261. ^<201>Tl 心筋 SPECT によるニューラル・ネットワークを用いた罹患冠動脈の推定(核医学-9 心臓 (2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
与小田 一郎
国立循環器病センター・放射線診療部
-
藤田 広志
岐阜大学工学部電子情報工学科
-
片渕 哲朗
国立循環器病センター
-
岡 尚嗣
国立循環器病センター放射線診療部
-
林 真
国立循環器病センター放射線診療部
-
岡 尚嗣
国立循環器病センター
-
与小田 一郎
国立循環器病センター 放
-
岡 尚嗣
循環器セ
-
片渕 哲朗
国立循環器病セ 病院 放射線診療部門
-
藤田 広志
岐阜大 工
-
藤田 広志
岐阜大学工学部
-
藤田 広志
岐阜工高専
関連論文
- 335 バイプレーンDSA像からの肺動脈3次元再構成
- 196. 近畿地区29施設による心臓カテーテル検査での被曝に関する調査報告
- 2.画像特性の向上と被曝線量(先端医用画像と被曝線量)
- 23. 新しいシネフィルム CFHB/C・IC1B の物理特性と臨床評価(装置・器具 シネ撮影-1)
- 4. ニューラルネットワークによる骨粗鬆症診断のための X 線骨梁像のパターン分類(ニューラルネットワークの画像情報処理への応用)
- 68. Tc-99m HMPAO Brain SPECT 画像における極座標表示の試み(核医学-1 脳 SPECT (I))
- 68. Tc-99m HMPAO Brain SPECT 画像における極座標表示の試み(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 119.シネ撮影と左心室容積計測について(第37回総会 会員研究発表)(撮影-5 造影撮影2)
- 7.バイブレーン・アンギオスコープシネ撮影装置の使用経験について(◇近畿部会(第24回))
- 5.シネ撮影と心室容積計測について(◇近畿部会(第24回))
- 21世紀を迎えて放射線診療の未来を語る : IT革命が医療現場をどう変えていくのか?
- 多施設で撮影されたマンモグラムのCADシステムへの適用
- マンモグラム CAD システム-実用化に向けての検討-
- 胸部X線画像の経時差分技術における経時変化陰影と偽画像陰影の判別手法
- 胸部経時差分技術における肋骨偽画像の除去処理法の検討
- 胸部集団検診X線画像を対象とした経時差分処理における新しい自動重ね合せ法(次世代医用画像技術論文特集)
- マンモグラムCADシステムにおけるPrewittフィルタを利用した腫瘤陰影の偽陽性候補の削除
- 2次統計量を用いたマンモグラムCADシステムにおける腫瘤陰影の偽陽性候補の削除
- 乳房X線写真における腫瘤陰影の自動検出と性能評価
- 乳房X線写真における腫瘤陰影の自動検出
- 乳房X線写真における微小石灰化像コントラストの経年変化とCADにおけるコントラスト補正法への対応
- 乳房X線写真の乳腺辺縁領域に存在する欠損腫瘤陰影の自動検出法
- 乳腺濃度評価に基づくマンモグラムの自動分類法の異常症例への適用
- マンモグラムCADシステムにおける腫瘤陰影の偽陽性候補の分類とその特徴解析
- マンモグラム上の乳腺領域周辺に存在する腫瘤陰影検出に特化したアルゴリズムの開発
- 腫瘤陰影自動検出アルゴリズムにおける左右乳房画像の比較による偽陽性候補の削除
- CADの研究を始めるた時に必要な基礎知識(第48回画像分科会教育講演)
- なっとくする解像特性(リフレッシャーコース)
- CAD研究を始めるために必要な基礎知識
- 救命効果のある40歳代の乳癌検診(7) : 40歳代の乳腺のコンピュータ解析
- RSNA'99におけるCAD(コンピュータ支援診断)システムに関する報告
- コンピュータ支援画像診断システムの開発の現状と将来 : 実用化が始まった乳房X線写真を中心に
- マンモグラフィにおけるコンピュータ支援診断の現状と将来
- コンピュータ支援診断(CAD)の現状と将来 : マンモグラムCADの現状
- 北米放射線学会RSNA1996に参加して
- 日本医用像工学会第15回大会 インフォーマルミーティング印象記
- マンモグラフィのコンピュータ支援診断装置の原理
- 1.放射線受光系における相反則不軌特性(第2回画像分科会発表)
- 遺伝的アルゴリズムの画像処理への適用
- 高次局所自己相関特徴を用いた歯X写真の類似判定法
- 乳房X線画像の乳腺辺縁領域に存在する腫瘤陰影の新たな検出法
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(DR-5 消化管検診)
- 421. 上部消化管集団検診の DR 化 (II/TV-DR) の可能性について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 矩形波チャートの鉛厚の不均一性による MTF 測定誤差
- 394. モンテカルロシミュレーションによる矩形波チャートからの散乱線解析(画像工学-7 MTF 測定法)
- 乳房X線写真における腫瘤陰影の偽陽性候補の特徴解析
- 乳房X線写真における扇型腫瘤モデルを用いた腫瘤陰影の自動検出法
- 乳房X線写真における腫瘤陰影の偽陽性候補の削除と性能評価
- 乳房X線写真の乳腺辺縁領域に存在する腫瘤陰影検出アルゴリズムの改良
- 人工ニューラルネットワークを用いたMRIにおける肝臓病のコンピュータ自動分類法
- スリット法を用いた増感紙-フィルム系の MTF の相互比較
- 243. 複数ニューラル・ネットワークによる診断支援システムの構築 : 運動負荷 ^Tl 心筋 SPECT を用いて(核医学-9 心臓 (II))
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(MR-9 流体計測)
- 243. 複数ニューラル・ネットワークによる診断支援システムの構築 (運動負荷 ^T1 心筋 SPECT を用いて)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 核医学-9 心臓 (2) (演題番号 258〜263)(座長集約)
- 261. ^Tl 心筋 SPECT によるニューラル・ネットワークを用いた罹患冠動脈の推定(核医学-9 心臓 (2))
- 245. 頭部専用 SPECT 装置 (SET-070) の基礎的検討(核医学-6 SPECT 装置 (2))
- 261. ^ 心筋 SPECT によるニューラル・ネットワークを用いた罹患冠動脈の推定(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 245. 頭部専用 SPECT 装置 (SET-070) の基礎的検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 248. ^Tc-ECD を用いた局所脳血流シンチグラフィーの基礎的検討(RI-15 脳血流-3)
- 122. ^Tc-MIBI を用いた運動負荷心筋シンチグラフィ-の検討(RI-6 心臓-1)
- 248. ^Tc-ECD を用いた局所脳血流シンチグラフィーの基礎的検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122. ^Tc-MIBI を用いた運動負荷心筋シンチグラフィ-の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- RI-11 SPECT 脳-2 (演題番号 385〜389)(座長集約)
- 複素減算法によるMRIのMTF測定
- 医師のマンモグラム読影自習における乳がん検出とCADシステムの検出結果との比較
- 乳房X線写真におけるコンピュータ支援診断システムの性能評価に関する研究
- 64. 心筋 SPECT 領域マップによる冠動脈病変の定量的検出(RI-3 SPECT 心筋-2)
- 63. 心筋 SPECT 展開図表示における多枝病変の検出方法について(RI-3 SPECT 心筋-2)
- 64. 心筋 SPECT 領域マップによる冠動脈病変の定量的検出(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 63. 心筋 SPECT 展開図表示における多枝病変の検出方法について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 2核種同時収集による心筋イメージングの検討 : RI-5 SPECT-5
- T1-201心筋SPECT展開図表示における冠動脈領域マップの開発及び定量的評価 : RI-3 SPECT-3
- 2核種同時収集による心筋イメージングの検討
- T1-201心筋SPECT展開図表示における冠動脈領域マップの開発及びその定量的評価
- 心疾患におけるTc-99m-HSA-Dの有用性について : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-2放射性薬剤
- [^Tc]d,1-HM-PAOを用いた局所脳血流シンチグラフィーの基礎的検討と臨床応用
- 163.心疾患におけるTc-99m-HSA-Dの有用性について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 91. Tl-201負荷心筋SPECTより求めた展開図表示による虚血の判定 : RI
- 90. Tl-201心筋SPECT展開図表示における冠状動脈支配領域の分布様式の検討 : RI
- 408. To-99m dlHMPAOを用いた脳血流シンチグラフィーの基礎的検討 : 第三報 : 体内挙動と臨床的有用性 : RI
- 407. To-99m dl HMPAOを用いた脳血流シンチグラフィーの基礎的検討 : 第二報 : 投与量と最適撮像条件について : RI
- 406. Tc-99m dl HMPAOを用いた脳血流シンチグラムの基礎的検討 : 第一報 : 放射化学的純度について : RI
- 408. Tc-99m dl HM-PAOを用いた脳血流シンチグラフィの基礎的検討 第3報 : 体内挙動と臨床的有用性 : RI-17 放射性医薬品-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 407. Tc-99m dl HM-PAOを用いた脳血流シンチグラムの基礎的検討 第2報 : 投与量と最適撮像条件について : RI-17 放射性医薬品-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 406. Tc-99m dl HM-PAOを用いた脳血流シンチグラムの基礎的検討 第1報 : 放射化学的純度について : RI-17 放射性医薬品-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 91. Tl-201負荷心筋SPECTより求めた展開図表示による虚血の判定 : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 90. Tl-201心筋SPECT展開図表示における冠動脈支配領域の分布様式の検討 : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 427.Tl-201心筋SPECTにおける同心円表示法の精度の検討 : RI-15 : 心筋
- 555.^I-IMPによるSPECT脳シンチグラフィの基礎的, 臨床的検討(第41回総会会員研究発表)(RI-17 検査薬剤-1)
- 543.心筋シンチグラムにおける灌流欠損の検出領域について : planar像・slant像・SPECT像の比較(第41回総会会員研究発表)(RI-15 心筋)
- 379.DSAによる心機能解析とAC bypass描出能の検討 : 低濃度コントラストについて(第40回総会会員研究発表)(ディジタル・イメージング-4 DSA-2)
- 143.モノクロフィルム, AGFA PAN VARIO-XL Professionalのシネフィルム適用について(第40回総会会員研究発表)(感光材料-1 X線フィルム)
- 142.低感度フィルムによるシネ撮影の試み(第40回総会会員研究発表)(感光材料-1 X線フィルム)
- シネフィルム観察時におけるブルーフィルタの効用について
- 262.CT dynamic studyにおける造影剤注入法の検討 : Cardiac studyを中心として(第39回総会会員研究発表)(CT-3 ダイナミック)
- 21.インジェクタ・マークIVによるポリコーダへの雑音影響について(第38回総会会員研究発表)(撮影-5造影撮影-2)
- 196.二方向シネ撮影におけるブランキングユニットの効果について(第36回総会会員研究発表)(診断装置3X線管他)
- 17.I.I.システムにおけるブランキングユニットの効果とその応用について(◇近畿部会(第23回))