Herbal Medicine and False-Positive Results on Lymphocyte Transformation Test
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In vitro mitogenic activity of 16 herbs and 3 Kampo (herbal medicine) formulae have been reported in experimental studies. It is not known how many herbs and Kampo formulae in total have mitogenic activity. Lymphocyte transformation test (LTT) is generally utilized to diagnose drug-induced liver injury. In LTT, mitogenic activity is assessed by measuring incorporation. The objective of the present study was to determine which herbs and which Kampo formulae caused false-positivity on LTT. We examined 2496 summaries of all admission records from 1979 to 1999 in our department. We selected patients in whom liver injuries were diagnosed as definitely unrelated to Kampo medication. In these patients, LTT was performed for some herbs contained in the suspect Kampo medicines, resulting in positive LTT for 17 herbs: Evodiae Fructus (Goshuyu), Zizyphi Fructus (Taiso), Ginseng Radix (Ninjin), Zingiberis Rhizoma (Shokyo), Hoelen (Bukuryo), Aconiti Tuber (Bushi), Angelicae Radix (Toki), Cnidii Rhizoma (Senkyu), Rehmanniae Radix (Jio), Ephedrae Herba (Mao), Anemarrhenae Rhizoma (Chimo), Cinnamomi Cortex (Keihi), Bupleuri Radix (Saiko), Artemisiae Capillari Spica (Inchinko), Persicae Semen (Tonin), Moutan Cortex (Botanpi) and Paeoniae Radix (Shakuyaku). These results were considered false-positive, because the results were observed in the "definitely unrelated" patients. Mitogenic activity inherent to some herbs and Kampo formulae may sometimes cause false-positivity on LTT in clinical situations. These examples suggest that LTT for Kampo formulae may be unreliable as a diagnostic method for drug-induced liver injury.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2002-06-01
著者
-
萬谷 直樹
群馬大学医学部統合和漢診療学
-
柴原 直利
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
酒井 伸也
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
寺澤 捷年
Department of Sino-Japanese (Kampoh) Medicine, University Hospital,Toyama Medical and Pharmaceutical
-
萬谷 直樹
Department of Japanese Oriental (Kampo) Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceut
-
酒井 伸也
Department of Japanese Oriental (Kampo) Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceut
-
小暮 敏明
Department of Japanese Oriental (Kampo) Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceut
-
嶋田 豊
Department of Japanese Oriental (Kampo) Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceut
-
後藤 博三
Department of Kampo Diagnositics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical U
-
柴原 直利
Department of Kampo Diagnositics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical U
-
喜多 敏明
Department of Kampo Diagnositics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical U
関連論文
- 鍼灸治療が奏効した水球選手の2例
- 五苓散が奏効した帯状疱疹後神経痛の一例
- 帰耆建中湯加味を関節リウマチに応用する試み
- 治喘一方(東郭)が奏効した気管支喘息の2症例
- 滋陰至宝湯治験
- 桂枝茯苓丸加〓苡仁治験
- 068 発汗過多を伴う抑鬱患者に竜骨湯が奏効した3症例(精神・心身医学・全人医療1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 048 多量の喀痰と肺炎を繰り返す患者に葦茎湯が有効であった一例(呼吸器疾患, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 苓姜朮甘湯が有効であった尿失禁の3例
- 四君子湯加味方が奏効した慢性関節リウマチの2例
- Mahalanobis-Taguchi法を用いた漢方医学的病態の数量化(温故知新:伝統医薬学からの挑戦)
- 難治性胃潰瘍に伴う嘔吐に茯苓沢瀉湯が奏効した一例
- 清熱補血湯が奏効した再発性口内炎の四症例
- 無症候性脳梗塞に対する桂枝茯苓丸の3年間投与後の効果
- 発汗過多を伴う抑鬱患者に竜骨湯が奏効した3症例
- 開発と研究 漢方問診データのMTシステムによる定量化の研究(3)証のデータの定量化における多階MMTA法
- 漢方問診データのMTシステムによる定量化の研究(2)証のデータの定量化におけるMMT法とMMTA法の比較
- 漢方問診データのMTシステムによる定量化の研究(1)MTシステムの適用の可能性と証のデータの定量化
- P-65 アトピー性皮膚炎に用いる漢方方剤の血液流動性に与える効果(皮膚,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 081 〓血病態と血液流動性との関連について(一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 右手指切断後の幻肢痛・断端痛に対し当帰芍薬散料加烏頭が有効であった一例
- 173 右手指切断後の幻肢痛・断端痛に対し当帰芍薬散加烏頭が有効であった一例(整形外科疾患・ペインクリニック1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 遷延化した帯状疱疹後神経痛に烏薬順気散料が奏効した一例
- 206 高血圧症患者における和漢薬治療の精神症状と血圧変動に及ぼす影響(循環器疾患,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- I-A-10 陳旧性脳梗塞患者における桂枝茯苓丸の循環動態に対する効果
- P-36 培養ラット小脳顆粒細胞におけるNO-donor誘導神経細胞死に対する釣藤鈎の保護作用
- MS-I-4 培養ラット小脳顆粒細胞におけるNO-donor誘導神経細胞死に対する釣藤鈎の保護作用
- ヒト赤血球ペントースリン酸経路代謝に及ぼす黄連の影響
- ツボ刺激・タッチングによる不眠症状緩和の試み(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 桂枝麻黄各半湯が奏効した慢性化膿性骨髄炎の一例
- 半夏厚朴湯の使用目標の検討 : 肩甲間部痛・違和感について
- 糖尿病患者にみられた左季肋部痛、便秘に柴胡疎肝湯が有効であった一例
- 苓桂朮甘湯が奏効した貧血を伴ったオーバートレーニング症候群の二症例
- 病名投与にない漢方薬の思わぬ薬効
- 4. 無症候性脳梗塞に対する桂枝茯苓丸を主とした和漢薬の長期投与効果の検討(学会シンポジウム)
- 未病を治す漢方治療 : 高齢化社会に向かって
- 胃瘻内部バンパーの接触面に発生した過形成性ポリープの1例
- 高齢患者における尿pH, 血清尿酸と膿尿に関する仮説
- 239 乳癌摘出術後、化学療法継続中に発症した更年期様症状に対し、女神散が奏効した一例(50 産婦人科(4))
- 153 毛嚢炎様皮疹と再発生口腔内アフタ性潰瘍に対して柴陥湯が奏効したベーチェット病疑診の一例(32 膠原病・免疫疾患(2))
- 代表的携帯型医薬品集における後発医薬品名の記載状況について
- 甘連石膏湯が奏効した体感異常の一例
- 七物降下湯治験
- 竜骨湯治験
- リウマチ性多発筋痛症に対する漢方治療経験
- A-003(31) ウコン類生薬の自然発症高血圧ラットに対する効果に関する検討
- P-13 Curcuma 属植物の分子系統学的解析と鬱金類生薬の品質に関する研究 (2) : 鬱金類生薬の血管作動性について
- 変形性膝関節症に対する防已貴書湯と桂枝加苓朮附湯併用治療の試み
- 加味逍遥散加地骨皮荊芥が奏効した難治性皮膚疾患の2症例
- 発熱を繰り返す膿胸・癌性胸膜炎に人参養栄湯(聖済総録)が有効であった1例
- 158 四逆散料が有効であった子宮内膜増殖症の一症例(産科・婦人科疾患1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 医学・薬学教育における漢方医学教育の重要性 (特集 大学での漢方教育)
- 不妊と漢方 (特集 不妊治療の進歩と問題点)
- 視床痛に対する漢方治療の試み
- 150 治喘一方(東郭)が奏効した気管支喘息の二症例(漢方処方・湯液6,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 105 悪性腫瘍の集学的治療における漢方薬の役割(悪性腫瘍・血液疾患1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 癒着性イレウスに小承気湯が奏効した一例
- 難治性の〓気に呉茱萸湯が奏効した一例
- P-54 5/6腎摘ラットにおける桂枝茯苓丸の腎障害進展抑制作用について(循環器,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 漢方薬による肝障害に対する薬物性肝障害診断基準の感度と特異度
- 薬物性肝障害の診断基準作成における問題について
- 107 リンパ球幼若化試験偽陽性を示す生薬についての臨床的経験(23 副作用)
- 東西医学における機能性慢性便秘の記載の比較
- 終末期高齢者の医療に関する医師と看護師の意識調査
- International Consensus Meeting による薬物性肝障害診断基準の和訳をめぐる問題について
- 総合診療と漢方医学に関する医学生の認識 : 群馬大学医学部医学科5年次生を対象として(東洋医学の広場)
- 終末期高齢者の医療に関する医師と看護師の意識調査
- C-028(31) 和漢薬治療中の関節リウマチ患者 221 名の上部消化管内視鏡所見の検討
- 漢方治療におけるEBMの実践とその問題点
- 病名投与にない漢方薬の思わぬ薬効 : シェーグレン症候群に対する温経湯治験
- 「大広間部屋」の功罪についての調査
- 烏頭桂枝湯が奏効した反射性交感神経性ジストロフィーの1例
- 29A-01 十全大補湯の NO 産生誘導効果
- ヒトにおける芍薬・甘草・芍薬甘草湯煎液の反復経口投与時のペオニフロリン・ペオニメタボリン-I・グリチルレチン酸の血中動態に関する研究
- 045 高齢者の誤嚥性肺炎に清肺湯が有効であった2例
- EBMに基づいた消化器疾患の漢方治療
- P-34 漢方薬服用患者における胃癌発症と大黄の服用歴について
- 069 リンパ球幼若化試験陽性のため漢方薬による肝障害が疑われた自己免疫性肝疾患の2例
- 049 情感の性格特性と有効方剤との関係
- 041 慢性喘息患者における麦味地黄丸料証と八味地黄丸証の鑑別に関する検討
- 脳血管障害に伴う再燃性誤嚥性肺炎に清肺湯が有効であった2例
- 慢性関節リウマチに対する大防風湯治療
- 079 慢性関節リウマチに対する大防風湯治験
- 075 和漢薬治療中の慢性関節リウマチ患者の上部消化管内視鏡所見の検討
- 反回神経麻痺により繰り返される下気道感染に対し清肺湯を試みた2例
- 漢方薬による肝障害報告の再検討 : リンパ球幼若化試験偽陽性の問題と関連して
- 漢方薬に対するリンパ球幼若化試験偽陽性のため診断に苦慮した自己免疫性肝疾患の2例
- Rhubarb Use in Patients Treated with Kampo Medicines : A Risk for Gastric Cancer?
- Herbal Medicine and False-Positive Results on Lymphocyte Transformation Test
- 漢方薬に対するリンパ球幼若化試験の信頼性に関する予備的研究
- P-47 (+)-Catechin の液胞酸性化阻害作用とA型インフルエンザウイルス増殖抑制作用
- 麻黄の液胞酸性化阻害作用とインフルエンザウイルス A/PR/8株増殖抑制作用
- 加味逍遥散が奏功した慢性便秘の四例
- 094 発汗過多に対する玉屏風散の使用経験
- 081 麻黄連〓赤小豆湯加減方が有効であった皮膚疾患の3例
- 半夏厚朴湯と苓桂朮甘湯が奏効したパニックディスオーダーの一例
- S-II-2 伝統医学的病理概念への臨床免疫学的手法の応用
- 035 漢方医学的腹候と消化器症状との関連性についての検討
- 31C-11 八味地黄丸の DHEAS に対する影響
- 柴胡疎肝湯が奏効した激しい腹痛を繰り返す過敏性腸症候群の一例