1)通信衛星テレビジョン信号スクランブル方式-M方式-の開発(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕合同)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1991-06-20
著者
-
橋間 明生
松下電器産業
-
橋間 明生
松下電器
-
根津 俊一
松下電器
-
村上 弘規
松下電器
-
木村 知弘
松下電器
-
木村 知弘
松下電器産業(株)マルチメディア開発センター
-
石川 賢二
松下電器産業(株) 映像技術研究所
-
石川 賢二
松下電器
-
根津 俊一
松下電器産業株式会社
-
根津 俊一
松下電器産業(株)情報通信関西研究所
関連論文
- 2)多チャンネルPCM衛星放送MSK復調器(テレビジョン方式・回路研究会)
- 多チャンネルPCM衛星放送MSK復調器
- 7-5 VTRの回転シリンダ内回路搭載方式
- 7-14 VHDビデオディスクの信号検出部制御方式
- 7-13 VHDビデオディスクの信号デテクタ構成
- 2)MPEG映像に適したスクランブル効果制御方式([放送方式研究会 放送現業研究会]合同)
- MPEG映像に適したスクランブル効果制御方式
- 3)高性能UHF電子チューナ(テレビジョン方式・回路研究会(第60回))
- 高性能UHF電子チユーナ
- オ-ルバンドCATV電子同調チュ-ナ (松下電子部品)
- 11-6 ダイオード周波数変換器の妨害特性の解析
- CATV受信回路の-設計法
- 13-3 周波数変換器の耐雑音・妨害特性とその改善
- 12-5 多数チヤネル受信回路の一設計法
- テレビジョン受像機の混変調特性の解析
- 9-2 テレビ受信機の混変調特性の解析
- 2)ケーブル伝送のためのM方式スクランブル信号変換システム(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕合同)
- ケーブル伝送のためのM方式スクランブル信号変換システム
- B-5-139 OFDMシンボル同期手法の一検討
- 第2世代EDTVのPCM音声伝送に関する一考察 : 放送方式
- 8)第2世代EDTVのPCM音声伝送に関する一考察(放送方式研究会)
- 衛星通信M方式スクランブルシステム (情報通信機器・システム-2-)
- 耐流合雑音特性を高めたケーブルモデム上り通信方式の紹介と実フィールドでの動作実験結果
- 1)通信衛星テレビジョン信号スクランブル方式-M方式-の開発(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕合同)
- 通信衛星テレビジョン信号スクランブル方式 : -M方式-の開発
- 2)衛星放送用PCM音声復調IC(テレビジョン方式回路研究会(第97回))
- 衛星放送用PCM音声復調IC
- AMステレオ放送の動向
- 2)超小形カラーディスプレイ((テレビジョン方式・回路研究会(第90回)テレビジョン電子装置研究会(第118回)画像表示研究会(第79回))合同)
- 超小型カラーディスプレイ(「小形のディスプレイとカメラ」)
- 3)多眼式カラー立体テレビジョン(視覚情報研究会(第69回))
- 多眼式カラー立体テレビジョン
- テレビジョン信号のための狭帯域デジタル音声副搬送波方式
- 6)テレビジョン信号のための狭帯域ディジタル音声副搬送波方式(〔テレビジョン方式・回路研究会テレビジョン電子装置研究会〕合同)
- 5)帯域制限によるAMステレオ復調信号の品質劣化(テレビジョン方式・回路研究会(第78回))
- 直接衛星放送用PCM音声復調器 (ニュ-メディア) -- (機器・システム)
- 帯域制限によるAMステレオ復調信号の品質劣化