23.With no grid Radiograplyの検討(第31回総会 会員研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1975-07-01
著者
-
林 太郎
化學療法研究所病院
-
田中 仁
千葉大学医学部放射線技師学校
-
林 太郎
化学療法研究所付属病院
-
田中 仁
千葉大学放技校
-
田中 仁
千葉大医学部診療放射線技師学校
-
堀川 昌啓
日本アグファ・ゲバルトKK
-
酒井 尚信
千葉大学放射線技師学校
-
清水 篤三
東大医科学研究所附属病院
-
柳下 秀治
東大医科学研究所附属病院
-
清水 篤三
東京大学医科学研究所附属病院放射線室
-
堀川 昌啓
日本アグファ ゲバルト(株)
関連論文
- 113 胸部X線檢査におけるoverdensityとoverexposureに關する研究(II)
- 295 胸部X線撮影におけるOverdensityとOverexpourに關する研究
- 393 胸部X線撮影における被曝線量の低減に関する研究(第2報)
- 143 腹部単純X線撮影における被曝線量低減に関する研究
- 155. 病室撮影時の腹部単純X線撮影に関する研究
- 150. 胸部疾患の画質と被曝からみた最適撮影条件の研究
- 350. 腹部単純X線撮影に関する研究 第3報 : Air gap法を用いた立位単純撮影
- 155.病室撮影時の腹部単純X線撮影に関する研究(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 150.胸部疾患の画質と被曝からみた最適撮影条件の研究(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 29 腹部単純X線撮影に関する研究 第2報(関東・東京部会)
- 45.腹部単純X線撮影に関する研究 : 呼吸運動と被曝線量について
- 45.腹部単純X線撮影に関する研究 : 呼吸運動と被曝線量について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 胸部硬線質撮影における被曝線量低減に関する研究(単純撮影-1 胸部)
- 2. 胸部硬線質撮影における被曝線量の低減に関する研究(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 127. 胸部 X 線撮影の研究(単純撮影-1 骨・甲状腺他)
- 127. 胸部 X 線撮影の研究(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 24.医療用直線加速器の保守管理について
- わが国の医療機関におけるTLDの利用状況
- 胃ファントム班報告
- 63.電子線照射時の被曝線量について(第37回総会 会員研究発表)(治療-4 照射技術)
- 53.照射筒の形状と線量分布(第36回総会会員研究表)(治療3)
- 32. MRI 合成像の作成(MRI・その他, 関東・東京部会)
- パーソナルコンピュータによる MRI 合成画像の作成 : SE像、IR像、Gradient Echo像 : MR-6 画像処理
- パーソナルコンピュータによるMRI合成画像の作成[SE画像、IR画像、Gradient echo画像]
- MRIにおけるヒストグラム解析の有用性の検討(パソコン利用) : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-6装置性能
- 1.パソコンによるMRI画像処理 : T1,T2画像のヒストグラム分析による時間分解能の検討 : 関東・東京部会 : MRI
- 97.MRIにおけるヒストグラム解析の有用性の検討(パソコン利用) : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 389.Computed Radiog raphyを利用した脊柱側彎症集検システム : CR-3
- 284.MRCTの性能(II) : MRI-5
- 153.サーフェスコイルの有用性 : MRI-1 : 撮影技術
- 75.DSA画像処理装置IDISの基礎的研究 : DSA装置-2
- 45.ワイアチャートによるMTF測定(第2報) : 画像理論-1
- 40.Surface Coil の有用性 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : NMR
- 26.面濃度計の試作 : 血中ガス濃度と胸部単純写真の肺野濃度との関係 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 装置管理
- 11.画像処理装置I-IIIの検討(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 509.X線CTを利用した骨髄被曝線量測定(第41回総会会員研究発表)(管理技術-2被曝評価)
- 463.NMR画像に対する患者の金属異物の影響(第41回総会会員研究発表)(MR-6撮影技術)
- 77.MTF測定に対するワイヤーチャートの利用(第41回総会会員研究発表)(画像理論-1)
- 59.超電導NMRスキャン時における金属影響(◇関東・東京部会◇)
- 23.X線CTを利用した被曝線量測定(◇関東・東京部会◇)
- 7.ラインチャートによるMTFの測定(◇関東・東京部会◇)
- 163.透視時に於ける散乱X線の特性
- 18.運動照射X線装置を利用した高圧断層撮影
- 13.小児領域におけるX線検査について第3報・拡大撮影の適応性について
- 281.CT画像のアーチファクト軽減の試み(第40回総会会員研究発表)(X-CT-6 保守管理他)
- I.フィルム面における平均X線量と写真效果について
- 79)運動照射法の研究 第6報(第15回学会会員研究発表)
- 12〕 運動照射法の研究
- 土壌微生物のCO摂取作用について
- 184.シンチカメラの性能について
- 82.医療用メディクロームフィルムの特性(写真技術I感光材料)(第30回総会会員研究発表)
- 63.X線撮影における被曝線量の軽減について : 超高感度増感紙の利用(管理(1)被曝線量と防護)(第29回総会)
- 〔21〕阪大病院の各レントゲン室に於ける二次線量に就いて(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 34.阪大病院の各レントゲン室に於ける二次線量に就いて(第9回總會報告)
- 54〕 拡大断層撮影法について
- 229.悪性腫瘍の癌親和性物質の使用経験(RI(7)体外計測3)(第29回総会)
- 186.血清サイロニン測定に於けるThyopac-T_3の検討(RI試料測定)(第28回総会)
- 165.肝シンチグラムにおける^Tc-Sulfur colloidの使用経験(RI体外測定(2))(第28回総会)
- 131.小児の肝シンチグラムについて(第27回総会会員研究発表)(R.I3)
- 126.レジンストリップによるU.I.B.C測定用キットの使用経験(第27回総会会員研究発表)(R.I3)
- 110.IROSORB-59の基礎的研究
- 18. 家兎 VX2 腫瘍における Gd-DTPA 造影効果の経時的変化 : MR 画像の解析(MRI-4 映像技術)
- 家兎 VX-2 腫瘍における Gd-DTPA 造影効果の経時的変化 : MR画像の解析 : 第17回秋季学術大会予稿
- 7.AIR GAP法の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影1 応用撮影)
- 31.被曝線量を考慮した撮影手技の検討(◇関東・東京部会(第26回))
- 30.胃ファントムについて(◇関東・東京部会(第26回))
- 275.Groedel techniqueの検討(第35回総会会員研究発表)(撮影11応用撮影)
- 2.ホログラフィ(CT像の立体視)(第611回千葉医学会例会・第4回千葉大学放射線科教室例会)
- 65.乳児股関節撮影時に於ける被曝線量 : 防護効果の検討(管理(1)被曝線量と防護)(第29回総会)
- 3)CT画像とMR画像のディジタル処理効果の検討 : パーソナルコンピュータの利用(画像処理・画像応用研究会)
- CT画像とMR画像におけるディジタル処理効果の検討
- 387. パソコン画像処理による高速化の検討 : 画像処理
- 387. パソコン画像処理における高速化の検討 : 画像処理-3 ディジタル処理-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 62.脊椎側彎症集団検診による放射線被曝量について(II)(第38回総会会員研究発表)(管理-1被曝)
- 23.脊椎側彎症集団検診による放射線被曝量について(関東東京部会)
- 374.動態映像処理装置の基礎的検討(第40回総会会員研究発表)(ディジタル・イメージング-4 DSA-2)
- Low-Dose Radiographic Equipment using Micro-Channel Plate Image Intensifier (For Early Detection of Scoliosis)
- 13.チャンネルプレートを利用した低線量脊椎側わん症撮影装置(関東東京部会)
- 188.多孔型グリッドについて(第36回総会会員研究発表)(診断装置2撮影用補助具他)
- 118.チャンネルイメージ増幅器を利用したX線撮影装置 : 特に低線量での脊椎側わん症診断(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-3)
- 106.チャンネルイメージ増幅器を利用したX線撮影装置 : 特に低線量での乳幼児股関節撮影(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 23.With no grid Radiograplyの検討(第31回総会 会員研究発表)
- 極低線量での股関節脱臼X線検査法
- 26〕 自動露出計について
- 59.撮影条件許容範囲決定に関する研究
- X線写真撮影時に於ける表面線量に就いて
- 〔13〕X線写真撮影時に於ける表面線量に就いて(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔39〕間接撮影時に於ける散乱X線の空間分布(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔67〕各種係数撮影法の実験的比較(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔66〕蓄放式X線装置による一般外科撮影の露出表に就いて(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 310.高感度系感光材料の使用知見(III)(第34回総会会員研究発表)(感光材料-3)
- 26.胸部X線撮影における希土類増感紙とCaWO_4系増感紙の比較検討(◇関東・東京部会(第24回))
- 114.胸部高圧no grid撮影法の検討(第32回総会会員研究発表)(撮影-8 高圧, 立体, 間接)
- 83.medichromeとmonochrome特性の比較検討(写真技術I感光材料)(第30回総会会員研究発表)
- 1.胸部係数撮影法の研究(第6報)(撮影技術(1)理論)(第29回総会)
- 2.胸部係数撮影法の研究(第5報)(撮影理論(1))(第28回総会)
- 1.胸部係数撮影法の研究(第4報)
- 20.高感度Filmの研究(第3報)
- 9.Renogramにおける腎位置決定について
- スクリーン・フィルム系における画像評価