胸部単純撮影における肺癌模擬病巣の描出能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For those peripheral type pulmonary carcinomas of not more than 10mm in diameter which are now regarded as difficult to visualize by plain chest roentgenography, we examined possible X-P technique enabling given us better visibility and higher lesion-detectability against conventional X-P of vascular and trachea distributed adjacent to the cancerous lesion, using a phantom simulating the real structures of the lesion and its circumferential vascular and trachea. The experiments were made as follows; 1) Measurement of effective energy of X-rays on X-ray equipments and variable focus-film distance. 2) Relationship between photographic density and X-ray tube voltage in clinical chest film. 3) Effective energy of X-rays and photographic density in the chest photograph using the phantom. 4) Visibility of nodule in the chest photograph for the position of nodule, the focus-film distance and the effective energy of X-rays. 5) Visibility of the nodule in the plumonary and mediastinum of the chest radiograph for the effective energy of X-rays. 6) Visibility and detectability of nodule for screen/film systems. 7) Detectability of nodule for photographic contrast and content rate of scattered radiation. 8) Visibility and detectability of the nodule for the exposure dose from the X-ray unit of 5 facilities. The results proved that with a combination of high-sharpness or sharpness screen and regular type film provided grid ratio of 12 : 1 (40 lines/cm) and the forcus-film distance of 200cm, X-P should be performed at the effective energy of X-rays of not more than 39.5keV (tube voltage of 120kV, 3 phase 12 peak rectification equipment) and at maximum photographic density of pulmonary area of not more than 2.0. If we gets higher visibility, using of high grid ratio and possible prolongation of the focus-film distance are required. Chest X-P systems (photographing condition, screen/film system, grid, exposure dose, etc.) in 5 medical institutions which we recently examined were under varied conditions of use, but their images showed no great difference.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1993-10-01
著者
関連論文
- スポーツ外傷に対する単純撮影法のアンケート調査結果
- 放射線技術品質保証班 モニタリング作業班・排除分析(一般撮影)
- より良い撮影技術を求めて(その43) : マンモグラフィの撮影技術と品質管理
- 24.胸部の線量強厘特性(Dynamic Range について) : 東京部会 : 会員研究発表 : 胸部撮影技術,DSA技術
- 128 螺旋状CT画像におけるコントラスト分解能
- 128 螺旋状CT画像におけるコントラスト分解能(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 139 医療技術系学生のためのパソコン・スキル学習環境改善の試み(放射線技術概論 教育,その他,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 140 「頭部単純X線撮影実習」の教育方法に関する検討(放射線技術概論 教育,その他,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 141 「骨単純X線撮影実習」指導における骨科学の必要性の検討(放射線技術概論 教育,その他,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 学会の求心力
- 473 肩関節Scapula Y撮影補助具の試作
- インタビュー
- 3 カセッテの表面材質の画質に与える影響について
- 145 新オルソシステムによる四肢骨撮影領域の臨床評価(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 欠かせぬ国際交流活動
- 司会者集約(ワークショップ(2):よりよい撮影技術を求めて(その23):これからの四肢関節撮影)
- 撮影技術-ポータブル・四肢骨撮影他 (演題番号 125〜129)(座長集約)
- 499. 20 施設の MRP-20 画像比較(MR-17 性能評価)
- 499. 20 施設の MRP-20 画像比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 単純撮影-2 上肢 (演題番号 78〜82)(座長集約)
- 56. 骨・軟部組織の写真コントラストと実効エネルギー(撮影技術 (2), 関東・東京部会)
- 37.中内耳断層撮影における断層照準面の設定と臨床評価 : 東京部会 : 一般撮影2
- 335.一般撮影における再撮影とその減少策 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 325.放射線技術研究の展開 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- これからの放射線技術とその教育 : 昭和62年度第2回学科研究会要旨
- 38.頭部CT-scanのpartial volume effect(側脳室付近)(第37回総会 会員研究発表)(CT-3 応用2)
- 256.電算機による撮影条件算出の試み(第34回総会会員研究発表)(撮影理論-5)
- 150 CT画像におけるX線線質と撮影プロトコールの適正化について
- 肩関節Scapula Y撮影補助具の試作と使用経験
- 新素材カセッテの表面材質の画質に与える影響について
- 撮影法標準化検討班中間報告 : 撮影法標準化の方法
- 231 乳房X線撮影における被ばく線量解析 : 1997年全国アンケート調査
- 292 マンモグラフィの被曝線量評価 : 1997年全国調査を基に
- 画質設計を基本にした撮影条件算出の基礎的検討
- 乳房拡大撮影における高感度化の試み
- 13. 画質設計を基本にした撮影条件算出の基礎的検討 : 画質評価 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 6. 乳房拡大撮影における高感度化の試み : 一般撮影 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 一般撮影における再撮影とその減少策 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 撮影管理
- 124.立位長尺撮影台の試作(診断用装置-2 撮影台2)(第39回総会会員研究発表)
- 16.立位長尺撮影台の試作
- 128.ステレオ・スキャノグラフィ専用装置の試作(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-4)
- 142. カセッテ撮影・フィルムチェンジャ併用ブッキー撮影台の開発とその性能(X 線装置-3 関連用品)
- 10. カセッテトレー装備型 2 size 2 channel オートチェンジャー撮影台 "NOC-100" の開発(第 10 回放射線機器技術発表会予稿)
- 142. カセッテ撮影・フィルムチェンジャー併用ブッキー撮影装置の開発とその性能(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 2.頭蓋底撮影における示現について
- 5. 2 次元フーリェスペクトルを利用した X 線写真の低周波成分の検出(画像理論・解析, 関東・東京部会)
- 放射線部門の建築設計 分散配置型の得失 : 自治医科大学大宮医療センター
- 4.中内耳断層撮影における断層照準面の設定 : 撮影法 他 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 4.中内耳断層撮影における断層照準面の設定
- 145 新オルソシステムによる四肢骨撮影領域の臨床評価
- 445 新オルソシステムによる四肢骨撮影の基礎的検討
- 1. 胸部単純撮影における装置間の画質均一化の試み(撮影技術-一般撮影)
- 1. 胸部単純撮影における装置間の画質均一化の試み(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 250.眼, 耳鼻科領域におけるReview画像とScan技術(第37回総会会員研究発表)(CT-6画像評価2)
- 249.CT reviewによる中内耳断層(第37回総会会員研究発表)(CT-6画像評価2)
- 2. サーストン距離尺度法と, ファジィ測度法による視覚評価法の比較(画像理論・解析, 関東・東京部会)
- 梅垣洋一郎先生に集う会
- 座長集約(マンモグラフの撮影技術)
- 胸部単純撮影における肺癌模擬病巣の描出能
- 胸部単純撮影における肺癌病変の描出能
- 3.Gaシリンジの使用経験 : 東京部会 : 核医学,情報
- 55.聴器CTスキャンにおけるポジショニングの検討
- 412.新型状乳剤フィルムの胸部撮影への適応(第41回総会会員研究発表)(X線フィルム-2)
- 22.断層撮影における濃度補償フィルタの問題点(一般撮影II)(東京部会)
- 放射線技術研究の展開 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 画像理論-5
- 2.短時間断層撮影の意義(第38回総会会員研究発表)(撮影-1 断層撮影)
- 5.頸椎症の断層撮影技術(I.整形外科領域における疾患別撮影技術について)
- 5.頸椎症の断層撮影技術(第9回放射線技術)(I.「整形外科領域における疾患別撮影技術について」)
- 209.頭部CT Scanにおける鞍上槽の再現(第36回総会会員研究発表)(CT1 画像評価)
- 28.断層截断面計測器の試作(◇関東・東京部会(第26回))
- 163.^Tc(Sn)PIを使用した肝・胆道系シンチグラム(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 3.下肢用希土類増感紙による全脊柱撮影(会員研究発表)
- 341.希土類による下肢全長撮影用増感紙の試作(第37回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 11.短時間曝射モニタ用LED表示メモリースコープの試作(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 19.短時間曝射モニター用LED表示メモリースコープの試作(◇関東・東京部会(第24回))
- 249.胸部のDynamic Range : 画像理論-6
- 5.下肢全長撮影用特殊増感紙の試作
- 4.頭蓋骨形態と副鼻腔撮影 : Waters法について(東京部会)
- 5.短時間断層撮影の意義(東京部会)
- 12.婦女子の下腹部X線検査時のアンケート集約から(◇関東・東京部会(第26回))
- 67.Air式Auto InjectorのFlow Rateと再現性(第34回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 18.Auto InjectorのFlow Rateに及ぼす因子(◇関東・東京部会(第24回))
- 3.戸塚法による視神経管描出位置と頭蓋骨形態(関東東京部会)
- 151.マイコンを用いた高線量率腔内照射の線量計算(第35回総会会員研究発表)(治療3線量計算)
- 38.内耳断層におけるpositioningと截断面(◇関東・東京部会(第26回))
- 11.日立CT-Wの平担度と示現能(◇関東・東京部会(第24回))
- 座長集約 : 第44回総会シンポジウム : 放射線技術における信頼性の向上 : 胸部単純X線撮影技術に関して
- 42.希土類記録系におけるセンシトメトリーについて
- 39.頭部CTスキャンにおける, 視交叉槽の再現性(◇関東・東京部会(第26回))