超小型カラーディスプレイ(<特集>「小形のディスプレイとカメラ」)
スポンサーリンク
概要
著者
-
村上 弘規
松下電器
-
村上 弘規
松下電器産業(株)映像音響情報研究所
-
木谷 晃夫
松下電器産業(株)無線研究所
-
木谷 晃夫
松下電器産業株式会社無線研究所
-
石谷 静夫
松下電器産業(株)テレビ本部映像技術研究所
-
宮井 宏
松下電器
-
宮井 宏
松下電器産業株式会社無線研究所
-
綾 真和
松下電器産業株式会社無線研究所
-
綾 真和
松下電器産業株式会社テレビ事業部
-
石谷 静夫
松下電器
関連論文
- 2)MPEG映像に適したスクランブル効果制御方式([放送方式研究会 放送現業研究会]合同)
- MPEG映像に適したスクランブル効果制御方式
- 3)PAL・SECAMデュアル方式(テレビジョン方式・回路研究会(第49回))
- バル・セカムデュアル方式
- 8-17 電荷転送素子を用いたPAL/SECAM色復調方式
- 4)電荷転送素子を用いたクロスカラー妨害除去方式(テレビジョン方式・回路研究会(第31回))
- 11-7 電荷転送素子を用いたクロスカラー妨害除去装置
- 2-8 テレビ用半導体遅延素子の駆動方式
- 10-9 帯域通過ろ波器に対するPM信号の過渡応答
- 2)VIF用セラミックフィルタの開発(テレビジョン方式・回路研究会(第32回))
- (1)セラミック共振子を用いた新AFT方式(テレビジョン方式・回路研究会(第19回))
- 15-4 高画質デジタルテレビジョン受像機の開発
- サーバー型放送のアクセス制御(サーバー型放送の最新動向,デジタル放送の新展開)
- 1)通信衛星テレビジョン信号スクランブル方式-M方式-の開発(〔放送方式研究会 放送現業研究会〕合同)
- 通信衛星テレビジョン信号スクランブル方式 : -M方式-の開発
- 12-5 文字放送用受信機のシミュレーション
- 6)テレビ送信系におけるパルス伝送特性(テレビジョン方式・回路研究会(第65回))
- 13-8 同期検波方式のシミュレーション
- 2)超小形カラーディスプレイ((テレビジョン方式・回路研究会(第90回)テレビジョン電子装置研究会(第118回)画像表示研究会(第79回))合同)
- 超小型カラーディスプレイ(「小形のディスプレイとカメラ」)
- 3)多眼式カラー立体テレビジョン(視覚情報研究会(第69回))
- 多眼式カラー立体テレビジョン
- 2-6 受信(2.テレビジョン放送技術)(テレビジョン年報)
- 2-4 ポケッタブルカラーディスプレイ(2.CRTディスプレイ)(JAPAN DISPLAY'83記念特集)
- 立体テレビジョン
- テレビジョン方式回路研究の動向
- 3)並列重みづけ方式によるCCDフィルタ(テレビジョン電子装置研究会(第66回))
- 13-4 自動追尾型新AFC方式
- 9-4 無調整化SIF検波回路の一方式
- カラーテレビジョン受信機の色信号総合帯域特性とその過渡応答
- 9-1 自動同調テレビ
- 10-6 テレビ用セラミックトランスの一方式
- 鮮鋭な画像を得るための映像中間周波回路特性(カラーテレビジョン受像機の鮮鋭度と回路特性)
- 鮮鋭度と過渡特性の関係(カラーテレビジョン受像機の鮮鋭度と回路特性)
- テレビ送受信系におけるパルス伝送特性
- 12-4 映像中間周波回路特性の考察
- 1-2 テレビ受像機の鮮鋭度に関する一考察
- カラーテレビ受像機の色信号過渡ひずみ
- 2)カラー受像機の色信号過渡ひずみについて(第66回テレビジョン回路研究委員会)