ニトロソジアルキルアミンの構造・代謝と発がん標的臓器特異性 : 特に膀胱発がんに関連して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The metabolic fates of N-butyl-N-(4-hydroxybutyl) nitrosamine (BBN) and N, N-dibutylnitrosamine (DBN) were investigated in the rat and other animal species, to elucidate a possible relationship between metabolism and organotropic carcinogenicity to the urinary bladder of these N-nitrosamines. The principalurinary metabolite of BBN as well as of DBN in the rat was N-butyl-N-(3-carboxypropyl) nitrosamine (BCPN), which was demonstrated to be the active form of these compounds as bladder carcinogen. The species difference in response to BBN or DBN is discussed on the basis of the urinary excretion rate of BCPN. Metabolism in vivo and carcinogenicity of a number of BBN analogues were investigated in the rat and a general scheme for biotransformation of N-alkyl-N-(ω-hydroxyalkyl) nitrosamines is given. A possible correlation of structure and metabolism with organotropic carcinogenicity of BBN analogues is discussed, with special reference to selective induction of urinary bladder tumors.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1997-11-01
著者
-
望月 正隆
共立薬科大学有機薬化学講座
-
望月 正隆
東京理科大学薬学部
-
鈴木 恵真子
(財)食品薬品安全センター秦野研究所
-
岡田 正志
(財)東京生化学研究所
-
望月 正隆
共立薬科大学・有機薬化学教室
-
岡田 正志
(財)東京生化学研究会
関連論文
- P-479 5-Aminosalicylic acid (メサラジン)注腸液製剤の安定性の検討
- 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-36 高校生に対する体験学習の実施とその評価(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- Comparative Studies on the Metabolic Hydrogenation of the Ring A in Testosterone and Its Conjugates by Male Rat Liver in Vitro
- O3-1 PhIP-dG-C8付加体を部位特異的に挿入したオリゴDNA合成法の開発(一般口演(3) : 突然変異)
- 29-P3-37 早期体験学習における薬局見学の実施方法とその評価(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-107 共立薬科大学における早期体験学習の効果について(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-313 早期体験学習におけるグループ学習の実施とその評価(17.薬学教育・生涯教育(認定)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-072 放射線防護剤を指向した分子内に塩基性部位を有する新規ビタミンE誘導体の開発(ポスターセッション)
- P1-010 フェノール性抗酸化剤のラジカル消去機構(活性酸素種)
- より魅力ある日本薬学会誌を目指して
- 非ステロイドアロマターゼ阻害剤、Fadrozoleの気室への投与によるニワトリ卵におけるトキシコキネティクス
- P-020 ルテニウムポルフィリン錯体からなるシトクロムP450化学モデルによるN-nitrosodialkylamineの変異原性発現(ポスターセッション)
- P011 ルテニウムポルフィリン錯体からなるシトクロムP450化学モデルの変異原性試験への応用
- P027 DNAを標的としたハロアルキル基をもつ二環性芳香族クロスリンク剤の変異原性発現(ポスターセッション)
- P1-006 活性酸素種とN-nitroso-N-methylbutlamineの反応から生成する変異原物質(活性酸素種)
- シトクロムP450化学モデル系による発がん物質の活性化機構
- シトクロムP450化学モデル系によるヘテロサイクリックアミンの変異原性の検出
- ポルフィリン・鉄モデル酸化系による変異原活性化の機構 : 第11回公開シンポジウム : 環境変異原の活性発現と抑制の化学的機構
- P-76 ポルフィリンモデルによるアミノフルオレン類のN-水酸化と環水酸化
- P-69 シトクロムP450化学モデル系における2-acetylaminofluoreneの変異原性発現機構
- P-031 アザビシクロヘプタン構造をもつN-ニトロソアミン類の変異原性検定(ポスターセッション)
- P-29 N-ニトロソプロリンのUVA光反応によるデオキシグアノシン付加体形成(ポスター(1))
- Studies on Syntheses of Epoxycardenolides and on Their Cleavage. V. Hydrolytic Cleavage of 3β-Hydroxy-14α, 15α-epoxy-5β-card-20(22)-enolide and 3β-Acetoxy-14β, 15β-epoxy-5β-card-20(22)-enolide with Hydrochloric Acid
- Studies on Syntheses of Epoxycardenolides and on Their Cleavage. IV. Cleavage of 3β-Hydroxy-14β, 15β-epoxy-5β, 17α-card-20(22)-enolide with Hydrochloric Acid or Hydrogen Chloride
- Syntheses of ^N-Enriched Polyamines
- P-63 マウス小核試験を利用したglucopyranosylvanillinとvanillinの抗変異原性
- 薬剤師国家試験制度改善にあたって
- Dealkylation of N-Nitrosodibenzylamine by Metalloporphyrin/Oxidant Model Systems for Cytochrome P450
- Activation of N-Nitrosodialkylamines to Mutagens by a Metalloporphyrin : Oxidant Model System for Cytochrome P450
- O1-01 PhIPにより誘発されたラット乳癌細胞株でのhprt遺伝子点突然変異率の増加
- 4年制薬学卒業生と6年制薬学卒業生との同等性をいかに確保するか
- SE 有機化学的アプローチによる環境変異原の作用機構解析と制がん研究への応用(平成20年度功労賞,受賞講演)
- 医療人としての薬学教育のあり方 (特集 薬学教育の転換期)
- 薬学生の長期実務実習の理念--見学型から参加型へ (特集 「参加型」実務実習で次世代を育てる)
- 新たな薬学教育は国民に何を約束するか (特集 薬学教育の新時代)
- 薬学教育6年制における薬学教育協議会の役割
- Studies on Synthesis of Epoxides of Anhydrocardenolides and on Their Cleavage. II. Synthesis of Epoxides of Anhydrogitoxigenins and Their Cleavage.
- 石館先生を囲んで
- Syntheses and Biological Activities of N^1-(2-Formylethyl)-5-fluorouracil and Related Compounds
- 発癌物質研究夜話
- S-5'-Deoxyadenosyl-(5')-3-thiopropylamine (AP-TA) の培養細胞に及ぼす毒性効果
- Preparation and Stability in Solution of Androstenedione 3-Enol Glucosiduronate
- Metabolism of Testosterone and Its Conjugates by Female Rat Liver
- Testosterone とその抱合体の雌ラット肝による代謝
- In Vitro Metabolism of Testosterone Sulfate and Testosterone Tetrahydropyranyl Ether in Male Rat Liver
- The Application of Paramagnetic Shift Reagent Eu (FOD)_3 in the Nuclear Magnetic Resonance Studies of Acetylated Aryl Glycopyranosides
- Studies on the Glucaric Acid Pathway in the Metabolism of D-Glucuronic Acid in Mammals. IV. Fluorometric Method for the Determination of D-Glucaric Acid in Serum
- The Nuclear Magnetic Resonance Spectra of Acetylated Di- and Poly-D-gluco-pyranoses. Differentiation between Anomers by 1,3-Diaxial Deshielding Effect
- Nuclear Magnetic Resonance Studies on Acetylated Glycopyranosides. Differentiation between Anomers by 1,3-Diaxial Deshielding Effect
- Studies on the Glucaric Acid Pathway in the Metabolism of D-Glucuronic Acid in Mammals. III. Determination of D-Glucaric Acid in Serum, with Special Reference to Its Level after Administration of D-Glucuronolactone and D-Glucarolactones to Man
- Studies on the Glucaric Acid Pathway in the Metabolism of D-Glucuronic Acid in Mammals. II. Excretion of D-Glucaric Acid in Urine after Administration of Several Monosaccharides and Their Derivatives to Mammals
- Conversion of D-Mannuronolactone into D-Mannaric Acid in Mammalian Systems
- Gas Chromatography of Trifluoroacetyl Derivatives of Alditols and Trimethylsilyl Derivatives of Aldonolactones
- 62 グルクロン酸抱合に関する研究 : 特に 4-Allyl-2-methoxy phenol (Eugenol)の影響について
- P-43 クロロプロピルニトロソアミンから生成するDNA付加体の分析(ポスター(1))
- P2-088 オリヅルランからのアポトーシス誘導化合物の探索(自然素材)
- クロロアルキルニトロサミンのクロスリンク形成能とDNA付加体の解析
- P-068 制がん性を期待したクロロプロピルニトロサミンから生じるDNA付加体の解析
- P-118 新規インターカレートークロスリンク剤のDNA傷害性
- P-29 新規インターカレートークロスリンク剤の合成とその活性
- P-62 酢酸塩によるN-ニトロソアルキル尿素の変異原性抑制効果とDNA修復
- ニトロソジアルキルアミンの構造・代謝と発がん標的臓器特異性 : 特に膀胱発がんに関連して
- Characterization of Directly Acting Mutagens Produced from N-Nitroso-N-(formylmethyl)alkylamines : Their Possible Involvement in the Carcinogenesis of N-Nitrosamines Having a 2-Hydroxyethyl Group(Organic,Chemical)
- SOLVOLYSIS OF N-NITROSO-N-(1-ACETOXYALKYL)ALKYLAMINES IN PHOSPHATE BUFFER : CHARACTERIZATION AND MUTAGENICITY OF N-NITROSO-N-(1-PHOSPHONOOXYALKYL)ALKYLAMINES
- Metabolic Fate of N-Methyl-N-Dodecylnitrosamine in the Rat,in Relation to Its Carcinogenicity to the Urinary Bladder
- Syntheses of N-(ω-Acetoxyalkyl and ω-Carbomethoxyalkyl)-N-(α-acetoxyalkyl) nitrosamines, Model Compounds for Possible metabolically Activated N, N-Dialkylnitrosamines
- Syntheses of N-Alkyl-N-(α-acetoxyalkyl) nitrosamines, Model Compounds for metabolically Activated N, N-Dialkylnitrosamines
- Preparation of Ring A-Modified Cardenolides
- Possible important role of urinary N-methyl-N-(3-carboxrypropyl)nitrosamine in the induction of bladder tumors in rats by N-methyl-N-dodecylnitrosamine(Communication)
- Conversion of Digoxigenin to 5α-Digoxigenin : Structure of Syriogenin
- Conversion of Digitoxigenin to Uzarigenin
- 分析化学 鶏卵におけるFadrozoleの経時的取込み
- P-114 N-二トロソジアルキルアミンと活性酸素種から生じる変異原物質の構造解明(ポスターセッション)
- P-111 π電子系を拡大したビタミンE類縁体の合成および抗酸化活性の測定(ポスターセッション)
- P-110 ラジカル捕捉作用発現のためのビタミンCの基本骨格(ポスターセッション)
- P-108 アルキル化剤に対するカンゾウ中の抗変異原性の機構解明(ポスターセッション)
- P-107 ルテニウムポルフィリン錯体/酸化剤によるN-ニトロソジアルキルアミンの変異原性発現(ポスターセッション)
- P-106 NO放出能をもつ含硫五員環N-二トロソ化合物の変異原性発現(ポスターセッション)
- P-002 ビスブロモメチル基をもつ三環性芳香族化合物中の窒素原子のDNAクロスリンク活性に及ぼす影響(ポスターセッション)
- P-001 α-ブロモカルボニル基を持つ直鎖型クロスリンク剤の合成と活性(ポスターセッション)
- Studies on L-Gulonic Acid Derivatives. III. Synthesis of Benzyl 2,4,5,6-Tetra-O-benzyl-L-gulonate and Its Oxidation
- Studies on L-Gulonic Acid Derivatives. II. Benzoyl Migration in Derivatives of D-Glucitol
- L-グロン酸誘導体の研究(第1報) : Mono-およびDi-O-benzylidene-L-gulonolactoneの構造
- The Structure of Diginatigenin
- Bioconversion of Cardiac Aglycones by Gibberella saubinettii (MONT.) SACC
- Rauwolfia indecora R.E.Woodsonの根よりReserpine, Ajmaline, Sarpagineの分離(Rauwolfia Spp.よりアルカロイドの分離)
- Rauwolfia heterophylla Roem et Schultの根よりSarpagin, Yohimbine, δ-Yohimbineの分離(Rauwolfia Spp.よりアルカロイドの分離)
- 強心配糖体
- 環境発がん物質ニトロソジアルキルアミンの酸化代謝モデル系による活性化
- 活性酸素との反応によるN-ニサロソ-N-メチルブタルアミンからの変異原性化合物の生成
- 発癌性N-ニトロソジアルキルアミンの代謝活性化
- Cunninghamella blakesleeanaによるDigitoxigeninの変換 : 7β-Hydroxydigitoxigeninの生成
- 薬学教育改革への薬学部の取組み
- 3-Epioleandrigeninと3-Epigitoxigenin
- Digitalis purpurea L.種子中の一成分
- 6年制薬学教育の問題点と解決策