ボールゲームにおける戦術トレーニングの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究は,これまでのボールゲームのトレーニングに関わる問題点を客観的に洗い出すと共に,ボールゲームの発展方向を国際的な視野に立って探る中で,これからのトレーニングの効果的あり方・方法を追求したものである。研究の方法は世界で最もスポーツ運動学研究及びボールゲーム研究が進んでいるとみられるドイツ(また,競技成績の面でも常にトップ水準を維持し,世界をリードしている)圏の文献を中心に分析・検討を加えると共に,筆者のハンドボール日本女子ナショナルチームのコーチとしての実際的収集情報資料等の客観的検証・活用などに依拠している。その結果を総括的に言うと,これまでのボールゲームのトレーニングはゲーム能力として統合される全体に有機的に連動するトレーニングのあり方を十分に認識させる事なくゲーム能力の各構成要素となる体力,技術,戦術を分けて捉え,独立した領域として扱ってきたが,これからは,統合された有機的全体としてのゲーム能力を効果的に習熟することが不可欠であり,そのためには,身体的な負荷のもとで,技術練習を統合した戦術練習が総合的なゲーム能力の練習と平行して行われなければならないということが強調できる。このようなトレーニングの改革と適用に依って,国際的に長く低迷しているわが国のボールゲームの競技水準の向上の第一ステップは確実に始まると考えられるわけである。Der Zweck dieser Untersuchung liegt darin,sich die Probleme im Training der Ballspielen objektiv klarzumachen,die Entwicklingstendenzen der Ballspiele vom internationalen Gesichtspunkt zu beobachten,ein effektives Trainingsleitbild und effektive Trainingsmethoden der Zukunft zu uberlegen.Weil die Forschungen uber die sportliche Bewegungslehre und die Ballspiele im deutschen Sprachkreis vorgeschritten sind,wird die in Deutsch geschriebene Literatur besonders beachtet und untersucht.Dazu werden die Materialien,die der Verfasser in Tatigkeit als Co-Trainer der japanischen Frauenauswahlmannschaft gesammt hat,praktisch verwendet.Die Resultate sind folgende:1 Obwohl das Training der Ballspiele in die Ganzheit fur die Spielfahigkeit organisch integriert werden sollte,wurden die Kondition,die Technik,und die Taktik je als isolierter Bereich betrachtet.2 Die spielfahigkeit als organisch integrierte Ganzheit soll effektiv erlernt werden.Dafur sollen taktische ubungen in Zusammenhang mit physischer Belastung und technischen ubungen erdacht werden.3 Dadurch,dabeta das einheitliche Training fur die Spielfahigkeit eingefuhrt wird,konnte unser Leistungsniveau in den Ballspielen im internationalen Niveau einem Schritt nach vorn machen.
著者
関連論文
- バスケットボールにおけるゲーム分析研究の現状と課題
- 野球における打撃活動の評価に関する基礎的研究
- ハンドボールにおける防御力に関する運動学的研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : チームの攻撃力の評価に関する基礎的研究
- ハンドボール競技における速攻の戻りに関する研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察(第II報) : ゲーム構造の構築に向けて
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : 相手防御隊形の崩しに関しての基礎的研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察 第2報 : ゲーム構造(ボール獲得→速攻)の構築に向けて
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : -攻撃の導入の戦術的意図について-
- ハンドボールにおけるゲーム観察: -ゲーム構造の構築に向けて-
- 093L11 ハンドボールにおける攻撃力の評価に関する基礎的研究(09.体育方法,一般研究発表)
- 093L10 ハンドボールにおけるゲーム分析 : アジアハンドボール選手権大会を事例として(09.体育方法,一般研究発表)
- 091国E20 ハンドボールにおけるゲーム分析 : 第10回女子世界選手権大会を事例として
- ハンドボールにおけるゲーム分析 : 第10回女子世界選手権大会を事例として
- 0912001 ハンドボールにおけるゲーム観察 : 世界選手権と全日本学生選手権大会の比較を通して
- ハンドボールにおけるシュート及びパス動作の運動学的研究
- 113S03 体育科教育における学習過程に関する基礎的研究(11.体育科教育学,一般研究B)
- 09-7-GYM-18 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術に関するゲーム分析研究 : 選手の移動特性に着目したアプローチ(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 勢力分布のモデル化とバスケットボールのゲーム分析研究への適用
- ハンドボールのサイドシュートに関する運動学的研究
- ハンドボールにおけるゴールキーピングの基礎的研究 : 10.体育方法に関する研究
- 1518 ハンドボールにおけるクイックジャンプシュートの実験的研究
- 949 ハンドボールにおけるシュート動作開始後の動作変更に関する実験的研究
- 946 ハンドボールのゴールキーピングに関する実験的研究 : タイミングコントロールについて
- 945 ハンドボールのゴールキーピングに関する基礎的研究 : シュートボールの方向予測について
- ハンドボールにおける対応動作の運動学的研究 : ゴールキーパーの動作に対して,逆方向にシュートを放つ要因について : 10.体育方法に関する研究
- 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術の分析に資する客観的評価指標の構築--年代別の移動特性から表れるゲーム像
- 09-7-GYM-16 ハンドボールプレイヤーの移動特性に関する基礎的研究 : 中学女子を対象として(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-7-GYM-15 ハンドボールプレイヤーの移動特性に関する基礎的研究 : 高校女子を対象として(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- ハンドボールにおける攻撃のゲーム構造の構築
- ハンドボールにおけるゲーム様相に関する研究
- ハンドボール競技における速攻の戻りに関する研究
- ボールゲームにおける戦術トレーニングの研究
- ハンドボールゲームの競技力向上に関する実践的研究 : 第7回ハンドボール女子ジュニア世界選手権への日本代表チームを事例として
- 093201 世界のトップレベルチームの技術・戦術的分析(9.体育方法,一般研究A)
- ハンドボールニオケル対応動作の運動学的研究
- 9025 ハンドボールにおける対応動作の研究 : シュート及びパス動作について
- 612 公営体育館の意思決定過程に関する研究 : 宝塚市における社会調査結果を事例として(6.体育管理,一般研究)
- 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術の分析に資する客観的評価指標の構築—年代別の移動特性から表れるゲーム像—
- 09方-28-ポ-96 バスケットボールにおけるボールマンへのディフェンス指導に関する基礎的研究 : 1対1状況を例として日本と韓国の指導者比較(09 体育方法,一般研究発表抄録)