ハンドボールにおけるゲーム観察(第II報) : ゲーム構造の構築に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ボールゲームにおける戦術は, 競技力を決定する重要な要素の一つである。本研究は, ゲーム構造を表した試案のモデルを用いてゲーム観察を行い, 戦術分析の体系化を試みたものである。局面間の関係をより明確にするため, 前後の局面を一連の過程として捉え, 観察カテゴリーを設定した。そのモデルに基づいて, 実際にゲーム観察を行った結果, 以下のことが確かめられた。1) 本研究で対象とした全日本学生選手権の攻撃内容はカットイン攻撃が最も多く, その攻撃からの得点が他の攻撃に比べて最も多いため, その局面だけを見ると, カットイン攻撃が得点に結びつく有効な攻撃戦術として特徴づけられた。2) しかし, 攻撃内容→最終プレーポジション→得点という一連の経過で見ると, 得点に最も多くつながるポジションはポストであり, そのポストシュートを作り出すのはポスト攻撃であるという結果を示した。即ち, 各局面の項目を単独で見ると, ゲームの中で数多く現れるプレーや, 得点に多くつながるシュートであっても, 前後の局面のつながりでみると, 必ずしもその攻撃が有効であることを示さなかった。3) 従って, ゲーム観察における戦術分析は, ある局面の成果だけでなく, 前後の局面との関わりを考慮した, 体系的な戦術行為の把握が望まれる。今回の試案のモデルを用いることによってこのことが可能になった。In playing ballgame, tactics is one of the most important factors to determine competitive abilities. This study aims to systematize analyses of tactics. And for that purpose we have observed games by using our model to show games structures. In observing games, we regarded one phase after the other as a series of process in order to clarify the relation between the phases, and established observation categories. The result is as follows: 1) In objective games of this study, All Japan Intercollegiate Championship '95, the Cut-in playing of offensive method was used with the highest frequency and gained the most points. Only seen the phase, it is the most useful offensive tactics for points. 2) But, because we regarded one phase after the other as a series of process, offensive method- the last position of offensive playing- to gain points, we found that the best position to gain points was the post and the post playing of offensive method made the post shots. That is to say, after we observed each phase, we found that the playing, which was used with high frequency in games, was not always useful when viewed from the point of the relation between the phases. 3) Therefore in order to grasp tactical characteristics, we should not only see the phase unilateraly but also take into account the relation between the phases.
- 大阪教育大学の論文
著者
-
西田 宏
大阪市立住吉商業高等学校
-
土井 秀和
大阪教育大学教養学科スポーツ講座
-
山崎 英幸
関西女子短期短期大学
-
村上 成治
常磐会短期大学
-
西田 宏
大阪教育大学大学院終了
-
長岡 雅美
常磐会短期大学
-
土井 秀和
スポーツ講座
-
土井 秀和
大阪教育大学
-
山崎 英幸
関西女子短期大学
-
土井 秀和
大阪教育大
-
村上 成治
大阪教育大学
関連論文
- バスケットボールにおけるゲーム分析研究の現状と課題
- 野球における打撃活動の評価に関する基礎的研究
- ハンドボールにおける防御力に関する運動学的研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : チームの攻撃力の評価に関する基礎的研究
- ハンドボール競技における速攻の戻りに関する研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察(第II報) : ゲーム構造の構築に向けて
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : 相手防御隊形の崩しに関しての基礎的研究
- ハンドボールにおけるゲーム観察 第2報 : ゲーム構造(ボール獲得→速攻)の構築に向けて
- ハンドボールにおけるゲーム観察 : -攻撃の導入の戦術的意図について-
- ハンドボールにおけるゲーム観察: -ゲーム構造の構築に向けて-
- 093L11 ハンドボールにおける攻撃力の評価に関する基礎的研究(09.体育方法,一般研究発表)
- 093L10 ハンドボールにおけるゲーム分析 : アジアハンドボール選手権大会を事例として(09.体育方法,一般研究発表)
- 091国E20 ハンドボールにおけるゲーム分析 : 第10回女子世界選手権大会を事例として
- ハンドボールにおけるゲーム分析 : 第10回女子世界選手権大会を事例として
- 0912001 ハンドボールにおけるゲーム観察 : 世界選手権と全日本学生選手権大会の比較を通して
- ハンドボールにおけるシュート及びパス動作の運動学的研究
- 113S03 体育科教育における学習過程に関する基礎的研究(11.体育科教育学,一般研究B)
- 09-7-GYM-18 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術に関するゲーム分析研究 : 選手の移動特性に着目したアプローチ(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- LAN配信型動画教材を用いた設定保育の指導案・指導法の評価
- 勢力分布のモデル化とバスケットボールのゲーム分析研究への適用
- ハンドボールのサイドシュートに関する運動学的研究
- ハンドボールにおけるゴールキーピングの基礎的研究 : 10.体育方法に関する研究
- 1518 ハンドボールにおけるクイックジャンプシュートの実験的研究
- 949 ハンドボールにおけるシュート動作開始後の動作変更に関する実験的研究
- 946 ハンドボールのゴールキーピングに関する実験的研究 : タイミングコントロールについて
- 945 ハンドボールのゴールキーピングに関する基礎的研究 : シュートボールの方向予測について
- ハンドボールにおける対応動作の運動学的研究 : ゴールキーパーの動作に対して,逆方向にシュートを放つ要因について : 10.体育方法に関する研究
- 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術の分析に資する客観的評価指標の構築--年代別の移動特性から表れるゲーム像
- 09-7-GYM-16 ハンドボールプレイヤーの移動特性に関する基礎的研究 : 中学女子を対象として(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-7-GYM-15 ハンドボールプレイヤーの移動特性に関する基礎的研究 : 高校女子を対象として(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- ハンドボールにおける攻撃のゲーム構造の構築
- ハンドボールにおけるゲーム様相に関する研究
- ハンドボール競技における速攻の戻りに関する研究
- ボールゲームにおける戦術トレーニングの研究
- ハンドボールゲームの競技力向上に関する実践的研究 : 第7回ハンドボール女子ジュニア世界選手権への日本代表チームを事例として
- 093201 世界のトップレベルチームの技術・戦術的分析(9.体育方法,一般研究A)
- ハンドボールニオケル対応動作の運動学的研究
- 9025 ハンドボールにおける対応動作の研究 : シュート及びパス動作について
- 子どもの遊びの変化に関する研究
- 幼稚園児の生活環境とあそび(その2) 5才児のあそびに関する規定要因
- 612 公営体育館の意思決定過程に関する研究 : 宝塚市における社会調査結果を事例として(6.体育管理,一般研究)
- 幼児体育の実技授業におけるLAN配信型動画教材の活用--設定保育の指導案・指導法の評価 (教育事例紹介:保育・幼児教育)
- 学生生活調査報告
- 一貫指導プログラム作成に向けたハンドボール戦術の分析に資する客観的評価指標の構築—年代別の移動特性から表れるゲーム像—
- 09方-28-ポ-96 バスケットボールにおけるボールマンへのディフェンス指導に関する基礎的研究 : 1対1状況を例として日本と韓国の指導者比較(09 体育方法,一般研究発表抄録)