地上デジタル放送(【チュートリアル】)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デジタル技術の飛躍的な進展に伴い、世界的に放送のデジタル化が進んでいる。我が国においても、既に1996年にCSデジタル放送が開始され、2000年からはBSデジタル放送が開始される予定である。地上デジタル放送に関しては、地上デジタルテレビジョン放送と地上デジタル音声放送について、放送方式の策定やチャンネルプラン等の放送開始に向けた準備が進められている。今年5月に地上デジタルテレビジョン放送の放送方式が答申され、11月には地上デジタル音声放送の放送方式が答申される予定であり、放送方式策定の作業は完了しつつある。地上デジタルテレビジョン放送と地上デジタル音声放送の放送方式には、NHKが開発した地上デジタル放送方式ISDB-Tが共通に用いられている。ISDB-Tは帯域幅約430kHzのOFDM信号(OFDMセグメントと呼ぶ)を基本単位とし、1つ以上のOFDMセグメントを組み合わせることで伝送信号を構成するため、狭帯域のデジタル音声放送から広帯域のデジタルテレビジョン放送まで柔軟に設定できる。また、OFDMセグメントの伝送パラメータは幅広い伝送特性を網羅しており、固定受信から移動受信まで対応できる。さらに、OFDMセグメント単位で伝送パラメータを設定できるため、異なる伝送特性のOFDMセグメントを組み合わせることで階層伝送を実現できる。ここでは、下記の内容で地上デジタル放送方式についてチュートリアルな解説を行うとともに、地上デジタルテレビジョン放送の野外実験結果について紹介する。
- 1999-10-29
著者
関連論文
- 地上デジタル放送TMCC信号の伝送特性の検討
- 階層伝送に適したOFDM信号および多重信号のフレーム構成(ディジタル伝送)
- 1)地上ISDBにおける多重方式とTMCC信号の伝送特性([放送方式研究会 放送現業研究会]合同)
- 地上ISDBの階層パラメータ切り替え手法の検討
- 11-1 地上ISDBにおけるセグメント形式の識別手法の検討
- 11-7 地上ISDBのフレーム構成の検討
- 地上ISDBにおけるTMCC信号の所要情報量と伝送特性
- 4)地上ISDB放送方式の検討 : BST-OFDM方式と多重方式(放送方式研究会)
- 地上ISDB放送方式の検討 : BST-OFDM方式と多重方式
- 11-6 21GHz帯ISDB実験用高速多重化器の開発
- 地上ISDBの階層パラメータ切り替え手法の検討
- BP-5-2 携帯端末向けマルチメディア放送の提案方式の概要(BP-5.モバイルマルチメディア通信放送融合サービス,ソサイエティ企画)
- 地上デジタル放送の移動受信におけるデータカルーセル構成に関する検討(次世代テレビ方式および一般)
- 2-2 地上デジタル放送のTMCC移動受信特性
- 地上デジタル放送(【チュートリアル】)
- 地上デジタル放送のTMCC信号の移動受信特性に関する考察
- 地上ISDBにおける多重方式とTMCC信号の伝送特性
- 2003国際放送機器展見聞記
- 2章 地上デジタル放送のOFDM信号および多重信号のフレーム構成 (特集 地上デジタル放送方式の研究)