地上デジタル放送のTMCC信号の移動受信特性に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我が国の地上デジタル放送方式では, 変調方式や内符号の符号化率などの伝送パラメータをセグメント単位で設定できる.これらの伝送パラメータはTMCCと呼ばれる制御信号で伝送される.受信機が放送波を復調する際に、このTMCC情報が必須となるため, TMCCはデータ部よりも優れた伝送特性が要求される.本報告では, OFDMの1セグメントで構成される狭帯域ISDB-TのTMCC野外移動受信実験を行った結果について述べる.その際, TMCCの伝送特性を正受信時間率をデータ部と比較し, TMCCの連続誤りについて解析した.Mode 1において, データ部がDQPSKで伝送される時は, 1セグメントに含まれる5本のTMCCキャリアすべてを用いることが望ましいことがわかった.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2000-10-20
著者
関連論文
- 地上デジタルテレビジョン放送の野外大規模実証実験による固定受信特性(デジタル放送を支える伝送技術)
- 3-6 地上波デジタル放送の野外実証実験 : 2局SFN実験結果
- 3-4 地上波デジタル放送の野外実証実験 : 固定受信実験結果
- 地上デジタル放送TMCC信号の伝送特性の検討
- 階層伝送に適したOFDM信号および多重信号のフレーム構成(ディジタル伝送)
- 1)地上ISDBにおける多重方式とTMCC信号の伝送特性([放送方式研究会 放送現業研究会]合同)
- OFDM復調におよぼす位相雑音の影響
- 6-8 地上デジタル放送の都市型モデルにおける移動受信所要C/Nの検討
- 6-7 移動受信における地上デジタルTV放送波とアナログTV放送波の隣接チャンネル干渉に関する考察
- 地上デジタル音声放送信号の干渉特性
- 11-2 地上デジタル放送波の移動受信電界強度の瞬時変動分布
- 5-8 NTSCからOFDMへの干渉
- DQPSK-OFDM変調方式によるUHF帯FPUの移動伝送特性(ディジタル放送)
- SFNにおける周波数偏差のOFDM伝送特性への影響
- 1)800MHz帯OFDM-FPU野外伝送実験(放送方式研究会)
- 10-6 OFDMを用いたSFNのカバレッジについての基礎検討
- 10-5 SFNにおける送信局間の許容周波数差の検討
- 800MHz帯OFDM-FPU野外伝送実験
- SFNのカバレッジについての基礎検討
- 3)地上系ディジタル放送用多値OFDM方式([放送方式研究会 放送現業研究会]合同)
- 19-3 OFDMによる同一周波数送信に関する検討
- 19-2 OFDM変調方式ディジタルFPUの伝送特性
- OFDMのマルチエコーによる誤り率改善に関する室内実験結果
- 地上系ディジタル放送用多値OFDM方式
- OFDMのキャリアホールの検討(NTSCからOFDMへの干渉実験結果)
- 3)OFDMディジタル放送波と現行波の相互干渉実験(コンシューマエレクトロニクス放送方式研究会合同)
- 21-5 OFDM変調方式のSFNに関する基礎的検討
- OFDMディジタル放送波と現行放送波の相互干渉実験 : コンシューマエレクトロニクス,放送方式
- 6-2 地上デジタル放送におけるACの伝送特性に関する考察
- 地上ISDBの階層パラメータ切り替え手法の検討
- 地上デジタル音声放送の移動受信特性
- 11-1 地上ISDBにおけるセグメント形式の識別手法の検討
- DAPSK-OFDM変調方式を用いた高速データ伝送の実験的検討(デジタル放送を支える伝送技術)
- 11-7 地上ISDBのフレーム構成の検討
- 10-2 OFDMの伝送帯域幅とインターリーブ効果に関する検討
- 地上ISDBにおけるTMCC信号の所要情報量と伝送特性
- 4)地上ISDB放送方式の検討 : BST-OFDM方式と多重方式(放送方式研究会)
- 地上ISDB放送方式の検討 : BST-OFDM方式と多重方式
- (1057,813)符号用高速復号LSIの回路構成法
- 無線LANマルチキャスト伝送におけるパケットロス解析とFECによる復元手法の検討 (ネットワーク技術の放送利用 特集号)
- 8)16DAPSK-OFDM変調方式を用いたハイビジョン・ディジタル信号伝送に関する検討(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕)
- 16DAPSK-OFDM変調方式を用いたハイビジョン・ディジタル信号伝送に関する検討
- 11-6 21GHz帯ISDB実験用高速多重化器の開発
- SNSを利用した協調フィルタリングによる番組推薦手法
- 地上ISDBの階層パラメータ切り替え手法の検討
- D-033 番組ファイルの差分検出手法の検討(データベース,一般論文)
- 無線マルチホップネットワークのバースト伝送制御に関する検討(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- ストリーム伝送のための無線LANマルチキャスト伝送特性の評価および検討(放送,インタネット,モバイルマルチメディアおよび一般)
- B-5-254 無線マルチホップネットワークのストリーミング伝送遅延評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- 地上系ディジタル放送用トレリス符号化OFDM変調方式とゴースト環境下における伝送特性( ディジタル伝送)
- 14-7 OFDM変調方式の室内伝送実験結果
- 12-5 多値OFDMを用いた地上系ディジタル放送用変調方式の一検討
- 多値OFDMを用いた地上系ディジタル放送用変調方式の検討 (′92〔NHK〕技研公開研究発表会)
- 在来線電車における地上デジタル放送の移動受信実験(デジタル放送受信技術および一般)
- 地上デジタル放送の携帯受信実験 : 受信エリアに関する検討(デジタル放送受信技術および一般)
- B-7-157 広帯域映像伝送のためのアドホックネットワーク経路切替えの検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 1)中国における文字多重放送の伝送実験(放送方式研究会)
- 中国における文字多重放送の伝送実験 : WSTおよびBESTの比較実験 : 放送方式
- 13-3 (63,56)符号および(16,5)符号の軟判定による改善効果
- 地上デジタル放送ISDB-Tの移動受信特性--移動受信サービスの実現に向けて (地上デジタル放送特集)
- 地上デジタル放送ISDB-Tの移動受信特性(デジタル放送・伝送方式)
- BP-5-2 携帯端末向けマルチメディア放送の提案方式の概要(BP-5.モバイルマルチメディア通信放送融合サービス,ソサイエティ企画)
- 地上デジタル放送の新幹線移動受信における伝送特性
- 10-1 OFDM変調方式を用いたマイクロ波帯デジタルFPUの移転伝搬実験
- 地上デジタル放送の移動受信におけるデータカルーセル構成に関する検討(次世代テレビ方式および一般)
- 地上デジタル放送の移動受信特性 : DQPSK-OFDMの軟判定と所要C/Nの検討
- 研究発表 映像伝送のための無線アドホックネットワーク経路選択手法の検討 ('06技研公開 講演・研究発表 特集号)
- 10-2 800MHz帯OFDM-FPUの実用化
- 放送通信連携システムHybridcastの提案 : 放送通信融合時代の新しい放送システムをめざして(コンシューマ機器および一般)
- 2-2 地上デジタル放送のTMCC移動受信特性
- 800MHz帯OFDM-FPU
- 地上デジタル放送(【チュートリアル】)
- 地上デジタル放送のTMCC信号の移動受信特性に関する考察
- 地上ISDBにおける多重方式とTMCC信号の伝送特性
- 5.欧米の地上デジタル放送の状況(地上デジタル放送)
- OFDMディジタルFPUの概要
- IBC′96報告
- 移動中継用OFDMディジタルFPU
- OFDM変調方式の放送素材伝送への応用--OFDMディジタルFPU (特集 96技研公開講演・研究発表会)
- 2)OFDM変調方式のディジタルFPUへの応用に関する考察(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- OFDM変調方式のディジタルFPUへの応用に関する考察
- 2003国際放送機器展見聞記
- 2章 地上デジタル放送のOFDM信号および多重信号のフレーム構成 (特集 地上デジタル放送方式の研究)
- 放送通信連携システム Hybridcast の提案 : 放送通信融合時代の新しい放送システムをめざして
- テレビ番組に関するメッセージ解析手法 (Hybridcast特集号)
- 5-5 SNSを利用した番組視聴機会拡大に関する検討 : 番組レビューサイト"Teleda"による実証実験(第5部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 1-8 番組レビューSNS サイト"teleda"におけるユーザの視聴行動に関する検証(第1部門メディア処理1)
- 11-10 Hybridcastのアプリケーションモデルと制御手法の検討(第11部門放送現業&放送通信連携技術)
- 7-1 ロケーションベースのSNSを利用した番組推薦手法の提案と実装(第7部門 メディア工学2)
- 3-8 SNS上のカリスマ視聴者を用いた番組推薦手法の提案と実装(第3部門 メディア処理1)
- 1. ハイブリッドテレビの標準化動向 : 新しい放送通信連携サービスを実現するハイブリッドキャストについて(テレビ放送の進化)
- RF-004 テレビ番組に関するコメント解析手法(知識処理,F分野:人工知能・ゲーム)
- I-017 テレビ視聴行動誘発のための一提案(エンタテイメント,I分野:グラフィクス・画像)
- K-026 ソーシャルVODサービス実験"teleda"における番組視聴行動分析(サイバーワールド(1),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- D-002 テレビソーシャルサイトにおけるシニア層の行動に関する一検討(情報・映像推薦,D分野:データベース)
- 10-3 Hybridcast^実現に向けた仕様検討と基本機能の試作(第10部門 放送技術(放送現業・放送方式・無線光伝送)2)