デジタル画像の主観評価技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MPEG2による動画システムのデジタル化が急速に進みつつある。多チャンネル化、マルチメディア化など、デジタル化のメリットを生かすためには、システム設計の基礎資料として、ビットレート等のシステムパラメータと画質との関係を知る必要がある。デジタル処理、特に高能率符号化、で生じる妨害は、動きや精細度などの画像内容に大きく依存する。しかし、従来のアナログ画像システムの評価は静止画が中心となっており、動画に関してはあまり検討されていない。従って、基本となる主観評価に頼らざるを得ない。本報告では、主観評価によるデジタル画像の画質評価の動向について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-07-23
著者
関連論文
- 聴覚障害者向けニュースの字幕提示方法に関する主観評価(人間の視覚・聴覚情報)
- 多様な提示法の字幕番組評価実験結果と実験用字幕番組の制作概要(人間とマルチメディア及び一般)
- 多様な提示法の字幕番組評価実験結果と実験用字幕番組の制作概要
- テレビ画像の主観評価とデータ処理(I)
- 両眼融合立体画像での二つの視覚疲労要因
- 総論 : 映像情報メディア評価技術の流れ(マルチメディアのための品質評価)
- デジタル画像とデジタルディスプレイ
- デジタル画像の主観評価技術
- デジタル画像の主観評価技術
- 画像評価技術の動向
- 画像評価技術の動向
- 画質主観評価法小史(その1)
- 3.画質の主観評価技術( ディジタル映像の画質評価)
- カラー画像の画質と評価(カラー画像工学の基礎と応用(第11回))
- 高品位テレビの撮像機器と番組製作
- 1)光ファイバーによる高品位テレビ伝送実験(テレビジョン方式・回路研究会(第42回))
- 光ファイバーによる高品位テレビ伝送実験
- デジタル画像とデジタルディスプレイ