219 女子学生のコンドーム使用に関する主体性を高める要因について(性教育2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
スポンサーリンク
概要
著者
-
野口 ゆかり
九州大学医学部保健学科発達看護学講座
-
岩吉 照子
竹村医学研究会小阪産病院
-
野口 ゆかり
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
-
古澤 真理
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
-
内田 妙子
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
-
松原 郁枝
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
-
岩吉 照子
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
-
福田 久丹恵
九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学専攻
関連論文
- 大学生の月経周期・性交・避妊についての知識・動機・行動および自尊感情との関連に関する研究
- 「できちゃった結婚」妊婦における母性不安と母性意識・愛着形成について : 計画妊娠の初産婦と比較して
- 子宮頸部初期癌および前駆病変の取り扱い
- 母親の産歴と乳児の睡眠・覚醒リズムの発達
- 326 できちゃった結婚妊婦の母性不安と母性発達(母性意識・愛着形成)について : 計画妊娠初産婦と比較して(母性、父性4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 204 授乳法による乳離れ形態と母役割達成感尺度との関連(第1報) : 卒乳と断乳に焦点をあてて(乳房管理、母乳4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 性教育の視点からみた子ども立ち会い分娩の効果
- 子宮癌検診の財源の変化(一般財源化)による 母性保健活動へ及ぼす影響に関する検討 : 福岡県について
- 夫婦の意識が相互の育児不安に及ぼす影響
- 夫の育児参加におけるほめることの意義
- 乳幼児虐待の予防に向けた助産婦としての援助
- 乳児の覚醒行動からみた妊産褥婦の夜間覚醒と睡眠感・自覚症状に関する継続的研究
- 308 安産出産への到達に向けた妊婦のセルフケアに関する調査(助産師、保健師等2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 111 経産婦の自覚疲労が未就学の第1子の疲労および行動に及ぼす影響(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 061 出産をより自分のものとして受けとめ、取り組んでもらうために : バースプランを活用した取り組み(妊娠10 母親学級,第49回日本母性衛生学会総会)
- 二次性徴の発現に伴う性の悩みと親子関係
- 産後1ヵ月時・4ヵ月時点の母親の育児ストレスコーピング方略--育児生活肯定的感情に焦点をあてて
- Preterm PROM発症に影響する要因に関する検討
- 授乳法による乳離れ形態と母役割達成感尺度との関連(第1報) : 卒乳と断乳に焦点をあてて
- 授乳法による乳離れ形態と母役割達成感尺度との関連(第1報) : 卒乳と断乳に焦点をあてて
- 福岡市東区保健福祉センターにおける思春期保健教育の現状と課題
- 219 女子学生のコンドーム使用に関する主体性を高める要因について(性教育2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 健康な妊産褥婦の不安と母性意識に関する研究 : 初産婦・経産婦の比較を中心として
- 幼児期の性教育 : 幼児期における性に関する保護者・保育士の対応の比較検討
- 妊娠末期から産後28週までのActigrapbと睡眠日誌からみた睡眠・覚醒行動
- 産後1ヵ月時・4ヵ月時の母親の育児生活肯定的感情に影響する要因
- P2-125 母子分離となった母親の搾乳量と児への愛着形成との関連(Group25 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- O1-100 母体(非妊時・分娩時)体格と分娩所要時間、分娩時出血量および児出生時体重との関連(妊娠3,一般口演)
- O2-022 常位胎盤早期剥離症例の自覚・他覚症状に関する検討 : 児の予後から見えてくるもの(分娩4,一般口演)
- O2-015 常位胎盤早期剥離症例の2事例から見える看護の課題(症例1,一般口演)