仮想物体の硬さ認知における力覚と触覚の寄与の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The role of force and tactile information in the cognition of the hardness of an object was experimentally discussed. The cognitive rate of four hardness level was measured in ten normal volunteers with 1)actual object, 2)actual object without tactile information, 3)virtual object with glove-shaped force display system and 4)virtual object combined with visual display. The cognitive rates in the experiments without tactile or visual information, were significantly lower (81 or 78% against 90 or 92%) than them with tactile information. It was also suggested that the part of the lower cognitive rate with force display system can be improved by teaching an adequate mental model.
- 1998-06-01
著者
関連論文
- 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 利用アプリケーション切り替え時の割り込み拒否度低下期間の検討
- ユーザの割込み拒否度を考慮した円滑な会話開始支援エージェント(インタラクションデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- 座長からの報告
- 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性
- 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 実空間GWTと仮想空間GWTの作業比較とコミュニケーションの学習効果の測定(学習支援)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- 拇指の連続なぞり動作を用いた目立たない走査式かな文字入力デバイスの開発
- 前進後退と跳躍および回転が可能な足踏み型仮想空間移動インタフェース
- 把持による柔らかさの知覚と提示に関する研究(招待講演セッション,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討
- これからの10年を展望する(高臨場感ディスプレイフォーラム10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 超臨場感とインタラクション : 力触覚の提示と計算を中心に
- 超臨場感とインタラクション : 力触覚の提示と計算を中心に(これからの10年を展望する,10周年記念パネルディスカッション,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 振動ファントムセンセーションの位置制御による接線力の代替呈示の提案(人工現実感及び一般)
- 振動ファントムセンセーションの位置制御による接線力の代替呈示の提案
- 振動ファントムセンセーションの位置制御による接線力の代替呈示の提案(人工現実感及び一般)
- HMDを用いた視覚刺激が立位姿勢安定性と足関節スティフネスにおよぼす影響
- 直立姿勢維持における足関節粘弾性と伸張反射の機能分担
- 足関節粘弾性の直立姿勢維持における機能分担(1部 生体の計測)
- 足関節の粘弾性と伸張反射感度の同時計測
- 直立姿勢時の足関節粘弾性制御機構の解析
- 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- アプリケーションスイッチに着目した情報提示タイミング制御のための作業履歴の分析
- オンラインコミュニケーションのための音声情報に基づくアバタのバトン動作の制御
- 6ZF-2 室内全体の動きと音からの場の割り込み許容度推定可能性の検討(知的ヒューマンインタフェース,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 映像に誘発される運動感覚のH反射を用いた定量化
- 振動ファントムセンセーションの位置制御による指先への接線力と滑りの代替提示
- 機能的電気刺激を用いた対麻痺患者立位の体幹部制御による安定化
- 機能的電気刺激の第2四半世紀に向けて
- 多指仮想物体操作のための把持のモデルに基づくカメラトラッキング(人工現実感及び一般)
- 多指仮想物体操作のための把持のモデルに基づくカメラトラッキング
- 多指仮想物体操作のための把持のモデルに基づくカメラトラッキング(人工現実感及び一般)
- 座長からの報告
- グローブ型仮想物体硬さ感覚呈示装置の試作と評価
- 遮蔽後物体の移動距離の過小評価に注意配分の低減が影響する可能性
- 頭部の前後・回転運動に着目したデスクワーク中の割り込み拒否度と頭部運動の関係の分析
- 頭部運動指標によるデスクワーク形態の識別可能性の検討 (ヒューマン情報処理)
- 頭部運動指標によるデスクワーク形態の識別可能性の検討 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- 複数デスクワーク同時進行中の割り込み拒否度推定に向けた頭部運動の分析
- SIGCE第4向研究談話会「場を共有する超臨場感テレワークWS」報告
- 非接地型指先力覚提示装置使用時の問題点と干渉強調による支援可能性の検討
- 遮蔽後物体の移動距離の過小評価に注意配分の低減が影響する可能性
- 超臨場感とインタラクション : 力触覚の提示と計算を中心に
- 視点移動映像視聴時の注視と予告の酔いと速度感および注視行動への影響
- センサコンディショナIC MB42M101/102/104
- 非接地型指先力覚提示装置使用時の問題点と干渉強調による支援可能性の検討
- 振動ファントムセンセーションの位置制御による指先への接線力と滑りの代替提示
- 業務従事者を対象としたPC 作業時の割り込み拒否度推定可能性の検討
- 物理的刺激に基づく疑似力覚の提示と計算に関する研究動向(ハプティクスとVR)
- 高度プレゼンス情報を活用したコミュニケーション支援システム(論文部門,「中小企業のためのテレワーク」及び「震災とテレワーク」)
- 視点移動映像視聴時の注視と予告の酔いと速度感および注視行動への影響
- 類似度と好感度を両立する個人化アバタのデフォルメ法の検討
- 前進後退と跳躍および回転が可能な足踏み型仮想空間移動インタフェース
- 調停による円滑なインタラクション開始支援の検討 (ヒューマン情報処理)
- 調停による円滑なインタラクション開始支援の検討 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 頭部運動の併用によるPC作業時割込拒否度推定法の改善 (ヒューマン情報処理)
- 頭部運動の併用によるPC作業時割込拒否度推定法の改善 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 物体への注意配分の減少が物体の運動予測に与える影響 : 遮蔽後物体の移動距離の見越しに関して (ヒューマン情報処理)
- グローブ型簡易仮想物体硬さ感覚呈示装置の開発
- グローブ型簡易仮想物体硬さ感覚呈示装置の開発
- 4-5 オフィスワーカーの状況推定 : 割込み拒否度を中心に(4.人間の活動を支援する応用技術,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- 座長からの報告
- ヒューマンインタフェース学会論文誌への投稿のすすめ 第3回 : モノづくり論文
- 仮想物体の硬さ認知における力覚と触覚の寄与の検討
- 仮想物体の硬さ認知における力覚と触覚の寄与の検討
- 物体への注意配分の減少が物体の運動予測に与える影響 : 遮蔽後物体の移動距離の見越しに関して(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)