回)
- 9)高品位テレビカメラ(テレビジョン方式・回路研究会(第91回))
- 3)ハイビジョン同期信号規格について(放送現業技術研究会)
- デジタル画像の主観評価技術
- デジタル画像の主観評価技術
- 画像評価技術の動向
- 画像評価技術の動向
- 1)ロボット用視覚としての色情報処理(視聴覚技術研究会)
- 多値ディジタルFM-FPU伝送方式の検討
- ハイビジョン同期信号規格について
- 主成分分析に基づく液晶ディスプレイのキャリブレーション
- AS-4-7 立体画像鑑賞時の疲労解析(AS-4.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- カラー写真プリンティング画像のデンシティフェリアにおける複雑度を考慮した濃度補正
- 1)高品位テレビ用広帯域ビデオ増幅分配IC((テレビジョン方式・回路研究会(第95回)放送現業技術研究会(第51回))合同)
- 高品位テレビ用広帯域ビデオ増幅分配IC
- 13-4 高品位テレビ用400インチ大画面投写機
- 3.画質の主観評価技術( ディジタル映像の画質評価)
- 誘目性に寄与する物理的特徴量を基にした画像注目領域の抽出
- 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
- マルチメディア時代における色再現 : 現状と課題(カラーマネジメントの基礎)
- 9)第2回カラー画像コンファレンス報告(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 3)プリンター記録技術の動向-画像評価/カラー再現/画像処理/画像入力の動向(情報ディスプレイ研究会)
- 3)カラー画像の画質とその改善(画像通信システム研究会)
- カラー画像の画質と評価(カラー画像工学の基礎と応用(第11回))
- 高品位テレビの撮像機器と番組製作
- 1)光ファイバーによる高品位テレビ伝送実験(テレビジョン方式・回路研究会(第42回))
- 光ファイバーによる高品位テレビ伝送実験
- 4-2高品位テレビカメラ(4.撮像管とカメラ)
- 2-21 HARPカメラ : ハイビジョン高感度ハンディカメラ
- ハイビジョン用透過型テストチャート
- フォーカスインジケータ
- JSBT '87
- 1)フォーカスインジケータ(テレビジョン方式・回路研究会)
- 撮像管用オートビームフォーカス方式
- 3-4 一般画像からのレジストレーション検出 : フルオートレジストレーション
- 3-3 フォーカスインジケーター
- 1)フルオートレジストレーション((テレビジョン方式・回路研究会(第113回) 放送現業技術研究会(第70回)) 合同)
- フルオートレジストレーションシステム
- 4-1 フルオートレジストレーションシステム
- 2-13 ハイビジョン用2/3インチ超高解像度MS型サチコン
- 14)高品位テレビハンディカメラ用2/3インチ高性能MS型サチコン([テレビジョン電子装置研究会(第140回) 画像表示研究会(第104回)]合同)
- 高品位テレビハンディカメラ用2/3インチ高性能MS型サチコン
- 4)オートビームフォーカス方式(テレビジョン方式・回路研究会(第104回))
- 3)多点レジストレーション補正の補間アパーチャ(テレビジョン方式・回路研究会(第104回))
- オートビームフォーカス方式
- 多点レジストレーション補正の補間アパーチャ
- 液晶ディスプレイの非等方動画表示性能の評価
- アメリカにおける高品位テレビの展示実験
- メディア融合時代の画質と色再現
- 色再現・カラーマネジメント
- 18)高品位TV用1インチサチコン(-画像変換装置-)((テレビジョン電子装置研究会(第84回)画像表示研究会(第42回))合同)
- 高品位TV用1インチサチコン
- 4-13 オートビームフォーカス方式
- 4-12 多点レジストレーション補正の補間アパーチャ
- 2-11 高品位テレビ用高性能2/3インチMS形サチコン
- 11-2 高品位テレビハンディカメラ
- 2-8 高品位テレビ用2/3インチ短縮MS型サチコン
- 12-1 高品位テレビカメラ用オートセットアップシステム
- 2-8 高品位テレビ用1インチ短縮MS型(磁界集束・電界偏向型)サチコン
- SP1-2 高品位テレビカメラ用プロセス増幅器の開発
- SP1-1 高品位テレビカメラのS/N, 感度改善