ニューロンの電子回路模型とVTRによる実習の試み : インパルス伝導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Nerve impulse conduction" is a basic practice for students to understand physiological mechanism of nerve action potential. The mechanism of impulse conduction has been detailed year after year as electronical instruments and physiological researches have been developed. And, practice for medical students has been complex. Authors have improved methods of physiological practice by an electronical model of nerve impulse conduction and video tapes. Four practical sets, which are composed of a stimulator, an amplifier with a 50 Hz ejector, a monitor scope with 14 inch Braun tube and the model were produced. Three kinds of physiological phenomena (conduction velocity of impulse, refractory period of impulse and compound action potential) are observed in the model. Students could have a training of practice using the model in advance, and they could have better understanding of physiological theory of impulse conduction in a proceeding practice of a frog nerve. Furthermore, the instrument and the model will be simplified for high school students to learn biology.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
著者
-
本間 三郎
千葉大学
-
本間 三郎
千葉大医学部第一生理学教室
-
本間 三郎
千葉大学医学部第一生理
-
溝手 宗昭
千葉大学医部第一生理学教室
-
溝手 宗昭
千葉大学医学部第一生理学教室
-
溝手 宗昭
千葉大医
関連論文
- 2.単一前根線維活動よりみたインプルスの伝達について(第383回千葉医学会例会)
- 座談会 日本脳波・筋電図学会の想い出
- 司会の言葉
- C-29 医学におけるシミュレーション教育
- 38 医学教育における問答法演習の採点評価
- 1)医学教育におけるComputerized Video Assisted Problem Solving Exercises(CVA-PSE)について(画像技術応用研究会(第33回))
- 18. 運動ニューロンと同定とインパルス伝達について(神経,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 18.タングステン微小電極による単一活動電位の研究(第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
- 38. 迷走神経の胃求心性線維発射様式について(第12回迷切研究会)
- 4)パーソナルコンピュータによる筋収縮活動記録法の開発(画像処理・画像応用研究会(第83回))
- 3)皮質表面電位記録による内部電位源の推定([テレビジョン方式・回路研究会(第108回) 画像処理・画像応用研究会(第82回)]合同)
- パーソナルコンピュータによる筋収縮活動記録法の開発(「視覚心理と画像知覚」)
- 皮質表面電位記録による内部電位源の推定
- 1.創造性教育法の一環としての講義"工学概論"の開発(第1セッション)
- 13. 走査式座標録器による心電図記録について(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 3.生体のサアブオ機構よりみた低周波電気治療について(第383回千葉医学会例会)
- 14) 通流第3作用よりみたる電流治療について(第301回千葉医学会例会,第6回中山外科教室集談会連合会演説要旨(その3))
- 1BP-7 高校生によるカエルの神経インパルス伝導速度測定の成果
- C-20 生徒たちだけによるカエル神経のインパルス伝導速度の測定
- (4)ニューロンの電子回路模型とVTRによる実習の試み(画像技術応用研究会(第44回))
- ニューロンの電子回路模型とVTRによる実習の試み : インパルス伝導
- 迷走神経感覚発射と圧受容との関係について : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- レニングラードのパブロフ研究所にて(海外だより)
- 最近の生理学からみ痙縮(Spasticityの基礎, 評価, 治療について)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- VTRによる医学教育の試み(話題)
- 4. 筋をめぐって(昭和45年度(1970)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 医学のプログラム(脳と神経の研究VII)
- 12. 触覚の視床投影と痛覚の屈筋反射(疼痛,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 脊髄反射活動の抑制性調節について
- DominatorとModulator : 恩師グラニット先生のノーベル賞受賞をお祝いして
- 人体運動ネウロンプールの閾下縁に関する研究(脳と神経の研究)
- 筋紡錘発射伝達に対する促進と抑制(脳と神経の研究)
- Tetrodotoxinによる錘内筋,錘外筋線維の麻痺(脳と神経の研究)
- 通電による頭部組織の導電率推定
- 筋紡錘
- 7. 神経電図Electroneurogramについて(第33回千葉医学会総会講演要旨)
- Tetrodotoxin作用下の伸展反射(脳と神経の研究)
- 7. 人体神経及び筋の時値(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 運動と姿勢の反射調節に対する感覚神経情報について
- 8. 筋電図よりみたる人体反射活動について(第32回千葉医学会総会演説要旨)
- 21. 神経興奮伝導に対する通流第3作用 : 矩形脈波通流(基礎医学,千葉医学会第29回臨時総会演題)
- 27. 家兎下肢のオンコメトリーに就て(基礎医学,千葉医学会第29回臨時総会演題)
- Effects of Electrical Constants on Conduction Velocity of Action Potentials Measured with Unidimensional Latency-topography in Frog Skeletal Muscle Fibers
- ガンマ運動神経と伸張反射
- 末梢神経および筋受容器の再生におよぼすビタミンB1, B6, B12複合体の作用
- 35. 除脳猫における足間代の筋紡錘発射について(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 運動と姿勢の反射調節に対する感覚神経情報について(特別講演,第40回千葉医学会総会 第9回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 36.中枢神経内興奮伝達に対する考察(第38回千葉医学会総会,第7回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 脳波を用いた脳内電流双極子発生源の特定について : SSB/DT法